Old Blog 過去のブログ⼀覧

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。   今年も無事にご成人式を迎え、お客様方の晴れやかな笑顔を見ることができ、 スタッフ一同、この仕事をやっていて良かったと改めて思えるのも、 お客様方の笑顔や、成人式後のお礼のご連絡です。     今回のブログでは、成人式当日のお写真をいただいたお写真をご紹介させて頂きます。   まずは川越市の成人式会場、ウェスタ川越前の広場の様子     成人式前の待ち合わせの時間はもちろんのこと、 成人式が終わった後も旧友との再会を喜んで賑やかでした。     成人式会場でのスナップ写真。 ご本人方のご希望で、同じ帯をお選びいただいております!   ご自身のスタイルをお持ちで、世界観が出来上がっていますね! こだわりを持ったスタイルもとみひろではしっかりとお手伝いさせて頂きます!   ひたすらかわいいお嬢様のお写真♥     成人式の会場内でのお写真もいただきました! 今年は赤地の振袖の他に、白地の振袖も目立っていました。     仲良しグループでスナップ写真。 成人式の楽しみは旧友との再会ですよね♪ 知らぬ間に、幼馴染と同じようなデザインの振袖を選んでいたり・・・。     プロのカメラマンが撮る、前撮りの写真もいいのですが、 ご家族にしか見せないお嬢様の表情ってあると思います。 このお写真のお嬢様の優しそうな笑顔、本当に素敵ですね★     ご自宅でワンちゃんと。 ワンちゃんも家族の一員です!     こちらのお嬢様は顔出しNGということですが、 ご成人式後にご本人から嬉しいお言葉をいただいたので、 ご紹介させて頂きます。   こんばんは。今回は本当にありがとうございました。 最初着物を選びに行った時は元々赤の着物は希望していなくて、青とか緑とかが良かったと思っていました。しかし持ってきていただいた着物が赤と白のもので、自分に似合うか不安だったのですが、合わせてみた時に一瞬で「この着物がいい...!」と思いました。自分中でビビビッと来たあの感覚は今でも鮮明に覚えています。 8か月前の前撮りの時も、そして今年の成人式もこの着物を着ることが出来て本当に良かったと思いました。 着物だけでなく、帯も帯紐も長襦袢もその他のものも、全部来た自分の姿を見て、本当にここのお店を選んでよかったと思いました。 一生に1度の成人式、なんの悔いもありません。本当にいい思い出になりました。 本当に本当にありがとうございました。   送っていただいたお嬢様の笑顔のお写真だけでなく、 このようにわざわざメッセージを送っていただきましたこと、 本当に嬉しく思います。   来年以降のご成人式も、大勢のお嬢様・ご家族様の素敵な思い出作りができますよう 全力で取り組んでまいりますので、今後ともよろしくお願い致します                 公式SNS随時更新中 Facebook instagram   とみひろ 振袖いちばん館 川越店 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町15-18 ニューパレスビル本館1階 Tel:049-257-6570 E-mail:kawagoe@tomihiro.co.jp 営業時間:10:00~19:00(水曜定休)   アクセス情報 ●東武東上線/JR川越線 川越駅 西口より徒歩2分 ●お車でお越しの際は店舗裏手の「Dパーキング」をご利用下さい。サービス券をご用意しております。 Google map

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。   今年ご成人式を迎えられたお嬢様と、そのご家族の皆様、 お嬢様のご成人、おめでとうございます。 スタッフ一同心よりお慶び申し上げます。     お嬢様が生まれてからご成人式を迎えられるまで、 思い返せば色々なことがあったのではないでしょうか。 嬉しいこと、楽しいことばかりではなかったと思います。   それでもお嬢様が無事にご成人を迎えられ、 一緒に過ごしてこられたご家族皆様の晴れやかな笑顔で お嬢様の門出を祝うことができたことは何よりの喜びと思います。   20年前に我が子として生まれてきてくれたこと、 これからもずっと家族の一員であること、 ご家族様、お嬢様の様々な思い・・・。     お嬢様がご成人式を迎えるにあたり、 ご成人式が、 お嬢様にとっては一生に一度の素敵な思い出になるように。 ご家族様にとっては、お嬢様が生まれてから20年分の良い思い出を思い返せるような、 そんなご成人式を迎えられるようにお手伝いをさせていただければと私どもは考えております。   もしかしたらそこまでの考えは差し出がましいのかもしれないのですが、 ご成人式後にお客様からいただくメッセージを読ませていただくと、 私どもの役割は、ただの衣装レンタル業ではなく、 本当の仕事は、お振袖をご成約いただいてからが大切なことを改めて実感いたします。     当店では既に、来年・再来年の成人式の準備が始まっております。 これからご成人式を迎えられる方々が、 晴れやかな笑顔で新たな門出を祝えるよう、 スタッフ一同、全力で取り組んでまいりますので、 どうぞこれからもよろしくお願い申し上げます。               公式SNS随時更新中 Facebook instagram   とみひろ 振袖いちばん館 川越店 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町15-18 ニューパレスビル本館1階 Tel:049-257-6570 E-mail:kawagoe@tomihiro.co.jp 営業時間:10:00~19:00(水曜定休)   アクセス情報 ●東武東上線/JR川越線 川越駅 西口より徒歩2分 ●お車でお越しの際は店舗裏手の「Dパーキング」をご利用下さい。サービス券をご用意しております。 Google map

こんにちは! 振袖いちばん館仙台店です。   1月12日(日)、2020年度の成人式が執り行われました★ ご成人を迎えられた皆様、おめでとうございます!   皆様がこの日を迎えられましたこと、心よりお慶び申し上げます。 お嬢様・ご家族様で楽しくお振袖を選んでいただいた日を昨日のことのように思い出します・・・(*^^*) 楽しい思い出を胸に、大人の階段を一歩一歩のぼっていって下さいね!       今回は!2020年度成人式速報★★★ 各会場のご成人式の様子をレポートさせていただきます!   私共振袖いちばん館は、提携美容室でお支度はもちろん各特設会場でのお支度もできるお店! 特設会場は 振袖いちばん館仙台店 ロイヤルパークホテル 名取市商工会 角田グリーンホテル の4会場です!!                   「仙台のお店ってことは成人式当日も仙台にでなきゃいけないの?」   なんてお問合せをいただくことも多いのですが、いちばん館は宮城県全域にお支度会場がございますので お家の近くでお支度ができるので安心★   今回は特設会場でお支度されたお嬢様方をご紹介していきます!!                       まずはとっても清楚なお上品お嬢様のお二人…♥ 古典的な桜や菊の柄と辻が花の幻想的な雰囲気が相性◎ 気品溢れる佇まいでございます…(´∀`*)                     帯がぐっと高級感をだしてくれます… 訪問着や色無地にも使えるこちらの帯ですが、振袖にもOK!                       続いてはレトロな上級者コーディネートのお嬢様! 正面から見ると青×朱で派手に…                     後姿は金でゴージャスに!! 髪飾りの色合いもピッタリです(^O^)                                               とってもかわいい赤の振袖のお嬢様♥ なんといってもこの帯がスゴイ!! 成人式にピッタリの超華やかスタイルです♫                                             お友達同士でパシャリ☆ クリーム色に幾何学模様の帯を合わせた上級者コーデのお嬢様と赤×辻が花の大人気王道成人式スタイル!! 帯結びまで個性をだしてお写真映え◎です!     これからの人生で忘れられない思い出になる成人式… その大切な思い出づくりの一部を振袖いちばん館がお手伝いできれば幸いです。     成人式レポート第二弾へ続く!       ご見学のご予約はお電話または、 こちらから ⇓ ⇓ ⇓           振袖いちばん館 仙台店     📖資料請求はこちらから📖   🏃ご来場予約はこちらから🏃   ✉メールでのお問い合わせ✉   JR仙台駅 東口出口より徒歩3分!!     詳しい道のりはこちらのアイコンをタップ!!       振袖いちばん館 仙台店 SNS随時更新中!!気になるアイコンをタップ!!                 

こんにちは とみひろ振袖いちばん館溝ノ口店です♪   2020年!! 今年はオリンピックの年ですね きっと楽しいことやおめでたいことが沢山ありますね 成人式溝ノ口店無事に皆さまをお送りすることができました お世話になりましたKSPホテルさん 各美容室さん、ヘアメイクさん、着付け師さん皆さまありがとうございました♪     さて今回は、振袖でよく耳にする【モダン柄】について、ご説明いたします! 最近、古典柄やレトロモダン柄についで、良く耳にするのがモダン柄という言葉・・・ 言葉だけが先行し、良くわからないままモダンの振袖をご希望の方も いらっしゃるのではないでしょうか? 「実際はどんな柄なの?」 「どんなコーディネートになるの?」 という皆様の疑問を解決いたします☆   モダン柄は少数派のお振袖なので、 華やかにしたいと、ご希望するお嬢様も増えてきましたね✿ 古典柄やレトロモダン柄と肩を並べると個性派となっています☆ 是非、このブログを参考に、お嬢様にピッタリのお振袖をみつけちゃいましょう!     Q、モダン柄ってどんな柄??   A、モダン柄とは、ファッション誌でも今風ドレッシーコーデが楽しめるトレンドのお柄です。 ビビットな色使いや大きなお柄、個性的なバラやユリなどの柄行などが大きな特徴です。 古典柄の花やマリ、扇、宝物などと真逆のドレスを着物にしたようなお柄になります✿ どんなお柄にもひとつひとつ意味が込められ、想いが込められています!!   特に、モダン柄のお振袖には、バラがメインに描かれています。 バラには西洋のフォーマルを表します。 また、「家族の愛」という意味も込められています!! お振袖だけでなく、訪問着や附下などのお着物にも通じる知識なので、 是非覚えておいてください☆   2022年成人 高校3年生の皆様 始まりの会 開催 2021年成人 大学1年生の学年の皆様 ふりそでファイナルフェア 開催 1/25(土)~同時開催致します ☆☆SNS更新中☆☆ Facebook Instagram ===================================== お問い合わせ 振袖いちばん館溝ノ口店 TEL:044-712-3267 E-mail:mizonokuchi@tomihiro.co.jp Access: JR南武線武蔵溝ノ口駅 東急田園都市線溝の口駅 それぞれ徒歩3分位 南武線線路沿い丸井さんそば ドトールコーヒーさん隣のビル2階です。 =====================================

振袖レンタル専門店「TOMIHIRO FURISODE(とみひろ ふりそで)」が本日1月15日に新宿高島屋11Fの呉服サロン内にオープン! 今後新宿高島屋呉服サロンとのコラボ企画や特別商品を展開予定です。是非店舗へいらっしゃって下さい。 「とみひろふりそで」は、創業442年の呉服商とみひろが東日本で6店舗を展開する振袖専門店「とみひろ振袖いちばん館」の姉妹店です。 新宿高島屋呉服サロンでは初となる成人式振袖レンタルに特化した店舗で、小物のオプション料金無しの安心のコミコミセット価格で、お客様だけのコーディネートを提供させて頂きます。 とみひろふりそでの振袖プランは、前撮り撮影(青山ツインビル自社スタジオにて着付け&ヘアメイク込)、六切り2ポーズ写真(台紙付)が含まれます。 「振袖レンタル」、「ママ振」や「写真だけ成人式」など、毎日成人式振袖の無料相談会を実施していますので、お気軽にスタッフにお問い合わせ下さい。 オープン記念として、2020年9月末までご成約の方には、成人式当日の着付け&ヘアメイクをサービス!(弊社提携美容室。詳しくはスタッフにお問合せ下さい) ☆☆SNS更新中☆☆ Facebook Instagram ===================================== お問い合わせ とみひろ ふりそで 新宿高島屋店 TEL:03-5361-1111 E-mail:shinjuku@tomihiro.co.jp Access: JR新宿駅 新南口より徒歩3分位 =====================================

いつもありがとうございます! 振袖いちばん館 山形店です🌟   今日は「成人の日」ですね!   山形県内では毎年、 成人の日の前日に 多くの市町村で成人式が行われます!   成人式を迎えた皆さん、 ご成人おめでとうございます❤️   山形店からは、 山形市、天童市、村山市、河北町などの お嬢さま方の成人式サポートを させていただきました!   今回は山形市と天童市の成人式会場に お邪魔してきたので その様子をレポートしていきます!😊       はじめは山形市! 会場は【山形市総合スポーツセンター】 にて行われました!   午前10時50分より開式し、 ダンスパフォーマンスや 実行委員さんによる企画が行われ、 外では玉こんやおもちが 振る舞われていました!😊   お昼頃まで続いた式終了後は 例年通り、正面玄関を出たところで お友だちとお写真撮ったりと 多くの成人の方が 思いおもいの時間を過ごしていました✨   また会場周辺は道路が混み合う時間も あったようですが、 お友だちと乗り合いや ご家族の方による送迎などで 出席されていました🚗     (↑会場の山形市総合スポーツセンター)     続いては天童市! 会場は【天童市市民文化会館】 にて行われました🌟   天童市出身の 俳優・佐藤正宏さんがMCを務め、 最近Tiktokで話題のミッチーチェンさんが 会場を盛り上げ、 実行委員さんによる さまざまなランキング紹介など アットホームで楽しい成人式でした❤️   式終了後は、 皆さん出身中学校別の交流会へ💨 成人式参加者のほとんどの方が 参加されているようでした🌟     (↑会場の天童市市民文化会館)     成人式に出席された皆さんの お写真です🌟 振袖姿がまぶしかったです💕       改めまして2020年成人の皆さま ご成人おめでとうございました!   皆さん思いおもいの装いで とってもお似合いでした❤️   来年以降の成人式の皆さんは 成人式のイメージが湧きましたか?   またご衣装選びや成人式に向けて 相談ごとなどございましたら お気軽にお問い合わせください☎️           Instagram、Facebookも日々更新中です🌟 振袖コーデや成人式ガイド、 お客さまのお写真を掲載しています❤️ 先輩やお友だちも写っているかも?! ぜひチェックしてみて下さい!   Facebook   Instagram   〈 とみひろ振袖いちばん館 山形店 〉 ・イオンモール山形南店さんより徒歩3分 ・西バイパス(県道51号線)沿い ・コナカ山形本店さん、ゲームゾーントレジャー吉原店さんの並び ・和風の平屋建ての店舗です!   ご来店予約、お問い合わせはこちらまで!   ==================== 振袖いちばん館山形店 所在地:〒990-2453 山形県山形市若宮1030-1 電話番号:023-647-8211 HP: https://ichibankan.tomihiro.co.jp/furisode/ メールアドレス:furisode@tomihiro.co.jp 営業時間:10:00-19:00 定休日:毎週水曜日 ====================

年も明けて、あっという間に普段の生活が戻ってきました… 息つく間もなく、2020年の方々のご成人式当日がやってまいりますΣ(・□・;) 一生に一度の大切な一日、皆さん楽しみにされている事と思います😄   式典当日に慌ててしまわないよう、前日に確認しておきたい事を5点ご紹介したいと思います❣ ①成人式当日のスケジュール 成人式にお振袖を着て行かれる方は、とにかく朝が大変です💦 私も朝早くに起き、日も明けぬうちから着付け会場に向かった記憶があります。。。 当日になって慌ててしまわないよう、当日の動きを例にタイムスケジュールを見てみましょう☺   6:00~ 起床 食べ過ぎは禁物ですが、朝ご飯は必ず食べましょう❢ 貧血の原因になってしまいます   7:00~ 着付け会場到着 式典会場が遠い方はもっと早くのお支度になります😫 母とはここで一度さようなら✋   9:30~ ヘアセット・着付終了❕ 連絡を取っていた友人と近くのカフェで落ち合います💕   10:30~ 式典開始 話を聞いたり地域の歌を歌ったり(地域によっては芸能人が来たり⁉😄)入場券がないと入れないところもあるそうです!😚   11:05~ 式典終了👏 開場周辺で懐かしい顔ぶれと写真を撮ったり📷お話したり…✿   13:00~ 家族とお昼ごはん 場所を移動して家族、親戚とごはんを食べました🌸   16:00~ 学校のお祝いの会 お手洗いでちょっとお着物直し。ついでにリップの色を変えました💄   20:00~ 帰宅🏠 おつかれさまでした☺   1日中移動していたためへとへとでした。楽しい会話も出会いもありました! 前日は当日の予定をきちんと把握して、よく食べてよく眠ることをオススメします☝ ②着ていく洋服の準備 当日うっかりしてしまうのは、着付の開場まで着ていくお洋服👚 寒い季節なこともあってニットやパーカーなんかに手を伸ばしてしまいがちですが…前開きのお洋服を着てきてください! せっかくセットした髪型やメイクが崩れてしまう原因になってしまいます。前日から着ていく服を決めてしまうといいですね😄 ③爪のケア つい見落としがちになってしまうのがネイルです👉 とみひろでは前撮り撮影の際にネイルレンタルをしておりますが、当日に自分のネイルを付ける方は事前に美容院へ連絡を入れましょう! ネイルをする方も当日ではなく、前日以前にすまして当日に向かいましょう☺ お着物を着た状態で爪を塗るのは大変危険です‼ 汚れの原因となってしまいます つけまつげやカラコンも前日までに準備出来ていると良いです ④シャンプーはなるべく前日に 朝にシャワーを浴びるのが習慣になっている方も、なるべく前日にシャンプーして下さい 朝は時間との戦いになっていきますので、髪が濡れた状態のまま美容院へ行くと時間がかかってしまいます☹ 肌のケアと一緒に前日のうちに髪も整えて眠りましょう❣ ⑤スマートフォンの充電は完璧に!充電器も満タンにする 当日はスマートフォンが大活躍です! 待ち合わせの場所を連絡するのも お店の場所を探すのも お友達と写真を撮るのも… ちょっと空いた時間の暇つぶしにも📚🎵 どうしても充電は減ってしまうもの。充電のできるカフェを探すのも成人式当日は一苦労です💦 充電器を用意しておくと充電の減りを気にすることもなくなりますね😄 あとはよく食べてよく眠ることです!!   皆様、お身体には気をつけてご当日をお迎えください。 ご家族様、お嬢様、どうぞ一生に一度の晴れの日をお楽しみください。 私たちとみひろ振袖いちばん館のスタッフともども、大切なお嬢様のお祝いのお手伝いをできましたことを、心から光栄に思います。 二十歳になられました皆様、ご成人おめでとうございます! どうか素晴らしい1日となりますことを祈っております💕     お問い合わせはこちらからどうぞ🌟🌠       とみひろ振袖いちばん館青山店 〒107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館1階☎ 03-6801-6315 ✉ aoyama@tomihiro.co.jp 「青山一丁目駅」銀座線・半蔵門線・大江戸線の「南青山方面改札/3~5番出口」から出ていただくとすぐお店に到着いたします。 アクセス方法はこちら  http://ichibankan.tomihiro.co.jp/sblog/6956/?type=blog ♡とみひろ振袖いちばん館 青山店 SNS♡ facebook https://www.facebook.com/ichibankan.aoyama/ Instagram https://www.instagram.com/tomihiro_aoyama/

皆さんこんにちは! 振袖いちばん館 溝ノ口店です! 気づけばお正月は完全に明けてすっかり世間はお仕事モードですね(゜゜)   待ちに待った成人式もあと3日となりました! TVでも成人式の話題を良く見かけるようになりましたね! 振袖への興味も出てくる時期になると思います。   今回は、前回に引き続き 柄・コーディネートのご紹介などお振袖に関する疑問をスッキリさせましょう!   今回は、「古典柄」についてです!   お嬢様方やお母様、ご家族様も着物と言えば古典柄! といったイメージを持っている方も多いのではないでしょうか? 古典柄は、何百年も前から使われ続けている日本の伝統的なお柄の為、 おばあ様や、お母様達からの好感度抜群です☆ 古典柄でシックに決めたいっ!!とご希望されるお嬢様も多いです✫   古典柄に使われる代表的なお柄や、コーディネート等ご紹介していきます(^^)/ これを知っているとお振袖選び楽しさ倍増カモ???       まず、古典的なお振袖のお柄のご紹介です☆   こちらは御所車(ごしょぐるま)のお柄です! 御所車とは、平安時代に貴族が使っていた牛車を模様化したもので 古くから古典的で典雅なものとしてお着物の模様に使われています。     次は貝桶と手毬のお柄です! 左の四角い箱のようなものが貝桶(かいおけ)・右の球体が手毬(てまり)です。 貝桶とは、『貝合わせ』という遊びに使う貝を入れるためのものです。 この貝桶は中世の時代の嫁入り道具の一つとして用いられていました。 貝合わせとは、沢山の貝殻を並べてひとつの貝殻に合う貝を見つけるという平安時代の貴族の遊びです。 今で例えると、神経衰弱の様なものですね! 貝合わせに使う貝は蛤(はまぐり)をつかっており、 蛤は対の貝としか合わないことから貝合わせに使用され、古くから縁起物として使われています!   手毬は、江戸後期に五彩の絹糸で作られた華やかな御殿毬と言うのもが流行し その華やかさや、可愛らしさで多く使われている柄です♡     ここまで古典のお柄を紹介しましたが 『古典柄の振袖だと渋くなり過ぎないか心配・・・』と思われる方もいらしゃるかと思います。   ご安心ください!!!!! お振袖はお着物だけでなく、たくさんの小物を合わせていくので 小物しだいでいくらでもお好きな雰囲気になれちゃいます☆   例えばこちらのお嬢様は赤色の辻が花のお振袖です。 小物に注目してみると、首元の重ね衿は緑色で古典の落ち着いた雰囲気を残しつつ、 帯揚げの黄色や、帯締めの赤色で明るさと柔らかさがありますね♡     続いてこちらのお嬢様です!!   こちらのお嬢様は、青のグラデーションのお振袖です! 振袖のみだとクールな印象がありますが 赤色の小物がアクセントで華やかさと可愛さがありますよね♡   このように使っていく小物で印象が変わるんです!!     最後にコーディネートのご紹介です! こちらは色の古典らしいお振袖ですが、黒の半衿を使用してイマドキ感がありますね☆ お柄が赤色なのでお振袖とのバランスもバッチリです! 小物のオレンジ色で柔らかさの雰囲気をだしています♡     これからお振袖を選んでいくにあたって 可愛いお振袖を選ぶことも大切ですが、小物あわせをしていく中でたくさんの色を使っていきます! また、色だけでなく小物の使い方でも印象が変わっていきます!! なのでコーディネートで可愛さを取り入れていくとより華やかになっていきますね♡       お振袖選びのご参考になりましたでしょうか? 是非見比べて、自分が着たい、着てみたいお振袖を想像してみてください☆   ☆☆SNS更新中☆☆ Facebook Instagram ===================================== お問い合わせ 振袖いちばん館溝ノ口店 TEL:044-712-3267 E-mail:mizonokuchi@tomihiro.co.jp Access: JR南武線武蔵溝ノ口駅 東急田園都市線溝の口駅 それぞれ徒歩3分位 南武線線路沿い丸井さんそば ドトールコーヒーさん隣のビル2階です。 =====================================

皆さんこんにちは😃1月もあっという間に1週間が経ちましたね! 2020年も年越しは、ジャニーズカウントダウンでした💖 今年はジャニーズに全力を注ぎます!仙台店木須です😍 年末には、福島の岳温泉に行き、美味しいご飯と露天風呂付き客室と 一年のご褒美に行ってまいりました!   冬野菜の和風ポトフ・・とっても美味しかったです・・・               さて、いよいよ!今週末は2020年成人式ですね✨✨ 宮城県だと一部地域を除くほとんどの地域が成人式です! 元号が令和になってから初めての成人式ですので私たちもワクワクしております💐   成人式では、久しぶりに会う友達とのおしゃべりや、親戚の方に振袖姿で挨拶に行ったりと 成人式典以外にも楽しみが目白押しですよね!   そんなご成人式当日は皆様にとって素敵な日となっていただ きたい! 当日、こうしておいたらよかった~・・・なんてことがないように 式直前ここだけはおさえていただきたいポイントをご紹介☝   🌸身だしなみ🌸 ・カラコンやアイプチをしたいお嬢様は、美容室等のお支度会場に着く前に済ませる ・ネイルをしたい場合は、必ず前日までに済ませる →当日だと、乾ききる前に動いてよれたり、振袖を汚すことも・・!   🌸着付🌸 ・前開きの洋服でお支度会場に向かいましょう →被るタイプだとヘアセットが崩れてしまいます!! ・インナーは、襟元と背中が深く開いているものがおすすめ! →振袖は背中側が空いているので、詰まったインナーだと後ろから見えちゃうことも                         🌸前日は早く寝る! →当日は朝から活動して、夜は同窓会などに行かれる方がほとんどです🍷 途中で具合が悪くなったりしないようゆっくり体を休めてくださいね✨     大きくピックアップしたポイントですが、参考になったら嬉しいです🌼 お振袖着用の際に何か汚れがついてしまった!や生地を擦ってしまったなど、 ございましたら、お手入れはわたくし共にお任せ下さい!! ご家庭で水洗い等をしてしまうと、汚れが広がったり生地が傷む原因になることもあります⚠   御心配なことがございましたらお気軽に店までご連絡くださいませ!     ご見学のご予約はお電話または、 こちらから ⇓ ⇓ ⇓           振袖いちばん館 仙台店     📖資料請求はこちらから📖   🏃ご来場予約はこちらから🏃   ✉メールでのお問い合わせ✉     仙台市宮城野区榴岡2-1-12 KIビル5F   営業時間 10:00~19:00(水曜定休)     TEL:      022-298-6270   E-mail: sendai@tomihiro.co.jp     JR仙台駅 東口出口より徒歩3分!!     詳しい道のりはこちらのアイコンをタップ!!       振袖いちばん館 仙台店 SNS随時更新中!!気になるアイコンをタップ!!                     

いよいよ成人式が近づいてまいりましたが、いかがお過ごしですか?   私ども「とみひろ振袖いちばん館」は、まもなく迎える成人式のために、1年間の全ての仕事があると言っても過言ではありません。 お客様お一人お一人が、一生に一度の素敵な思い出に残るご成人式になるように準備しております。   これからご成人式を迎える方は、くれぐれもお身体は大切にお過ごしください。   さて、今回は成人式が間近ということもあって、 実際に振袖を着た際にどのように動けば良いのかをイラストにしましたので掲載させて頂きます。   前撮りで一度振袖を着た方も、今一度ご参考にご覧ください!     | 立つ | まずは基本姿勢。 ピンと背筋を伸ばし、つま先を軽く内股になるよう意識するとキレイな立ち姿に。 両手は帯の下あたりで手先を軽く重ねるようにするとより一層上品に見えます。     | 歩く | 着崩れない歩き方は、狭めの歩幅で。 程よく内股気味にすると裾が乱れず歩きやすいです。     | 階段を上がる | 何もせず階段を上がると、袖を引きずったり、つまずいたり・・・。 袖を重ねたり、両袖をクルッと腕に巻きつけたりして安全に上がりましょう。 おはしょりの下の前身頃を軽くつまんで上がるとキレイで動きやすいです。     | 椅子に座る | 背もたれでキレイな帯結びが潰れないように注意! 姿勢良く浅く腰掛けましょう。 袖の袂が床に着かないよう、両袖を膝の上で重ねて、軽く手で押さえましょう。     | 車に乗る | 車に乗る際は必ずお尻から。 シートに浅めに腰を掛け、両足を揃えたまま身体を回転させるようにして車内へ。 乗る前に両袖をキレイに重ねて畳んでおくと、乗車後の動きが楽になります。     | お手洗い | お手洗いは大変そうで心配ですが、ガバッとまくり上げて挟み込むだけ。 クリップをご用意していただく方法もありますが、もし持っていない時は両袖を前で重ね、 袖と身頃を一緒にまくり、まくった袖を帯締めに挟むという方法もあります。 後ろ側もしっかり留まっているか確認しましょう。     | 手を洗う | 両袖のたもとの内側を持ち、振袖と帯の間に挟みこみます。 こちらもクリップを使ったり、袖をまくったりと他の方法もありますので、振袖が汚れないよう注意を払いましょう。 水に手が濡れる前に、前もってハンカチなどを用意しましょう。     以上簡単ですが、初めての振袖マナー講座でした。   以上のイラスト付き解説は、 「とみひろ振袖いちばん館川越店」公式インスタグラム にも掲載されているので、 ぜひそちらもご参照ください。   それでは素敵なご成人式を迎えられますよう、 スタッフ一同心よりお祈りしております。                 公式SNS随時更新中 Facebook instagram   とみひろ 振袖いちばん館 川越店 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町15-18 ニューパレスビル本館1階 Tel:049-257-6570 E-mail:kawagoe@tomihiro.co.jp 営業時間:10:00~19:00(水曜定休)   アクセス情報 ●東武東上線/JR川越線 川越駅 西口より徒歩2分 ●お車でお越しの際は店舗裏手の「Dパーキング」をご利用下さい。サービス券をご用意しております。 Google map

いつもありがとうございます! 振袖いちばん館 山形店です🌟   いよいよ成人式シーズンが到来! 皆さんご準備はお済みですか?   以前のブログでまとめておりますので ぜひご覧ください!   成人式直前準備リスト       さて今回は体型のお悩みを 解決シリーズ✨   いちばん館では、 ご家族やお嬢さまご本人から こんなご相談を受けることが....   「身長が小さいから 着れる振袖あるのかな…😧」   「小柄だから どんな振袖が似合うのかな…😲」   そんな小柄な方の振袖選びの 疑問やご相談に今日は 答えていきます❤️     Q1 小柄なひとに似合う振袖はありますか?   A. ございます。 体型のバランスに合わせて選ぶと ステキな着こなしが出来ますよ!     POINT1 「柄が小さめor.多すぎないものを選ぶ」   柄が大きかったり、多い振袖だと せっかくのお顔が振袖に負けてしまうことが あります。   そのためオススメは、 柄が小さめのものや 余白のあるデザインの振袖を選ぶと バランス良く着ることが出来ます!   グラデーションが入っているものや 流れるようなデザインの振袖も スッキリ見えてオススメです✨         POINT2 「大きく見せたいときは 柔らかい色のものを選ぶと◎」   ダークトーンの振袖は、 着痩せして見えるので 女子としてはうれしいところですが 小柄な方が着ると より小ささが強調されてしまうことがあります。   パステルカラーなどの やさしい色を着るのもオススメです❤️           Q. そもそも低身長用の振袖はあるの?   A. ございます。 150cm前後やそれ以下の方が 着られる振袖があります!   ただ標準体型の方向けの振袖に比べると 商品数も限られてくるので、 レンタルをお考えの方は 早期の時期に選ばれるのがオススメです。   また、なかなかサイズがないので お呼ばれのときにも着て行けるように 購入される方も少なくないです。       いかがでしたか? 一生に一度の振袖選びは とても重要です🌟   体型にお悩みがある方も 少なくないと思いますが 上手に選べば そのお悩みも解決できます✌️   Instagramでも 体型別のお悩み解決の投稿をしているので 参考にチェックしてみて下さい!   身長&体型別 振袖選び術!           Instagram、Facebookも日々更新中です🌟 振袖コーデや成人式ガイド、 お客さまのお写真を掲載しています❤️ 先輩やお友だちも写っているかも?! ぜひチェックしてみて下さい!   Facebook   Instagram   〈 とみひろ振袖いちばん館 山形店 〉 ・イオンモール山形南店さんより徒歩3分 ・西バイパス(県道51号線)沿い ・コナカ山形本店さん、ゲームゾーントレジャー吉原店さんの並び ・和風の平屋建ての店舗です!   ご来店予約、お問い合わせはこちらまで!   ==================== 振袖いちばん館山形店 所在地:〒990-2453 山形県山形市若宮1030-1 電話番号:023-647-8211 HP: https://ichibankan.tomihiro.co.jp/furisode/ メールアドレス:furisode@tomihiro.co.jp 営業時間:10:00-19:00 定休日:毎週水曜日 ====================

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。   昨年もとみひろにご縁をいただき沢山の方々のお振袖ご衣裳選びを お手伝いさせて頂きました。数あるお店のなかから私共とみひろをお選び頂き ました事、心から感謝申し上げます。 本年もスタッフ一同、これからご成人を迎えられるお嬢様、御家族様にとって 大切な記念の日を迎えられますよう一生懸命精進して参りますので どうぞよろしくお願い致しますm(__)m   いよいよ2020年成人、ご成人の日を迎えられますみなさま おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。   成人式までのこり数日。。。 初めて着る振袖は、振る舞いがわからない事ばかりですよね😞💦 せっかくの特別の日にきれいな着姿で一日を過ごせますように よくご質問いただきます、基本マナーをご紹介します😄🌸 ぜひ、ご参考にしてみてください。     これからお振袖選び、ご検討中の2021、2022年ご成人式お迎えのみなさまに むけましたお振袖イベントも1/4より開催中です(^^)/🌷 みなさまのご成人式のお手伝いを専属プランナーが明るく😄たのしく🎵 しっかりとサポートさせて頂きます!!!   🌸🌸番外編🌸🌸 定番の振袖スタイルの古典系、レトロ系といいった主流の コーディネートもとっても素敵ですが、新たにふつふつ人気が でている”ヴィンテージ振袖コーデ👘” をとみひろverでひょっこりご紹介しちゃいます♡💙💛 🌸かわいい、かっこいい系まで幅広いコーデまで! お嬢様のなりたいを叶えます✨   お問い合わせはこちらからどうぞ🌟🌠       とみひろ振袖いちばん館青山店 〒107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館1階☎ 03-6801-6315 ✉ aoyama@tomihiro.co.jp 「青山一丁目駅」銀座線・半蔵門線・大江戸線の「南青山方面改札/3~5番出口」から出ていただくとすぐお店に到着いたします。 アクセス方法はこちら  http://ichibankan.tomihiro.co.jp/sblog/6956/?type=blog ♡とみひろ振袖いちばん館 青山店 SNS♡ facebook https://www.facebook.com/ichibankan.aoyama/ Instagram https://www.instagram.com/tomihiro_aoyama/