Old Blog 過去のブログ⼀覧

いつもありがとうございます! 振袖いちばん館 山形店です!🙋‍♀️   今日は、成人式の専門店として 「振袖選び」に関するお悩みにお答えします!   皆さまから多く聞かれることは、 「振袖ってどんな柄があるの?」や 「着たい雰囲気が何柄なのか分からない」 などなど…   日常的に触れる機会がない分、 いざ振袖を選ぶとなったときに 悩んでしまいますよね....😢   そんな声にお答えして 振袖いちばん館では、 お客さまに選んで頂きやすいように タイプ別でご案内しているんです!🌟     【タイプ①】クラシカル柄 いわゆる古典柄と言われている柄で 振袖の王道人気柄です。 大人っぽく和の雰囲気を楽しみたい! という方にオススメです🌸     【タイプ②】レトロ柄 こちら近年登場の注目柄です。 古典柄でありながら 大柄や配色が個性的なスタイルです。 振袖専門誌に取り上げられているものも多く お友達と差をつけたい!という オシャレさんにオススメです😊     【タイプ③】クール柄 大人っぽく、かっこいい雰囲気の柄です。 洋風なイメージでバラや蝶など モダンな雰囲気がお好きな方に オススメです!✨     【タイプ④】キュート柄 モテ振袖No.1柄です! パステルカラーやリボンなど洋風で 女の子らしさ全開の柄になっています。 カワイらしい雰囲気が好きな方に オススメです!💕     振袖いちばん館では、 ご来店時に着てみたい色や柄などを ヒアリングしながらご案内していきます。 理想の成人式を迎えられるように ご提案いたします!✨✨   迷っている場合でも、 お嬢さまの目の色や肌の色、雰囲気に合わせて 振袖プランナーの私たちが しっかりご案内致しますので、 遠慮なくご相談ください!❤️   下のバナーからご来場予約が出来ます!     〈 とみひろ振袖いちばん館 山形店 〉 ・イオンモール山形南店さんより徒歩3分 ・西バイパス(県道51号線)沿い ・コナカ山形本店さん、ゲームゾーントレジャー吉原店さんの並び ・和風の平屋建ての店舗です!     ご来店予約、お問い合わせはこちらまで! お電話でのご予約 → 023-647-8211 WEBでのご予約 https://ichibankan.tomihiro.co.jp/furisode/contact/   ==================== 振袖いちばん館山形店 所在地:〒990-2453 山形県山形市若宮1030-1 電話番号:023-647-8211 HP: https://ichibankan.tomihiro.co.jp/furisode/ メールアドレス:furisode@tomihiro.co.jp 営業時間:10:00~19:00 定休日:毎週水曜日・木曜日 ====================

青山店、本日のブログ担当は高橋です(*^_^*) 梅雨入りした東京はスッキリしないじめじめした空気に包まれております(>_<) 外の暑さと室内の涼しさによる温度差で体調を崩されないようお過ごしくださいね(>人<)☀   青山店6月30日まで開催しております、ママ振相談会について これからご検討のお客様からよく聞かれるお声をまとめました(^^)   今後のご参考になればと思います🌟😼   Q予約しないと、お店には入れないの? Aご予約頂く事をオススメいたします!特に土日・祝日のご来場はお客様が多く いらっしゃいます。ご予約いただいているお客様を優先してご案内させて頂きますので お待ちいただく場合がございます。平日や午前中の時間帯でしたら比較的すぐにご案内する事 は可能です。お嬢様とお時間合わせてご覧いただく大切な時間ですので是非、事前にお時間を ご相談くださいませ!   Q昔の振袖でも、帯や小物で雰囲気が全く変わると聞いたのですが本当ですか? A本当です!実際に帯や小物を変えた着姿をご覧になると、あまりの変わりように皆様 驚かれます。ただその場合はお嬢様の「お顔うつり」や「お好み」がありますので必ずご使用の お振袖一式をお持ちください!   Q親族の振袖を着せるか、娘の好きなものを選ばせるか、迷っています。 その両方について相談にのってもらう事はできますか? Aはい、もちろんです。お持ちの振袖を確認させて頂きながら、お母様もお嬢様もご満足いただけ ますよう専属のプランナーがベストなご提案をさせていただきます!   Q娘とサイズがあわない(娘との身長差がある) A着物は仕立てる時に畳み込まれた生地を解き、長さを調整する事ができます。 お母様と身長が違う場合もご安心ください。 細やかなサイズ直しする事で着姿はより美しくなります。 サイズに関しては ◎お手持ちの振袖サイズとお嬢様サイズとの違い ◎サイズを大きくするだけの生地の余裕があるか などいろいろと確認させていただく必要がありますのでお電話ではお返事出来ません。 お見積りは無料ですので、一度お嬢様とご一緒に合わせてにいらっしゃってください。   ご見学のご予約はお電話または、こちらからどうぞ⇩☺⇩ 青山一丁目駅すぐ! 雨☔ニモマケズ 風⛆ニモマケズ 元気に営業中です☺☀ みなさまのお越し心よりお待ちしております(*'ω'*)   とみひろ振袖いちばん館青山店 〒107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館1階 ☎ 03-6801-6315 ✉ aoyama@tomihiro.co.jp アクセス方法はこちら  http://ichibankan.tomihiro.co.jp/sblog/6956/?type=blog ♡とみひろ振袖いちばん館 青山店 SNS♡ facebook https://www.facebook.com/ichibankan.aoyama/ Instagram https://www.instagram.com/tomihiro_aoyama/

こんにちわ!! 振袖いちばん館溝ノ口店です!! 関東も梅雨入りしましたね☆ 今年は7月にたくさん雨が降るなんてことが いわれていますが、どうなるのでしょうか??? 皆様も季節の変わり目ですから、どうぞ お体にお気をつけくださいね!   さて、今月振袖いちばん館では「ママ振袖相談会」を 絶賛開催中です!!   「お母様がお召しになったお振袖を、 お嬢様用の第一礼装としてお譲りされる」 創業440年の老舗呉服店がプロデュースする 振袖専門店といたしましては、 お着物を大切に思われる気持ちを全力で応援 させて頂きたいと強く思っています。 そこで、当イベント期間中のうち 6/21(金)~6/23(日)の三日間限定ではございますが、 京都より悉皆業のプロフェッショナル キモノドクターこと、松川調整所の松川社長が来店されます。 「悉皆」という言葉、なかなか聞き覚えのない言葉ですよね? 「しっかい」と読みます。 「悉皆」の言葉の意味は、「すっかり、全部、ことごとく」という意味だそうです。 「悉皆業」ではお手持ちのお振袖を単にクリーニングや 洗い張りを行うだけでなく、 色そのものを変えてしまう「染め替え」や どうしても落ちないシミを、箔などを追加して隠してしまうこと なども行うことができます。   職人の方から、対面でどのようなお手入れが必要なのか? どこまで直せるのか?どこまで直すべきなのか? などが相談できる貴重な機会ですよ♪ ※先生のお手もございますので、予約制とさせて頂いております。

こんにちは!梅雨入りもして、また少し肌寒くなりましたね☔ 皆さまはどうお過ごしですか?     本日は、今全国的に再注目されてるママ振袖でのご成人式を検討中の方に必見の 小物コーディネート術をご紹介します!     皆さま、ママ振袖を着られる際の注意点はご存知ですか? 実は知らないと、ご成人式が悲しい思い出に…なんて事も!?     そうならない為に必要なのが、沢山ある小物のコーディネートなんです。 まずはこちらのお写真から       可愛らしいピンクの振袖でとても素敵ですね。 ただここで注目!今現在、ネットや雑誌に載ってる振袖姿と比べると 小物が大分変わっているのお気づき頂けました?     ちょっとコーディネート変えてみるとこんな感じに。       成人式に出席されるお嬢様は100%と言ってもいいぐらい、会場内でお友達と写真を撮ります。 そこで大事なのが、腰から上、上半身がどう映るかなんです✨ 特にお顔近くは印象がとても変わりやすいポイントですね。     なので、ママ振袖を着られる際に注意して頂きたいのが小物の使い方なんです! もう少し具体的に言うと 『 袋帯 / 刺繍半衿 / 重ね衿 / 帯締め / 帯揚げ / 草履・バッグ / ショール 』の コーディネートですね。     因みに変えた方が良い理由として、 ① デザインが20~30年前と現在では変わっている ② 経年劣化により、色合い・風合いが変わっている ③ サイズが合っていない などがあります。       そこで私共いちばん館では、ママ振袖でご検討中の皆さまのお役に立てるように 【ママ振袖 リメイク相談会】を実施しております!     内容と流れはこんな感じ♫ step1 お手持ちの振袖・帯・小物を持ってお店にご来店 step2 持ち物のご確認とカウンセリング step3 持ち物の状態をご確認 step4 コーディネートのご確認と変更 (店内でお写真撮ってもOKです✨) step5 お見積もりをお出しします!     一つの店舗で、状態確認から寸法チェック、丸洗い、コーディネート変更まで 全てご対応出来るので、お忙しいお母様・お嬢様にも人気です!     さらに、コーディネート変更した場合も『小物一点からレンタル』が出来るので 可愛く・お得にご変更が可能です!※もちろんご購入も出来ます。     ≪レンタル参考価格≫ 帯     ¥21,000~ 帯揚げ   ¥  7,000~ 帯締め   ¥10,500~ 重ね衿   ¥  3,150~ 草履バッグ ¥10,500~ ショール  ¥  8,400~     そろそろ考えないといけないけど、どーすればいいのかな…と お悩みの方は、お気軽にご相談下さいませ💕     ご見学のご予約はお電話または、 こちらから ⇓ ⇓ ⇓           振袖いちばん館 仙台店     📖資料請求はこちらから📖   🏃ご来場予約はこちらから🏃   ✉メールでのお問い合わせ✉     仙台市宮城野区榴岡2-1-12 KIビル5F   営業時間 10:00~19:00(水曜定休)     TEL:      022-298-6270   E-mail: sendai@tomihiro.co.jp     JR仙台駅 東口出口より徒歩3分!!     詳しい道のりはこちらのアイコンをタップ!!       振袖いちばん館 仙台店 SNS随時更新中!!気になるアイコンをタップ!!                       

こんにちは!とみひろ振袖いちばん館さいたま店です。   前回のつづきで、ママ振袖プランについてです。   2021年1月の 埼玉県の成人式に参加されるお嬢さんの いるご家族様の参考になれば、と思います。     今日は Step.2 について。   Step.2 付属品のチェック ◆コーリンベルト、衿芯、だてじめが見つからない~ ◆半襟やショールが、年月が経って黄ばんでしまっている~ ◆草履がボロボロに劣化していて履けない~ などなど… 足りない物・古くなっていて買い換えなければならない物が多く 予想以上の見積もりになると、 お手軽なレンタル振袖プランを検討し始めるお宅も出てきますが…(^^;) でもここで新しく揃えておけば、成人式後も何度でも着られますよね。     何が足りていないのか?これは使える物なのか?が自分では判らない というお客様もご安心下さい。 専門アドバイザーが代わりに点検いたします♪ ご相談・お見積もりは無料です。 お気軽にご相談ください!   -------------------- とみひろ 振袖いちばん館 さいたま店   ご来店予約は、ホームページまたはお電話からどうぞ ♪ 資料請求・ご予約 TEL:048-651-6575 Mail : saitama@tomihiro.co.jp   アクセス情報 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-529-2 大宮駅から徒歩約5分 提携駐車場有 営業時間:10:00~19:00

とみひろ振袖いちばん館 川越店です。 連日雨が続いており、本格的に梅雨入りして参りましたね。   本日は先週に引き続き、最近一番お問い合わせが多い 『ママ振袖』特集です。   お母様のご成人のお祝いで誂えたお振袖。 長年タンスにしまっていたけれど、お嬢様のご成人式をきっかけに出して着てもらえたら…と考えているご家族様は多いはず。 ただ十数年以上タンスから出さずに大切に保管したまま・・・。 という方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。   ご自宅で広げてお嬢様に羽織って着付けして畳んで…というのがなかなか大変なので ぜひ当店に一度お持込&ご相談を!!!   一度お洋服の上からお嬢様にお母様のお振袖をお着付け致します。 その上で、   ①寸法(サイズ)は合っているか ※一般的に今のお嬢様世代は裄が長いです。   ②シミ等汚れは無いか ※長襦袢に正絹の半襟が付いている方が多く、経年により黄ばんでいます。   ③着付けをするのに足りない物は無いか ※お母様の時に使用しなかった着付け道具が今は必要になります。   など、チェック致します。     ▼一度お母様のお振袖をそのままお着せしてみました   衿元の『重ね衿』 帯周りの飾り『帯揚げ』『帯締め』 お母様世代に多かったのが3つとも同色で揃えるコーディネート。   これもいいのですが…今は華やかに飾るお嬢様が多いのでちょっと物足りなかったり。。。   最近は『重ね衿』『帯揚げ』『帯締め』もかわいいものからクールなものまで様々な種類があるので お嬢様のお好みを伺いながらお振袖とのバランスも見てコーディネートさせて頂きます。     ▽小物を全部変えて今風にリメイク★   衿元にはラインストーンや刺繍など入れて華やかに…   最近は帯締めに飾りが付いているんです! お花やパール、ファーなど色々種類があります。   とみひろ振袖いちばん館では、こういった小物類は 1点からご購入orレンタルが出来るようになっております。     今週末の 6月14日(金)~16日(日)では京都よりお手入れの達人が とみひろ振袖いちばん館 川越店にご来店☆       より詳しく先生が着物の診断をしてくれるので 成人式はお家にあるお振袖で!と考えている方は、ぜひお気軽にお持込&ご相談下さい♪                 公式SNS随時更新中 Facebook instagram   とみひろ 振袖いちばん館 川越店 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町15-18 ニューパレスビル本館1階 Tel:049-257-6570 E-mail:kawagoe@tomihiro.co.jp 営業時間:10:00~19:00(水曜定休)   アクセス情報 ●東武東上線/JR川越線 川越駅 西口より徒歩2分 ●お車でお越しの際は店舗裏手の「Dパーキング」をご利用下さい。サービス券をご用意しております。 Google map

いつもありがとうございます! 振袖いちばん館の金子です!   梅雨が近づいて来ているようですね。 どよ~んとした天気も吹き飛ばすくらい 今日も元気に営業しております!!☀️   さて今回は、 先日のおよばれに参加された ステキ母娘さまをご紹介します!     今回はご親戚のご結婚式に ご出席されるということで お手伝いさせていただきました!   もうキラキラで美しいです💕 お母さまは品のあるパープル系の附下 お嬢さまは、 お母さまが昔着用されていた 赤の附下でご出席されていました どちらもお似合いです✨   お嬢さまのアップスタイルも ステキだったのでお写真をいただきました📸     お二人とも日常では なかなか着る機会がないとのことで とても喜んでいらっしゃいました!😊   着物はやっぱりテンション上がりますし、 出席されて周りの方からも とても褒められたとのことでした! うれしいですね❤️     いちばん館普段は、成人式の専門店ですが こういった機会のお手伝いもしています! 成人式前、後関わらず お気軽にご相談ください!🙋‍♀️   ※着付けのみご案内になります       〈 とみひろ振袖いちばん館 山形店 〉 ・イオンモール山形南店さんより徒歩3分 ・西バイパス(県道51号線)沿い ・コナカ山形本店さん、ゲームゾーントレジャー吉原店さんの並び ・和風の平屋建ての店舗です!     ご来店予約、お問い合わせはこちらまで! お電話でのご予約 → 023-647-8211 WEBでのご予約 https://ichibankan.tomihiro.co.jp/furisode/contact/   ==================== 振袖いちばん館山形店 所在地:〒990-2453 山形県山形市若宮1030-1 電話番号:023-647-8211 HP: https://ichibankan.tomihiro.co.jp/furisode/ メールアドレス:furisode@tomihiro.co.jp 営業時間:10:00~19:00 定休日:毎週水曜日・木曜日 ====================

とみひろ振袖いちばん館青山店の本日のブログ担当は和田です! いよいよ東京も梅雨入りでしょうか?☔ 6月に入り、2021年にご成人式をお迎えになられるご家庭様がたくさんご見学に来て下さっております! 本当にありがとうございます!   ご見学の際、お振袖の予約はもちろんですが『前撮り撮影』も忘れてはいけませんよ!   前撮り撮影とは…成人式当日は朝からお支度、夜は同窓会と一日バタバタしてしまうので事前のお写真撮りのこと。 とみひろ振袖いちばん館青山店では、成人式の一年前の2月~12月の間が前撮り撮影期間となります。   場所は成人式撮影専門スタジオ・フェリーク表参道店にて行います。   ちょこっとだけお客様の撮影風景をご紹介しますね♡   ポーズはスタジオのスタッフが優しく教えてくれるのでご安心ください♪   都内でも珍しいLEDライトを導入したスタジオでまるで自然光のような明るさ! 色んなカットが楽しめます♬   外苑前駅が最寄りのスタジオ青山一丁目駅にある青山店が近いので、時々撮影後に見せに来て下さるお客様もいらっしゃるんですよ! 担当スタッフはとても嬉しい事です!   レトロモダンなかわいいお振袖をお選び頂いたお嬢様。   お母様も一緒に前撮り撮影でお着物を着て下さいました!とてもよくお似合いですよねー! 仲良し母娘様です♬本当にありがとうございました!     【2021年ご成人式をお迎えのご家庭様向イベント開催中です】 ◆決算月のポイント①クリアランスセールならではの特別価格! 今回のクリアランスセールでは良いものがお値打ち! レンタル商品3万円OFFから、お買得正絹高級振袖まで目玉品尽くしのセールとなります! ◆決算月のポイント②ママ振袖無料相談! 持ってはいるけど成人式の準備ってなにするの?足りない小物ってなに? 成人式プランナーと国家資格である一級和裁技能士を自社に持つとみひろだからこそ乗れるどんな小さな悩みも解決できる会になります! ◆決算月のポイント③たとう紙プレゼント! 振袖や袋帯は「たとう紙」といわれる紙に包んで保管されます。でもこのたとう紙がボロボロ💦だったり最初は白かったはずの紙がいつの間にか真っ黄色に💦という事が良くあります。 ママ振袖をお持ちいただいた方にはそのたとう紙を綺麗なものに交換させていただきます! ◆決算月のポイント④当日・前撮りまで安心のパック! 振袖が決まっても、次は着るための準備が大変なのが成人式。今は「前撮り」という記念撮影も成人式の前に行います。 今回は全てのお客様に「前撮り時のヘアセット・メイク・着付」「成人式当日のヘアセット・メイク・着付」がパックになっているプランをご紹介出来ます!決算の利益還元はサービスで!   期間は5/25~6/30までとなります ※不定休 決算月ならではの利益還元で内容もお得なこの機会に是非成人式の準備をご検討してみてください!     レンタル・購入・ママ振袖でお考えの方! とみひろ振袖いちばん館青山店にすべてお任せください♪ 詳しくはこちらをクリック 👇 👇 👇 👇 👇 とみひろ振袖いちばん館 青山店 〒107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館1階 ☎ 03-6801-6315 ✉ aoyama@tomihiro.co.jp アクセス方法はこちら  http://ichibankan.tomihiro.co.jp/sblog/6956/?type=blog ♡とみひろ振袖いちばん館 青山店 SNS♡ facebook https://www.facebook.com/ichibankan.aoyama/ Instagram https://www.instagram.com/tomihiro_aoyama/  

こんにちは! とみひろ振袖いちばん館 溝ノ口店 新入社員の森です(^O^)/   だんだん梅雨が近づいてきましたね☂ 洗濯物が溜まってしまったり、外に出るのが億劫になりがちですよね(゜゜) そんな時だからこそ雨用品を新調して気分を上げたり、普段できないことをしてみたり、ゆっくり過ごしたり、、、 梅雨の時期にしかできないことをしてリフレッシュして下さい✿   ジメジメと蒸し暑い日が多くなってくる時期はとくに、熱中症や脱水症状になりやすくなるので、 こまめに水分補給や休憩をして、予防しましょう!!!       この前、溝ノ口店のメンバーで新入社員歓迎会を開催して頂きました♪♪ 溝ノ口店のすぐ近くにあるしゃぶしゃぶ屋さんにて乾杯です★ お肉が神々しいですね~!!   野菜も入れて、しゃぶしゃぶの始まりですっ!!!!!   メンバー全員楽しんで、1つの鍋を取り囲んでとても良い交流の場になりました!! 素敵な先輩方に歓迎して頂き、私のモチベーションMAXになりました! 色々なことを学んで、少しでも早く早く1人前になれるよう、精進していきます☆ミ         さて、今年も早いものでもう6月に突入いたしました! 6月はとみひろの決算の月でございます✧ 1年間の感謝の気持ちを込めて・・・   「振袖クリアランスセール」開催中!!! ~6/24まで、今だけ特別大セール!! レンタルよりもお得に購入出来ちゃうチャンスです✧ 早い者勝ちの目玉商品もご案内しております☆ レンタル希望の方必見の特別クーポン3万円引きも!!     さらにさらに・・・ 大好評「ママ振袖相談会」も同時開催中です♡ 老舗呉服屋ならではの技術と、ご成人式までのトータルサポートで・ お母様のお振袖をお嬢様ピッタリにカスタマイズさせて頂きます✧ お得なレンタル乗り換え割も期間限定でご案内しております! 購入やレンタルと迷われている方も、是非一度ご相談ください♡   イベント期間中は、平日は20:30まで営業時間を延長してご案内しております! ※事前予約の方限定、あらかじめご連絡ください。     ご来店予約は、ホームページまたはお電話からどうぞ ♪       ☆☆SNS毎日更新中☆☆ Facebook Instagram ===================================== お問い合わせ 振袖いちばん館溝ノ口店 TEL:044-712-3267 E-mail:mizonokuchi@tomihiro.co.jp Access: JR南武線武蔵溝ノ口駅 東急田園都市線溝の口駅 それぞれ徒歩3分位 南武線線路沿い丸井さんそば ドトールコーヒーさん隣のビル2階です。 =====================================              

こんにちは!一気に夏のように暑い日差しが出て参りました☀     さて今日は、6月8日㈯~18日㈫までの10日間限定開催する『ママ振袖相談会』に先立って   お持ちのお着物のお手入れ要チェックポイントをお話します😎✨     いちばん館でも、最近「お母様の思い出の振袖で成人式を考えている」とのお声をたくさんいただいております。     ただ実際にお振袖を着て頂くに際して、お着物の状態や小物がちゃんとそろっているのかなど チェックしないといけない点が沢山あるんです!!!!     今回は実際にいちばん館スタッフがお母様のお振袖をもって来てくれました!     ピンクのお色にところどころ絞りも施されているとっても素敵なお振袖でした。   最後に着用した後丸洗いに出して保管していたようです!     ただ折りジワがくっきりついてしまっていました・・・もう一度着て頂くにはしわ伸ばしが必要そうですね!     また丸洗いに出して頂くことでしわも伸びるので、ご自身でアイロン(※もちろん当て布はして下さいね!)が   不安という方には丸洗いがオススメです!       そしてスタッフのなかでも衝撃的だったのが、たとう紙です!!!   和紙が黄ばんでしまっています・・・     帯を取り出してみると・・・     帯が触れていた下の部分まで黄ばんでしまっていました・・。定期的なたとう紙の交換が必要ですね。       ご存知でない方も多いのが「袋帯の進化」です!   実は今と昔では長さが違うんです!     左)いちばん館のレンタル用帯 右)スタッフ持参の母振用の帯     飾り結びを華やかにするために長くなりました!     ただ長くなっただけではなく、帯自体の重さも軽くなっているんです!着用時に疲れない様工夫されているんですね😄     またお振袖自体もじっくり見てみるとところどころにシミが・・・     これをズームしたのがコチラ!     丸洗いしてからの保管でもやはりシミが出来てきていますね・・。     私共では本社に和裁部門があるので、どんな汚れが原因なのかもお調べさせて頂きます!     ご不安な際は何でもご相談くださいませ。     丸洗いのご金額は下記の通りです。   振袖  7300円+税 長襦袢 5000円+税 帯   4500円+税   通常の丸洗いで落とし切れないシミは別料金でお承らせて頂いております!     創業442年になる呉服屋とみひろが母体だからこそできるメンテナンスです!   その他必要な小物は画像の通りです🌟     着用前に必ずご確認して下さいね✨     今回のママ振袖相談会では、お振袖の状態チェックやお嬢様のご寸法の確認 小物のコーディネート替えのご相談まで何でもお任せ下さい👘       今回8日~18日までの10日間限定企画で   お振袖お持ち込み頂けるとたとう紙を無料で新品に交換させて頂きます♫   ただご予約のお客様のみの交換となってしまいますのでご注意下さい!!!     ご見学のご予約はお電話または、 こちらから ⇓ ⇓ ⇓           振袖いちばん館 仙台店     📖資料請求はこちらから📖   🏃ご来場予約はこちらから🏃   ✉メールでのお問い合わせ✉     仙台市宮城野区榴岡2-1-12 KIビル5F   営業時間 10:00~19:00(水曜定休)     TEL:      022-298-6270   E-mail: sendai@tomihiro.co.jp     JR仙台駅 東口出口より徒歩3分!!     詳しい道のりはこちらのアイコンをタップ!!       振袖いちばん館 仙台店 SNS随時更新中!!気になるアイコンをタップ!!                 

こんにちは!とみひろ振袖いちばん館さいたま店です。   前回のつづきで、ママ振袖プランについてです。 2021年1月の 埼玉県の成人式に参加されるお嬢さんの いるご家族様の参考になれば、と思います。     今日は Step.1 について。 毎年、百件近いママ振袖のご相談を承っていると、 Step.1 の段階でつまずくお客様も多いのです。     Step.1 【汚れやサイズのチェック】でのトラブル例 ♦母娘で身長差はそれほど無いのに、桁(=腕の長さ)がつんつるてん! 現代っ子たちは手足が長いので、いざ着せてみるとお袖がつんつるてん(><) Q.振袖と長襦袢それぞれを桁直しすると?  A.15,000~30,000円     ♦良い物だからこそ要注意!! 「大振袖」の袖の長さ! 今の振袖は着た時の裾より7~8分位袖の長さが控えてあります。 お母様の時の振袖は、良い物であると尚更「大振袖」といって袖の長さが裾のラインギリギリまで 長くなっている物も多数あります。 お召しになる時に袖を引きずってしまわないように「袖の長さ」チェックも忘れずに行いたいものです。 ♦20~30年前のシミが、いたる所に! 年月の経った汚れは、通常のしみ抜き作業では落ちません。 汚れのヶ所を漂白してから、色修正していきます。 料金としては、通常のしみ抜き料金の倍近くになります。   ♦20~30年しまいっぱなしだった振袖に、カビが発生している! これもたまにありますね。 たんすの同じ段で保管していた長襦袢などにもカビが 発生しているでしょうから、振袖と一緒にクリーニングに出しましょう。       ご実家のおばあちゃんが大事に管理してくれていたので、何も修正せずに 着られるお宅もありますし、 サイズ直しや汚れの修正で予想以上の見積もりになると、あきらめて お手軽なレンタル振袖プランを検討し始めるお宅も…(^^;)     かといって、自宅で振袖を広げて見られない…(自分で畳めない) というお客様は、まずはそのままお持ち下さい。 専門アドバイザーが診断し、ご相談・お見積もりは無料で承ります。 とみひろ振袖いちばん館 さいたま店は、きものアフターケア診断士のいるお店。 お気軽にご相談ください♪   -------------------- とみひろ 振袖いちばん館 さいたま店   SNS更新中! さいたま店公式 Facebook  ←クリック★ さいたま店公式  Instagram ←クリック★   資料請求・ご予約 TEL:048-651-6575 Mail : saitama@tomihiro.co.jp   アクセス情報 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-529-2 大宮駅から徒歩約5分 提携駐車場有 営業時間:10:00~19:00

とみひろ振袖いちばん館川越店です。 5月18日から6月30日まで開催のママ振相談会。 おかげ様で、たくさんのお客様がお持ちの振袖のご相談に来店いただいております!   よくあるご相談内容が ①お持ちの振袖を生かして今風にコーディネートができるのか ②持っている振袖の状態が分からない ③サイズのお直しが必要な際、どのくらいかかるのか この3つが多いです。   とみひろ振袖いちばん館では、お直し関係のご相談を随時承っています。 ただ、しみ抜きや色直しなどのお直しに関しては、すぐにどのくらいかかるかお答えはできず、見積もりとしてご案内しています。 しかし今回、3日間限定出で、京都から着物のお手入れの専門家が川越店に来店されることになりました!   6月の14日(金)、15日(土)、16日(日)の3日間限定となります! お持ちいただいた振袖の状態確認・お直しの見積もりも、その場で行ってくれます! もちろんご相談・お見積もりは無料で行ってます!     お着物一点一点を丁寧に見させていただきますので、完全ご予約制の相談会になります。 あらかじめご予約をお願いしてます。 年に1度の特別なこの機会に、ぜひお越し下さい!         公式SNS随時更新中 Facebook instagram   とみひろ 振袖いちばん館 川越店 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町15-18 ニューパレスビル本館1階 Tel:049-257-6570 E-mail:kawagoe@tomihiro.co.jp 営業時間:10:00~19:00(水曜定休)   アクセス情報 ●東武東上線/JR川越線 川越駅 西口より徒歩2分 ●お車でお越しの際は店舗裏手の「Dパーキング」をご利用下さい。サービス券をご用意しております。 Google map