Old Blog 過去のブログ⼀覧
いつもありがとうございます! 振袖いちばん館 山形店です🌟 新型ウイルス対策のため、 本日4/17(金)より当面の間 営業時間を短縮させて頂きます。 変更は、以下の通りになります。 ・変更前 10:00 -19:00 ・変更後 10:00 -18:00 皆様にはご不便をおかけ致しますが ご理解いただけますようお願い申し上げます。 Instagram、Facebookも日々更新中です🌟 振袖コーデや成人式ガイド、 お客さまのお写真を掲載しています❤️ 先輩やお友だちも写っているかも?! ぜひチェックしてみて下さい! Facebook Instagram 〈 とみひろ振袖いちばん館 山形店 〉 ・イオンモール山形南店さんより徒歩3分 ・西バイパス(県道51号線)沿い ・コナカ山形本店さん、ゲームゾーントレジャー吉原店さんの並び ・和風の平屋建ての店舗です! ご来店予約、お問い合わせはこちらまで! ==================== とみひろ 振袖いちばん館 山形店 所在地:〒990-2453 山形県山形市若宮1030-1 電話番号:023-647-8211 HP: https://ichibankan.tomihiro.co.jp/furisode/ メールアドレス:furisode@tomihiro.co.jp 営業時間:10:00-19:00 定休日:毎週水曜日 ====================
平素よりとみひろ振袖いちばん館溝ノ口店をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策と致しまして、 お客様、地域の皆様、従業員の安全を最優先に考え、下記の通り営業時間を変更致します。 【期間】 4/11(土) ~ 5/6(木) ※祝日を除く毎週水曜日は店休日となります。 【営業時間】 10:00 ~ 18:00 上記期間の土日祝日を除くご来店のご対応につきましては、 完全ご予約制、3家族様の店舗貸切でのご対応とさせて頂きます。 他のお客様と一緒になる事がないよう、店舗貸切での安心接客を行っております。 【ご案内時間】 午前、午後、夕方の3クール ※土日祝日も通常よりもご予約数を制限した少人数での完全ご予約制にてご案内しております。 お客様に安心してご来店頂けますよう努めてまいります。 また、溝ノ口店ではお客様に安心してご来店頂く為、各種感染症対策を行っております。 主な感染症対策として、 ✦店内入口付近での清掃・除菌の徹底 アルコール消毒液を設置しております。 ✦従業員の手洗い・マスク着用の徹底 お客様を守るためにも、手洗いとマスクの着用を徹底しております。 ✦従業員の検温 37.5度以上の発熱が確認された従業員は出勤停止としております。 また、ご来店が困難な皆様に向けて、随時お電話でのご相談も受け賜っております。 「レンタル」「ママ振」「購入」「前撮り」どんなことでもお気軽にご質問下さい。 ご成人式に対して、ご不明な点やご不安な点がございましたらいつでもご相談ください。 ☆☆SNS更新中☆☆ Facebook Instagram ===================================== お問い合わせ 振袖いちばん館溝ノ口店 TEL:044-712-3267 E-mail:mizonokuchi@tomihiro.co.jp Access: JR南武線武蔵溝ノ口駅 東急田園都市線溝の口駅 それぞれ徒歩3分位 南武線線路沿い丸井さんそば ドトールコーヒーさん隣のビル2階です。 =====================================
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 今回はこれから振袖を検討される方のご参考に! お客様の前撮り写真を色別にご紹介させて頂きます。 今回は、例年安定の1番人気 赤色 をご紹介します。 ■ローズレッド系の赤い地色に、牡丹と桜、御所車に手毬の柄が描かれています。 裾が黒で少し大人な雰囲気です♥ ■赤い地色に貝桶をアクセントの柄として、いわゆる松竹梅牡丹桜のおめでたい柄! 裾が黒地に引田柄があしらわれています♪ ■赤地に桜と牡丹の流れるような柄付け、檜扇がアクセントの振袖です。 黒字の帯を合わせ、小物を紫でまとめて、格調高い着こなしになりました♪ ■臙脂色の地色に牡丹や松竹桜菊などのお花の文様に、 裾には波紋があしらわれています。波は繰り返し続くことから、縁起が良い柄として平安時代から使われている柄のようです! ■こちらのお嬢様は赤と白の片身変わりの振袖です。 左身頃の肩の部分が赤い地色、右の身頃が白い地色で 袖や全体の身頃も赤と白で染分けてあります。 ■赤字に金通しといい、金糸が横糸に織り込まれ、生地がキラキラ光るようになっています。 柄は黒と金、白のみで構成され、艶やかな着こなしですね♪ ■少し落ち着いた赤の地色で、裾が茶色になっているお振袖。 御所車に貝桶、袖には手毬など、これぞ王道の古典柄! 帯締めに紫色を合わせ格調高くコーディネートされています。 どなたも素敵な着姿ですね。 最近は古典柄が大人気で、ここに掲載したお写真のほとんどが古典柄。 どういう柄が好きなのかも、ぜひご参考に・・・✨ 次回は暖色・白色の振袖を着られたお客様の前撮り写真をご紹介いたしますので、お楽しみに♪ 公式SNS随時更新中 Facebook instagram とみひろ 振袖いちばん館 川越店 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町15-18 ニューパレスビル本館1階 Tel:049-257-6570 E-mail:kawagoe@tomihiro.co.jp 営業時間:10:00~19:00(水曜定休) アクセス情報 ●東武東上線/JR川越線 川越駅 西口より徒歩2分 ●お車でお越しの際は店舗裏手の「Dパーキング」をご利用下さい。サービス券をご用意しております。 Google map
こんにちは! 桜もだいぶ散って新緑が芽生える季節になりましたね✨ 暖かくなってきたので、ウイルうが落ち着いて 安心して出かけられる日が来ることを願うばかりです..。 今回はビックニュースのお知らせがあります!!🙌 ここ最近「〇〇さんがいちばん館で予約したと聞いて...」という お問い合わせを沢山いただいております!! ありがとうございます😆✨ そこで、普段私共いちばん館では、 お友達紹介特典として3000円分のクオカードをプレゼントしているのですが、 期間限定でグレードUPすることとなりました!!!! 税込みで168000円以上のご契約で、 ご紹介していただいた方も ご紹介をもらった方も 5000円分のAmazonカード or 紹介をもらった方は5000円分振袖代からお値引き もれなく貰えちゃいます!!ヽ(*´∀`)ノ💕 (2021.2022.2023年成人対象) 2020年の6月末までの期間となりますので沢山お誘いしちゃいましょう!! 因みに何人誘っても人数分貰えちゃいます(≧∇≦)★ お互いに嬉しいプレゼントですよね😆🙌 この機会にぜひぜひたくさんゲットしちゃいましょう!! 現在振袖いちばん館仙台店では、 2022年成人向けイベント 春キャン が~4/19までイベント延長中です! コロナウイルス対策として来場人数制限をし アルコール除菌の徹底、定期的な換気を行って 皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております!! ご見学のご予約はお電話または、 こちらから ⇓ ⇓ ⇓ JR仙台駅東口出口より徒歩1分 (仙台駅からの道順はこちらから) SNS随時更新中!!気になるアイコンをタップ!!
こんにちは!振袖いちばん館さいたま店です! 新型コロナウィルスの影響で外出を自粛し、 お家にいる時間が増えた方も多いと思います。 この機会にお母様のお振袖をお嬢様に見せてみたり、 お家で眠っているお着物を広げて虫干しする方が増えているようです。 当店にも先々週辺りから 「たたみ方がわからない」「どうやってしまえばいいの?」といった お問い合わせが増えてきました! そこで今回はお振袖のたたみ方について大特集!! 画像と共に工程を紹介致します。 着物ビギナーの方向けに、なるべく専門用語を使わないように説明できればと思います! 0:まずは床などの広いスペースにお着物を広げます。 この時、頭の方が左手側、すそ側が右手側に来るように広げてください。 Point☆ 着物は基本的に左右対称になっていることが多いです。 左右を合わせることを意識すると綺麗にたためるかも..! 1:まずは手前(お着物を着たときに内側になる方)から 下記の画像の線から折り返して開きます。 反対側も同じ場所に線が入っているので同じく折り返します。 (ちなみにこの線は「衽線(おくみせん)」といいます。衽という漢字は漢検1級レベル!) ↓ こちらが両方折り返した後の状態です ↓ 2:続いて1で広げた部分を重ねます。 奥の折り返した部分を手前に重ねる形で持ってきます。 両側のえりの角・すその角を合わせてください。 (奥の袖の付け根からすそにかけて、縫い目でないところが一時的に折れるので、 若干不自然な感じがしますが、次の工程で綺麗になるので、この段階では気にしなくてOK!) この時に大変なのがえりの処理! 近くで見ると左の画像の形 内側は「M」の字になるようえりを中に折り込んでいきます。 元々のしまい方によっては、画像の位置とは別の位置に折れ目がある着物もあります。 その場合、お分かりになれば以前のたたみ方の方がやりやすいかも…! 3:全体を半分にたたんでいきます。 奥の折り返している部分の少し手前に、 着たときに体の横にくる縫い目があると思います。画像①の線です。 そこを②に重なるよう持ってきます。 奥にある袖(着た時の左袖)も手前の袖(着た時の右袖)に重ねましょう! すると、背中側の真ん中にある縫い目が奥側の折れ目になっていれば成功! 4:先程重ねた左袖を着物側に折り返します。 その下の右袖は着物の下側にくるように(左袖と反対側に)折り返します。 ここまできたら後は簡単! お手持ちのたとう紙(着物を入れるもの)のサイズに合わせてたたみます。 2つ折か3つ折にすることが多いので、今回は3つ折を紹介! 3つ折りはじゃばら状になるように折ります。左の画像はじゃばらの途中を撮ったものです。 着物本体をたためたら、袖は2つ折りでたとう紙に合わせて完成! Point☆ 金箔が使われているお振袖は、金箔が直接着物にくっつかないようたたむか、 もし難しければ間に和紙を挟めるとベスト! いかがでしたでしょうか。 えりのたたみ方のところでも触れましたが、お持ちのお着物の元々のたたみ方が 今回紹介したものとは異なり、折れ目がまったく別のところについているケースもございます。 金箔の量や位置によって多少たたみ方が変えたほうが良い場合もあるのでご注意を! もちろんお持込頂ければ、お嬢様に羽織ってもらうところから、おたたみまでフルサポート致します! ご相談お待ちしております! 現在振袖いちばん館では、新型コロナウィルス対策として 一日のご来場数を限定して、完全予約制でのご来店をお願いしております。 さいたま市では珍しい自社ビルで営業しているお店ですので、 店舗内で不特定多数の方と接することもございません。 安心してご相談いただければと思います。 -------------------- とみひろ 振袖いちばん館 さいたま店 SNS更新中! さいたま店公式 Facebook ←クリック★ さいたま店公式 Instagram ←クリック★ 資料請求・ご予約 TEL:048-651-6575 Mail : saitama@tomihiro.co.jp アクセス情報 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-529-2 大宮駅から徒歩約5分 提携駐車場有 営業時間:10:00~18:00(短縮営業中) 4月は15日(水)、22日(水)が店休日となります! ご相談お待ちしております! --------------------
いつもありがとうございます! 振袖いちばん館 山形店です🌟 今回は、振袖いちばん館の 新たな取り組みをご紹介します! その名も「オンラインふりそで相談会」✨ 無料アプリ「zoom」を使った ビデオ相談が出来るんです! 「やっぱり外出は心配…」 「外に出られなくて暇だな〜」という方に オススメです! ご使用いただける端末は、 ・PC・スマートフォン・タブレット でOK マイクやカメラが搭載されていない端末でも 外部機器を接続するとご使用いただけます! ご相談内容は、成人式に関することなら なんでもOK! 例えば・・・ □振袖プラン □商品ラインナップ □成人式までの流れ □サービス内容 □成人式当日のお支度について □お支払い方法 などなど。 お気軽にお問い合わせください! また、「こんな振袖が着たい!」 などのイメージがあれば お好みに合わせた振袖のご紹介も させて頂きます! -ご予約方法- 1.振袖いちばん館のメールアドレス (furisode@tomihiro.co.jp) or Instagram(@ichibankan.official)のDMへ 以下の情報を記入して送信。 ①ご希望日時 ②お名前 ③ご相談頂く端末のメールアドレス ④お電話番号(任意) 2.振袖いちばん館から相談日時の 確定メッセージが届いたかを確認。 3.「zoom」アプリをダウンロード、 もしくはネットで開けるように準備。 4.予約日時10分前までに いちばん館より送られてきた URLをクリックし相談会をスタート! ご案内時間は、 10:00-18:00の間にご相談ください。 ※水曜日と4/16(木)は、 定休日および臨時休業のため受付不可 となっております。 「おうち時間」にぜひご活用ください! Instagram、Facebookも日々更新中です🌟 振袖コーデや成人式ガイド、 お客さまのお写真を掲載しています❤️ 先輩やお友だちも写っているかも?! ぜひチェックしてみて下さい! Facebook Instagram 〈 とみひろ振袖いちばん館 山形店 〉 ・イオンモール山形南店さんより徒歩3分 ・西バイパス(県道51号線)沿い ・コナカ山形本店さん、ゲームゾーントレジャー吉原店さんの並び ・和風の平屋建ての店舗です! ご来店予約、お問い合わせはこちらまで! ==================== とみひろ 振袖いちばん館 山形店 所在地:〒990-2453 山形県山形市若宮1030-1 電話番号:023-647-8211 HP: https://ichibankan.tomihiro.co.jp/furisode/ メールアドレス:furisode@tomihiro.co.jp 営業時間:10:00-19:00 定休日:毎週水曜日 ====================
とみひろ振袖いちばん館青山店 緊急事態宣言に伴う営業自粛のお知らせ 平素よりとみひろ振袖いちばん館青山店をご愛顧いただきまして誠に有り難うございます。 このたび日本政府から発令されました、緊急事態宣言及び、東京都からの休業協力要請を受け振袖いちばん館青山店は更なる感染拡大防止に備え、お客様と従業員の健康と安全確保を鑑み、4月13日(月)~5月6日(日)までの間営業活動の自粛を致します。 但し、問い合わせなどありました場合は、御受けすることはできます。お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 尚、既にご来店のご予約をいただいているお客様に関しましては、健康・安全に十分配慮し予定通りご対応をさせていただきますのでご安心くださいませ。 【自粛期間】 4月13日(月) ~ 5月6日(水) ※事態終息が見込まれない場合は延長する場合があります。 ※平日、祝日を問わず期間中は水曜日が定休日となります。 【電話受付時間】 11:00 ~ 17:00 ※水曜日以外も電話が繋がらない場合があります事をご了承ください。 【新型コロナウイルス感染症拡大に伴う当社運営ポリシー】 ・店内清掃、机・ドアノブ等の除菌、換気。消毒液の設置 ・従業員のうがい、手洗いや消毒の徹底 ※予防のため、従業員がマスクを着用している場合があります ・公共交通機関の利用時や多くの人が集まる場所へ訪れる際の従業員のマスク着用の奨励 ・風邪の症状や発熱した場合の出勤停止 お陰様で、現在弊社グループの関係者には、新型コロナウイルスの感染者はゼロとなっております。 【振袖いちばん館青山店へお越しになるお客様へ】 ・ご来店は完全ご予約制とさせていただきます ・感染拡大を防ぐため、お客様、ご家族様または近親者に37.5℃以上の熱がある方、咳、鼻水、風邪などの症状がある方はご来店をお断りさせていただくことがございます。 ・ご来店の際にはお客様にも出来る限りマスク着用のご協力をお願い致します。 ・混雑した状態での接客を避ける為、ご予約時間の変更をお願いする場合がございます。 ・2週間以内の海外渡航歴のある方はご来店をお断りさせていただく場合がございます。 以上ご不便をお掛け致しますがご理解の程宜しくお願い致します。
平素よりとみひろ振袖いちばん館をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 新型コロナウィルス感染症拡大防止への対応といたしまして、 お客様、地域の皆様、従業員の安全を最優先に考え、下記の通り営業時間を変更致します。 4月11日(土)~5月6日(水祝) ※祝日を除く毎週水曜日は定休日となっております。 午前10時~午後6時 上記期間のご来店のご対応につきましては、 ご来店予約の上、1家族様の貸切制でのご対応をさせて頂きます。 お時間は 10時~13時(3時間) 13時~16時(3時間) 16時~18時(2時間) また、当店スタッフの出勤人数を減らしており、 お電話でのご対応に不備があることもございます。 なお、今後の状況によっては、上記の営業時間も変更することもございます。 何卒ご理解の程お願い申し上げます。 公式SNS随時更新中 Facebook instagram とみひろ 振袖いちばん館 川越店 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町15-18 ニューパレスビル本館1階 Tel:049-257-6570 E-mail:kawagoe@tomihiro.co.jp 営業時間:10:00~19:00(水曜定休) アクセス情報 ●東武東上線/JR川越線 川越駅 西口より徒歩2分 ●お車でお越しの際は店舗裏手の「Dパーキング」をご利用下さい。サービス券をご用意しております。 Google map
マスク不足が社会問題となる昨今。 手持ちのマスクがなくなり困っているスタッフも出始めていたところ 自社、㈱とみひろ 和裁工房による手作りマスクがスタッフ用で届きました ありがとうございます!! 洗いやすい自然素材の布、着物屋さんらしい落ちついた色合いで、すてきなパステルカラー ひとつひとつ手縫いで作られたマスクには一級和裁士によるこだわりと技があります こういったご時世だからこそ、暖かい心遣いに感謝です aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa 続きまして振袖いちばん館 店舗営業のご案内です 新型コロナウイルス感染症に感染された方、謹んでお見舞い申し上げます また、学校行事の変更や新生活の影響が出始めていること存じます 感染終息まで幾分の時間がかかりそうです ご自愛くださいませ 振袖いちばん館 溝ノ口店は、新型コロナウイルス感染拡大の抑制や予防のため、緊急事態宣言の発令により アルコール除菌の設置、お客様の座席間に一定のゆとりを持たせる工夫 ご来店ご予約のお客様へ縮小したご案内、延期のご案内を行い営業を継続致します またスタッフの時差出勤や、出勤人数の縮小を行い、マスク着用、うがい、手洗いなど対策をしております 十分に安心して、ご利用頂ける日を一日も早く迎えられますよう、只今はお客様にご不便をおかけしますことを心よりお詫び申し上げますと共に、 引き続きのご理解とご協力をお願い申し上げます ☆☆SNS更新中☆☆ Facebook Instagram ===================================== お問い合わせ 振袖いちばん館溝ノ口店 TEL:044-712-3267 E-mail:mizonokuchi@tomihiro.co.jp Access: JR南武線武蔵溝ノ口駅 東急田園都市線溝の口駅 それぞれ徒歩3分位 南武線線路沿い丸井さんそば ドトールコーヒーさん隣のビル2階です。 =====================================
いつもありがとうございます! 振袖いちばん館 仙台店です。 今回のブログは、現在いちばん館で限定入荷しました振袖ブランドのご紹介です! 今回ご紹介のブランドは、『吉澤織物』様です。 京都に次ぐ、織物産地として名高い新潟県十日町に本社を構える、 創業120年余り続く老舗のメーカーです。 成人式や卒業式、謝恩会など大きな晴れ舞台に着る古典友禅は、 その見事な古典柄が多くの人を魅了しています。 作成工程の全てを自社にて手作業による一貫生産を行う事により、 柄の深み・色鮮やかな染めを実現し、手書きならではの重厚感により お袖を通される方の晴れ舞台を、より思い出深い一日にしてくれます。 一生の思い出に残る最高の一着をお探しの方は、是非一度ご覧なって下さい! ご見学のご予約はお電話または、 こちらから ⇓ ⇓ ⇓ JR仙台駅東口出口より徒歩1分 (仙台駅からの道順はこちらから) SNS随時更新中!!気になるアイコンをタップ!!
こんにちは! 振袖いちばん館さいたま店です! 先週のブログでは、今年撮影を終えられたお嬢様方のお写真を 紹介させていただきました!! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ https://ichibankan.tomihiro.co.jp/sblog/9653/?type=blog 皆さん素敵な着姿ですよね! 今回は着姿・コーディネートを作る上でも重要なパーツ 「半衿」についてです!! そもそも半衿とは… お振袖の中に着る襦袢(じゅばん)の衿に縫い付ける付け衿のことで、 別名「刺繍衿」とも言われます。 お母様世代の方がお振袖をお召しになったときは、白の無地のものが一般的でしたが、 現在は柄が入っていたり、別名の通り刺繍が入ってるものをつける方が圧倒的多数!! 一番お顔に近いパーツということもあって、 コーディネートでも着姿の雰囲気を左右する、とても重要なパーツになります。 特に自撮りの時は、お顔周りがしっかり写真に入るので、 重要視する方が年々増えている印象です! 今回は半衿の選び方のポイントを2つ紹介します! ポイント① 目指す方向性に合わせる!! 衿もとの配色で着姿の雰囲気はガラッと変わります。 可愛い系なのか、大人っぽい感じを目指すのか、はたまた個性を出していきたいか… 例えば可愛い系が好きな方で白やピンクを基調にコーディネートした方が、 半衿だけ黒にするとお顔が浮いて見えちゃうことも… 好きな色・着たい色やなりたい姿に合わせて選んでいきましょう! お振袖のタイプを前々回のブログでも紹介させていただきましたが、 そのタイプに合わせた半衿を使うとより自分らしい着姿に♪ レトロ風な着姿や個性を出したい方は市松文様やアシンメトリーな作りになっている物を 合わせてみるのも良いかも! ポイント② 色数に注意!! 最近はカラフルな半衿が増えたので、重ね衿と合わせる色の組み合わせ方が 多種多様で自由に選んでいただけます! お顔周りには、内側から 半衿→重ね衿×2→お振袖 と並びます。 お振袖には肩周りにも柄が入っているものも多く、 全て違う色だとまとまりがなくなってしまいがち… なので半衿(+重ね衿)を選ぶ時は柄に入っている色が 一部にでも入っているとまとまりが出てきます♪ 最近人気のレトロ柄のようなPOPでビビットな色使いのお振袖は 色数が多くても綺麗にまとまってくれることもあるので、 私たち振袖専門スタッフの腕の見せ所です(^^) いかがでしたでしょうか。 まだまだ自分がなりたい着姿や似合う色・タイプがわからないという方も、 振袖専門スタッフがアドバイスさせて頂きますので、ご安心ください! 素敵な半衿を選んで、オンリーワンの着姿を作りましょう! 現在振袖いちばん館では、新型コロナウィルス対策として 一日のご来場数を限定して、完全予約制でのご来店をお願いしております。 さいたま市では珍しい自社ビルで営業しているお店ですので、 店舗内で不特定多数の方と接することもございません。 安心してご相談いただければと思います。 -------------------- とみひろ 振袖いちばん館 さいたま店 SNS更新中! さいたま店公式 Facebook ←クリック★ さいたま店公式 Instagram ←クリック★ 資料請求・ご予約 TEL:048-651-6575 Mail : saitama@tomihiro.co.jp アクセス情報 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-529-2 大宮駅から徒歩約5分 提携駐車場有 営業時間:10:00~19:00 4月は15日(水)、22日(水)が店休日となります! ご相談お待ちしております! --------------------
平素は新宿髙島屋TOMIHIRO FURISODEをご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。 *新宿髙島屋TOMIHIRO FURISODEでは、政府より発令された「緊急事態宣言」を受け、 当面の間、臨時休業とさせて頂きます。 営業再開次第ご案内申し上げます。 皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げ上げます。 ・耳より情報👀 新宿髙島屋にてタカシマヤカードでお支払いいただくと ご料金のお引き落としを前撮り撮影の当日にすることができます❗️ また8%のポイント還元もあるので、お得にお買い物していただけます👜🍰💕 お立ち寄りの際はお得なタカシマヤカードを、ぜひご利用ください (*まだお持ちでないない方もご安心❗️新規ご入会でも対象となします✨ しかもタカシマヤでご利用いただける1000円券もプレゼント❗️) 《SNS毎日更新中♡》 🚌アクセス🚃 JR「新宿駅」新南改札・ミライナタワー改札より徒歩2分 都営新宿線・都営大江戸線・京王新線「新宿駅」より徒歩5分 https://youtu.be/1Qk78l1aRP8 東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」より徒歩3分(地下1階地下鉄口直結) バスタ新宿より徒歩2分 ————————————————————————————————— TOMIHIRO FURISODE新宿髙島屋 〒151−0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5−24−2 新宿髙島屋11階 呉服サロン TEL:080−6043−4699 —————————————————————————————————