Old Blog 過去のブログ⼀覧
いつもとみひろ振袖いちばん館川越店のブログをご覧いただきありがとうございます。 ここ数年、人気の「ママ振袖」について、 様々な視点からブログを何本か書いてきましたが、 飛び飛びになっている記事もありますので、 今回は過去の「ママ振袖」についてのブログをまとめたいと思います。 2019/11/25 ≫成人式でママ振袖を着る前の心配事&解決方法 PartⅢ (④本人が気に入るか心配編) 2019/11/19 ≫成人式でママ振袖を着る前の心配事&解決方法 PartⅡ (③サイズが合うか心配編) 2019/11/12 ≫成人式でママ振袖を着る前の心配事&解決方法 PartⅠ (①しばらくタンスから出していないので状態が心配 ②必要な物が全て揃っているか心配編) 2019/11/06 ≫ママ振袖で撮影をされたお客様のご紹介☆ 2019/08/27 ≫ママ振袖ご利用で、成人式当日の美容室のご予約承ります ! (ママ振り袖ご利用の方の総合案内) 2019/06/11 ≫いよいよ今週末!ママ振袖相談会!(ママ振り袖相談会のご案内) 2019/03/19 ≫ママ振プランのご紹介☆(ママ振り袖についてのQ&A) 2019/01/29 ≫大好評!ママ振り袖プラン♪(ママ振り袖について簡単なご案内) これからもお客様のご要望に添った記事をなるべく書いてまいりますので、 今後もご覧いただければ幸いです☆ ママ振袖のご相談は下記よりご予約を承っております。 どうぞお気軽にご相談下さい♪ 公式SNS随時更新中 Facebook instagram とみひろ 振袖いちばん館 川越店 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町15-18 ニューパレスビル本館1階 Tel:049-257-6570 E-mail:kawagoe@tomihiro.co.jp 営業時間:10:00~19:00(水曜定休) アクセス情報 ●東武東上線/JR川越線 川越駅 西口より徒歩2分 ●お車でお越しの際は店舗裏手の「Dパーキング」をご利用下さい。サービス券をご用意しております。 Google map
そろそろ吐く息が白くなってきて来ましたね… 東北ではもう初雪が観測されたみたいで、どんどん季節は冬になってきました!☃ 最近当店には、2020年、2021年、2022年にご成人予定の方々から 沢山お問い合わせが増えてきました! そのお問い合わせの中で、よくお伺いされたのが、 「振袖を早めに決めても、実際その年齢になった時には 着物の好みは変わってるんじゃないの?」 というご質問が多かったです‼ 私達振袖いちばん館は、お嬢様がご成人される二年半前からご案内をさせて頂いております。 プランとしては、購入、レンタルをお考えの方、 ママ振袖をお考えの方々をご案内させて頂いております。 そして、全てのお客様にカウンセリングと お嬢様のお好みに似合わせたコーディネートはもちろん、 お肌映りを見てのご提案をさせて頂いておりますので、 お母様方の、「似合わなくなるのでは?」「好みが変わっているのでは?」という ご心配事に関しては大丈夫です‼とお答えさせて頂いております‼ その理由としては… 理由その1 小物も含めると約1000点以上の豊富な品揃えですので、お嬢様の好きが確実に見つかります‼😵 また、お振袖だけでなく、帯や帯締めなどの小物もお嬢様が選んでいいんです‼ 一つ一つお選びいただく事で、見比べできますし、よりお嬢様のお好みに沿う事が出来ます‼ 理由その2 パーソナルカラーなど、お肌映りを見て私たちスタッフが お嬢様に合わせてご提案させて頂きますので、 大学生に進級して、ガングロメイクに目覚めた…!!などお肌の色が変わってくる事などが無ければ 時間が経ってもお振袖はお似合いになられます😃 私たち振袖いちばん館は、お振袖をコーディネートするにあたって、 最低でも2~3時間ほどお時間をいただいております! 悩みに悩んで、もっとお時間がかかった方も沢山いらっしゃいますし、 好みがはっきりしていて、「これがいい‼」と予定より早く決まった方もいらっしゃいます☺ 一生に一度の二十歳の節目を飾る記念の日を、 お嬢様のお好きなお振袖やコーディネートであるように 私たちも精一杯お手伝いさせていただきます‼ 12月14日(土)から、また新しいお振袖のイベントがあります! あと一年だしそろそろ見に行ってみようかな、 ママ振袖を使うつもりだったけど一度確認してもらおうかな、 冬休みに入るし、ためしにお話し聞いてみようかな、などなど… お気軽にお問合せ、ご来店下さいませ‼ ⇓⇓⇓⇓⇓ご予約、ご相談はこちらから⇓⇓⇓⇓⇓⇓ とみひろ振袖いちばん館青山店 〒107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館1階 ☎ 03-6801-6315 ✉ aoyama@tomihiro.co.jp アクセス方法はこちら http://ichibankan.tomihiro.co.jp/sblog/6956/?type=blog ♡とみひろ振袖いちばん館 青山店 SNS♡ facebook https://www.facebook.com/ichibankan.aoyama/ Instagram https://www.instagram.com/tomihiro_aoyama/
こんにちは!振袖いちばん館 溝ノ口店です! 寒さが強まってきておりますが、 いよいよ成人式も近づいて参りましたね!! 振袖いちばん館では、12月8日まで「おひろめの会」を開催中です☆ 沢山のお客様がご見学に来て頂いております! お振袖選びの際、コーディネートを不安に思っている方多いのではないでしょうか、 お振袖のコーディネートは、お嬢様とご相談しながら、 私共振袖プランナーが1からコーディネートさせて頂きます! なので、今回コーディネートを幾つかポイントも含めご紹介させて頂きます! 1つ目、 最近、人気の青で古典柄のお振袖ですね お振袖の帯は、華やかな帯びが多いですが、 こちらの帯は大きなお柄で着物の柄に映えますね! 衿から帯揚げにかけて、ピンクの小物が青との相性バッチリです! 2つ目、 ピンクのレトロ調で菊華の柄があしらわれたお振袖ですね レトロ調に合わせて、市松柄の半衿、 水色のレースとラインストーンの重ね衿の組み合わせが、 現代風なコーディネートですね! また帯揚げの2本使いで個性が出ますね! 3つ目、 赤のお振袖に瑞雲や流水の高貴な柄ですね、 その中にもピンクのお色が入って可愛らしさも有りますね お振袖に合わせて、格のある黒い帯が合いますね 白色の半衿で清楚系ですね ☆☆SNS更新中☆☆ Facebook Instagram ===================================== お問い合わせ 振袖いちばん館溝ノ口店 TEL:044-712-3267 E-mail:mizonokuchi@tomihiro.co.jp Access: JR南武線武蔵溝ノ口駅 東急田園都市線溝の口駅 それぞれ徒歩3分位 南武線線路沿い丸井さんそば ドトールコーヒーさん隣のビル2階です。 =====================================
皆様、こんにちは! 振袖いちばん館仙台店です👘 すっかり世間はクリスマスモードで 冬の到来を感じている今日この頃です😳 そんな中、仙台店では 冬の寒さもかき消すアツ~いスタッフ達の 紹介ボードを作ってみました🔥✊ \個性豊かなキャラ達が勢揃い/ ジブリのキャラに例えてみたり、 成人式専門店の振袖いちばん館にちなんで ボードには、スタッフそれぞれの ❝20歳❞の時の 写真を貼っております📷✨ 当たり前の話ですが、みんな…若い!!!(笑) 是非、ご来店の際はチェックしてみてくださいね👀✅ そして店内にはクリスマスツリーも登場いたしました🎄 ミニサンタさんが隠れておりますので見つけ方は良いことあるかも…🎅🎁? そんな個性豊かなスタッフ達がお待ちしておりますので 是非、お気軽に遊びに来てくださいね🥰 心よりお待ちしております⛄ ご見学のご予約はお電話または、 こちらから ⇓ ⇓ ⇓ 振袖いちばん館 仙台店 📖資料請求はこちらから📖 🏃ご来場予約はこちらから🏃 ✉メールでのお問い合わせ✉ 仙台市宮城野区榴岡2-1-12 KIビル5F 営業時間 10:00~19:00(水曜定休) TEL: 022-298-6270 E-mail: sendai@tomihiro.co.jp JR仙台駅 東口出口より徒歩3分!! 詳しい道のりはこちらのアイコンをタップ!! 振袖いちばん館 仙台店 SNS随時更新中!!気になるアイコンをタップ!!
いつもありがとうございます! 振袖いちばん館 山形店です 成人式まであと1ヶ月半... いちばん館では成人式準備が着々と 進んでおります! 前々回は成人式当日の過ごし方について レポートしました! ぜひこちらもご覧ください❤️ さて今回は、 山形店のスタッフ紹介をしていきます! 山形店は、 振袖スペースとスタジオが併設された ハイブリット店舗🤗 成人式のご案内するプランナーや 専任のカメラマンなど 個性豊かなスタッフが お待ちしております!✌️ ※店内については コチラで詳しく説明しています! それではさっそくご紹介〜! 【スタッフ紹介】 ・東根市出身🍒 ・最近はハーフマラソンに挑戦! ・お店イチストイックな頼れる店長🔥 ・福島県出身🍑 ・頼れるベテランスタッフ👏 ・プライベートでは2児のママ✨ ・沖縄生まれ山形育ち🌺 ・いちばん館のイケメン担当👑 ・野球一筋!アスリート営業マン⚾️ ・新潟生まれ山形育ち🌾 ・お店のSNS担当💻 ・元気が取り柄の元チアリーダー🌟 ・着付から和裁もできちゃう着物のプロ👘 ・長年の経験を生かしつつ 時には母親目線でご案内します!🌟 ・お店イチおっとりしている 癒し系カメラマン✨ ・カッチリ〜自然体なお写真まで 成人式の撮影はお任せあれ😊 ・山形市出身🍒 ・音大卒の美声の持ち主🎵 ・ご家族さまに寄り添いながら やさしくご案内します! ・プライベートはアクティブ! 頼れる山形店の女神💕 ・困ったときは お気軽にお声がけください☺️ 成人式は私たちにお任せあれ! 明るいメンバーで 皆さまのご来店をお待ちしております❤️ Instagram、Facebookも日々更新中です🌟 振袖コーデや成人式ガイド、 お客さまのお写真を掲載しています❤️ 先輩やお友だちも写っているかも?! ぜひチェックしてみて下さい! Facebook Instagram 〈 とみひろ振袖いちばん館 山形店 〉 ・イオンモール山形南店さんより徒歩3分 ・西バイパス(県道51号線)沿い ・コナカ山形本店さん、ゲームゾーントレジャー吉原店さんの並び ・和風の平屋建ての店舗です! ご来店予約、お問い合わせはこちらまで! ==================== 振袖いちばん館山形店 所在地:〒990-2453 山形県山形市若宮1030-1 電話番号:023-647-8211 HP: https://ichibankan.tomihiro.co.jp/furisode/ メールアドレス:furisode@tomihiro.co.jp 営業時間:10:00-19:00 定休日:毎週水曜日 ====================
ママ振袖を着るにあたっての記事は今回で4回目になります。 前回までの記事は以下から ①≫ママ振袖で撮影をされたお客様のご紹介☆ ②≫ママ振袖を着る前の心配事&解決方法 PartⅠ ①しばらくタンスから出していないので状態が心配②全て揃っているか心配 ③≫ママ振袖を着る前の心配事&解決方法 PartⅡ ③サイズが合うか心配 今回は「振袖はあるけど、本人が着てくれるかどうか」という心配事の解決方法について書いてみたいと思います。 ④本人が気に入るか心配 最近、どこのお店でもご提案させていただいているように思いますが、 お母様の振袖と帯に、新しい帯締め、帯揚げ、伊達衿、半衿を合わせ、 今風のコーディネートにしていくと、着こなしが華やぎます♦ 実際に当店にご来店いただいたお嬢様の中には、 「コーディネートが元々持っているものであれば、ママの着物は着たくないけど、コーディネートが新しくなるなら、ぜひママの振り袖を着たい」とおっしゃる方も多くいらっしゃいます。 帯締め 帯揚げ 半衿 余談ではありますが、今の新しい振袖用の袋帯は様々な「飾り結び」がしやすいように、 20年ほど前と比べて、帯の長さが長くなっている物が多いようです。 コーディネートの中で振袖の次に大事なのが帯なので、帯を変えることで全体の雰囲気が変わります。 ぜひ帯の変更も試してみて下さい♪ 小物等を今風のものに変更して、撮影をされたお嬢様のお写真は以下のページに掲載しております。 ≫ママ振袖で撮影をされたお客様のご紹介☆ ママ振袖をお店に持ち込むときの注意点としては、 “家にある振袖にまつわる物は全てお店に持っていく”ということです。 全てお持ちいただくことで、着るために必要な物が揃っているか、足りないものは何かがわかります。 訪問着等を着る時に着付けの小物を兼用し、着付小物がいろいろな場所に保管されている、ということもあると思いますので、ぜひ早めに確認してみて下さい。 以前もブログで記載いたしましたが、 お母様の振袖には、お祖母様から続く想いがあります。 お母様の振袖は、3世代に渡って喜びを受け継ぐことができる、 素晴らしい思い出と”想い”が込められているのです。 私どもとみひろ振袖いちばん館では、 「きれいにして娘に譲りたい」 「大切にしてきたお母さんの振袖を着たい」 というご家族のご成人式を、真心込めてお手伝いさせて頂きます。 ママ振袖のご相談は下記よりご予約を承っております。 どうぞお気軽にご相談下さい♪ 公式SNS随時更新中 Facebook instagram とみひろ 振袖いちばん館 川越店 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町15-18 ニューパレスビル本館1階 Tel:049-257-6570 E-mail:kawagoe@tomihiro.co.jp 営業時間:10:00~19:00(水曜定休) アクセス情報 ●東武東上線/JR川越線 川越駅 西口より徒歩2分 ●お車でお越しの際は店舗裏手の「Dパーキング」をご利用下さい。サービス券をご用意しております。 Google map
こんにちは!とみひろ振袖いちばん館 青山店でございます。 ここのところめっきり寒くなりましたが、皆様いかがおすごしでしょうか? 実は青山店は先々週の11月10日、お休みを頂いておりました!😄 なぜなら…… 当店のあるツインタワービルの前が、天皇・皇后両陛下の即位パレードのコースだったからです❢ 皆様ご覧になられましたか? 当日は凄い混み様だったそうで、私は家で中継を見ていました😏 さて、振袖業界では今当日の準備も始まり、いよいよ本格的な成人式のシーズンの到来です。 合わせまして、多くの2022年成人の方にもご来店頂いております! 今回は早期契約のサービス【成人式当日のお支度時間ゴールデンタイム】 についてご紹介させて頂きます☆ ◎ 美容室の選び方 「当日は着付けてもらうけど、どこでやってもらおうかしら?」 なんてお困りの方がよくいらっしゃいますが、提携している美容室の場所選びには二パターンあります。 ① 会場から近い美容室 当日、お振袖で移動は大変ですよね💦 とみひろですと会場近くの美容室も多くございます! ② ご自宅から近い美容室 お振袖を着てから、一度ご自宅に戻られる方もいます。もちろん一生に一度の晴れ着姿✨ ご家族様で写真を撮ったり、近くのご友人と待ち合わたり……様々な方がいらっしゃいます🌞 また区や地域の式典には出ず、午後からの学校式へ行かれる方など… そのご家庭様お嬢様に一番合った美容室をご紹介しております! ◎ 当日のスケジュール ご心配されますのが、ご成人式当日のお支度の時間です☹ 「朝が早くなりすぎないかしら?」「式の開場に間に合うかしら?」 大事な成人式、朝からばたばたと忙しいと肝心の式典の頃にはお嬢様はぐったり…😞 そんなことにならない為に! 今の早期ご契約の方は、お支度時間 ゴールデンタイム のサービスがございます! 一番いいお時間にお嬢様のお支度を終えることができますので、 ご検討の方はどうぞ宜しくお願いします!😄 また 2021年にご成人を迎える方も、まだまだご予約受付中!! レンタルの方、ご購入の方、お母様やお手持ちのお着物を検討されている方・・・ 振袖いちばん館青山店にお気軽にご相談下さい! ご予約・ご相談はコチラ⇩ とみひろ振袖いちばん館青山店 〒107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館1階 ☎ 03-6801-6315 ✉ aoyama@tomihiro.co.jp アクセス方法はこちら http://ichibankan.tomihiro.co.jp/sblog/6956/?type=blog ♡とみひろ振袖いちばん館 青山店 SNS♡ facebook https://www.facebook.com/ichibankan.aoyama/ Instagram https://www.instagram.com/tomihiro_aoyama/
こんにちは! とみひろ振袖いちばん館溝ノ口店です☆ 11月に入り、朝夕と寒暖差が激しい日々が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 今年は、ラグビーワールドカップの影響も有り、インフルエンザの流行が前倒しになっているみたいですね^^; もうすでに、学級閉鎖になっているところもあるとか。。。 予防接種や手洗い・うがいを心がけて、体調には気を付けましょう! さて、先日11月16日(土)、17日(日) 前撮り撮影が溝ノ口KSPホテル(神奈川サイエンスパーク)にて 行われました!! 実は、KSPホテルでのお写真撮りはいちばん館でしか出来ないので、 前撮り後におじい様おばあ様にお振袖姿を見せたい方や、 ご家族様でご挨拶回りをご希望の方々に大人気です☆ 本日はそのKSPホテルでの撮影をご紹介しちゃいます!! ますは、ヘアセットとメイクを行い、お振袖姿に大変身☆ミ ご準備が出来たら、早速撮影スタートです✿ 沢山のシャッター撮影、そしてお父様やお母様、 中にはご兄弟様ご姉妹様で仲良く、ご成人式の記念のお写真を残していらっしゃいました。 ご家族様皆さまの幸せそうな雰囲気の溢れる和やかな撮影会場となりました! 傘や"ハタチボード"を持ったお写真は勿論、 なななんと!! お天気によっては、野外での撮影も✿ 今回はポカポカ陽気でお天気も良く、 外の景色の中、モデルさん気分でロケ―ション撮影を 楽しんで頂きました☆ 一生に一度きり、折角アルバムを作るなら何度でも見返したいですよね! 振袖いちばん館では、ご成人式専門の自社のスタジオを完備しております☆ 着付師やカメラマン、セレクトに至るまで前撮り撮影専門の プロフェッショナルスタッフが行いますので、安心おまかせ✿ お着物を選んだスタッフがお写真を撮ったり、 お母様ご自身写真館を探して頂く必要はありません! 何年先、何十年先に思い出しても、笑顔あふれる前撮り撮影を スタッフ一同応援しております☆ ☆☆SNS更新中☆☆ Facebook Instagram ===================================== お問い合わせ 振袖いちばん館溝ノ口店 TEL:044-712-3267 E-mail:mizonokuchi@tomihiro.co.jp Access: JR南武線武蔵溝ノ口駅 東急田園都市線溝の口駅 それぞれ徒歩3分位 南武線線路沿い丸井さんそば ドトールコーヒーさん隣のビル2階です。 =====================================
皆さんこんにちは! 振袖いちばん館仙台店です 今月末に、インフルエンザの予防接種とタイヤ交換の予約を入れました☃ 12月を前に焦って冬を越す準備に追われております・・・(´・ω・`) さて、本日は16日よりスタートしたおひろめの会で、初登場の新レンタルプランをご紹介!!! その名も、モニターレンタルプラン!!! 通常のお振袖のコーディネートを 雑誌のカタログにも掲載されているような華やかな小物に 無料でグレードアップできちゃいます!! 条件は、お客様ご自身のSNS(Instagram、Twitter、Facebook、Blog)に 振袖を着た画像を指定のハッシュタグを付けてupして頂くだけなんです😉💛 こちらはイベントスタート前にご来店のお客様なのですが、 このようには華やかな見た目にできちゃうんです💫💫 レトロなお振袖にビビットの配色の小物が映えますね👀💛 早速、16日・17日にご来店いただいたお客様もプランにご参加頂きました🌼 お嬢様のお顔映りやお好みに合わせて、スタッフがコーディネートさせて頂きますので ご検討中の皆様も楽しみにして頂けますと嬉しいです♫ 振袖いちばん館 仙台店 📖資料請求はこちらから📖 🏃ご来場予約はこちらから🏃 ✉メールでのお問い合わせ✉ 仙台市宮城野区榴岡2-1-12 KIビル5F 営業時間 10:00~19:00(水曜定休) TEL: 022-298-6270 E-mail: sendai@tomihiro.co.jp JR仙台駅 東口出口より徒歩3分!! 詳しい道のりはこちらのアイコンをタップ!! 振袖いちばん館 仙台店 SNS随時更新中!!気になるアイコンをタップ!!
こんにちは!とみひろ振袖いちばん館 さいたま店です。 朝晩がすっかり冷え込み、街の木々達もだんだんと色付いてきましたね。 着物を着てのお出掛けには打って付けのシーズンとなりました。 さて、久しぶりに『着物体験会』の雰囲気をお伝えしようと思います。 普段は中々、着物に触れ合う機会ってありませんよね。 実際、「とみひろ振袖いちばん館」にも ”実家にあった着物を持ってきたんだけど「いつ」「どこで」「どんな時に」着れる着物なの?” ”帯も着物もバラバラでどの着物にどの帯を合わせればいいのか分からない” ”今、自分の年代や顔写りにふさわしい着物なのか分からない” などのご質問が多数寄せられています。 その時に呆然とならないように着物の種類、自身のお顔写り、コーディネートの体験を 皆さん楽しんでいただくのが、『着物体験』です。♪ 小豆色の色無地に紫色の「鱗文様」の帯を着けて。。。 鱗文様は女性にとってのお守りなんですって。 同じ色無地に緑の袴と「紅葉にツタ」の模様の羽織を合わせて。 ”大正ロマン”そのものの可愛さがあって、会場にいたスタッフも 皆、目を奪われてしまいました。 こちらはオフホワイトの色無地にコーディネートも敢えて同色でまとめ上げ 重ね衿と帯止めにだけ”効かせ色”を加えたコーデ。 透明感がとても印象的なコーディネートで着こなされたお嬢様にも脱帽です。 黒地の付下に個性的な薔薇の帯。 お顔元の半襟には紫・黒・ショッキングピンクとビビットな色で締めています。 緑の市松柄の帯揚げがモダンさと軽やかさを演出していて、 見る人を楽しませてくれるような着姿でした。 体験してくださった皆様、今回の「体験会」でも本当にみなさん綺麗で 全員の方をご紹介したいくらいです。 又、掲載許可を頂いた皆様、本当にありがとうございました。 このような感じで「とみひろ振袖いちばん館」のイベントではお嬢様やお母様に お好きな色や柄の着物を着て頂いて大勢の方に楽しんでいただいております。 このブログをお読み頂いた皆さんも是非この様な機会が有りましたらお気軽に 着物体験してみてくださいね♪ -------------------- とみひろ 振袖いちばん館 さいたま店 SNS更新中! さいたま店公式 Facebook ←クリック★ さいたま店公式 Instagram ←クリック★ 資料請求・ご予約 TEL:048-651-6575 Mail : saitama@tomihiro.co.jp アクセス情報 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-529-2 大宮駅から徒歩約5分 提携駐車場有 営業時間:10:00~19:00
今回は前回に続き、“ママ振袖を着る前の心配事&解決方法”について書かせて頂きます。 前回 ≫ママ振袖を着る前の心配事&解決方法 PartⅠ ①しばらくタンスから出していないので状態が心配②全て揃っているか心配 ③サイズが合うか心配 まずご確認いただきたいのは、お母様とお嬢様のご身長差です。 よく「きものは多少身長差があっても着られる」と言われてきましたが、 その通りです!これが着物の良いところでもあります。 しかし、それで安心とは言い切れません。 これもよく言われることですが「今の若い子は手足が長い」 これが意外と落とし穴になることがあります。 では1つずつサイズについて確認していきましょう。 [1]裄(背中の首の付け根から手首のくるぶしまでの長さ) 最近お母様のお振袖をお持ちいただくお客様が増えていますが、 お母様と身長差が無い場合でも、裄が合わないことが結構あります。 理由としては以下の2点が考えられます。 ①お嬢様のほうが腕が長い。 ②お母様が振袖を作った当時の着物の反物の幅が短い可能性がある。 ①の場合、サイズを直せば着ることが出来ますが、②の場合は反物巾いっぱいで作っているため、 サイズを小さくすることは出来るのですが、大きくするのは難しいです。 ちなみに、裄の長さを調整するためには「裄直し」が必要になります。 裄直しは袖だけ直す場合、身頃の肩幅も直す場合、両方直す場合と、様々な方法があります。 仕立てのことをそれなりに知らないと出来ないことなのですが、 実際に振袖を見てみないと分らないため、ぜひ早めにご相談下さい。 逆にお嬢様のほうが身長が低い場合。 お母様よりお嬢様のほうが5cmほど身長が低い場合は、けっこうサイズがぴったりなことが多いのですが、 お母様がご成人式当時「大振袖」と言って、袖の裾が地面スレスレの袖丈で仕立をされている場合、 お嬢様が着たときに袖の裾が地面に着いてしまうことがあります。 この場合は「袖丈直し」で対応できます。 袖の柄付けによって、どの程度袖丈を短くできるか?袖を廻せるか?袖の丸みはどうするか?等 袖丈ひとつ直すにしても、より綺麗に仕上げるにはどうすればよいか、 とみひろ振袖いちばん館川越店では、仕立に詳しいスタッフが、 お客様のご要望を伺いながら対応を一緒に考えさせて頂きます。 裄が合うかどうかだけでもだいぶ長くなってしまいました。 次は「身丈」についてです。 [2]身丈(背中心の衿付けから裾までの長さ) お母様とお嬢様のご身長差が±5cm以内の場合“おはしょり”の調整でそのまま着られることが多いです。 ただしお嬢様のほうが身長が高い場合は、、成人式当日の着崩れが心配なので、 身丈を伸ばしておいたほうがより着崩れにくいです。 ※身丈がピッタリだからといって絶対に着崩れないわけではありません。 お嬢様がお母様より5cm以上身長が高いまたは低い場合。 「身丈直し」をオススメします。 着る方の体型にもよるのですが、より綺麗に着ていただくために、 しっかりとお直しをされたほうが良いと思います。 [3]身幅 読んで字のごとく、着物の巾のことです。 着物は身体にグルット巻きつけて着ますが、上前の立褄が右の脇縫いに重なるのが理想。 これは、実際にお嬢様にお着せしてみないとわかりません。 ご成人式当時のお母様と、今のお嬢様の体型が少し違うな、と思ったら早めに確認してみて下さい。 ちなみに、着せ方によっては、本当はサイズが合っているのにサイズが合っていないように見えたり、 逆にサイズが合っていないのにサイズが合っているようにみせかけたり、とうこともあるので、 これも早めに専門家に相談したほうがよいです。 以上長くなりましたが、サイズについてご心配なことを一気に解決できる方法があります! それは「洗い張り・仕立て直し」です! 振袖を一度すべて解いて反物の状態にし、水洗いをして、改めてお嬢様の体型に合わせて仕立て直しをいたします。 サイズを直せるだけではなく、水洗いもしますので、生地の風合いが良くなります。 「裄直し」や「身丈直し」よりも費用はかかりますが、 一生に一度のご成人のお祝いで着る物なので、 着ていただくご本人にピッタリのサイズのほうが、 身も心もスッキリとした心持ちになるのではないでしょうか!? ママ振袖をご検討されている方で、 サイズがちょっと心配かも・・・という方は 仕立についての専門的な知識を持ったスタッフがいる 「とみひろ振袖いちばん館川越店」にご相談下さい!! 今回は長くなってしまったので、 ④本人が気に入るか心配 については次回のブログで書かせて頂きます! ママ振袖でお写真撮影をされたお嬢様のお写真を紹介させて頂いております。 ≫ママ振袖で撮影をされたお客様のご紹介☆ ママ振袖のご相談は下記よりご予約を承っております。 どうぞお気軽にご相談下さい♪ 公式SNS随時更新中 Facebook instagram とみひろ 振袖いちばん館 川越店 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町15-18 ニューパレスビル本館1階 Tel:049-257-6570 E-mail:kawagoe@tomihiro.co.jp 営業時間:10:00~19:00(水曜定休) アクセス情報 ●東武東上線/JR川越線 川越駅 西口より徒歩2分 ●お車でお越しの際は店舗裏手の「Dパーキング」をご利用下さい。サービス券をご用意しております。 Google map
いつもありがとうございます! 振袖いちばん館山形店です🌟 いよいよ成人式が迫ってきていますね! 前回の成人式当日ガイドは ご覧いただけましたか? まだの方はぜひチェックして 参考にしてみて下さいね☝️ さて今回は、2020年に成人式を控えた 前撮りのお客さまのご紹介です💕 笑顔がとってもステキなお嬢さま❤️ ブルーの鮮やかな振袖を お選びいただきました😊 黒背景でしっとり大人っぽく✨ モデルさんみたいにすらっとされたお嬢さま💄 着映えもポージングもバッチリです! 伏し目がちのショットも ステキです〜👏👏 実はスポーツマンのお嬢さま🤭 こんなカワイイ笑顔で 見つめられたらキュンとしちゃいますね💘 ステキショットいかがでしたか?? こちらの写真はすべて いちばん館専属スタジオ 「スタジオ フェリーク山形店」にて 撮影を行なっています! お持ち込みの方(ママ振など)の お写真撮影も行なっておりますので ご相談ください! Instagram、Facebookも日々更新中です🌟 振袖コーデや成人式ガイド、 お客さまのお写真を掲載しています❤️ 先輩やお友だちも写っているかも?! ぜひチェックしてみて下さい! Facebook Instagram 〈 とみひろ振袖いちばん館 山形店 〉 ・イオンモール山形南店さんより徒歩3分 ・西バイパス(県道51号線)沿い ・コナカ山形本店さん、ゲームゾーントレジャー吉原店さんの並び ・和風の平屋建ての店舗です! ご来店予約、お問い合わせはこちらまで! ==================== 振袖いちばん館山形店 所在地:〒990-2453 山形県山形市若宮1030-1 電話番号:023-647-8211 HP: https://ichibankan.tomihiro.co.jp/furisode/ メールアドレス:furisode@tomihiro.co.jp 営業時間:10:00-19:00 定休日:毎週水曜日 ====================