Old Blog 過去のブログ⼀覧
2020年08月23日更新 いつもご覧いただきありがとうございます! 現在高校3年生のご年代の成人式予約の受付を始めましたのでご案内いたします! 『早期ご予約会』 会期:7月11日(土)~10月4日(日) 会期中は無休で営業致します。 場所:とみひろ振袖いちばん館川越店 駐車場:店舗裏にある「Dパーキング」をご利用下さい。 ー今回のフェアの特典ー ☆成人式当日のヘアセット・メイク・着付けサービス! ☆成人式当日は良い時間で着付け予約受付!!※ ☆良い振袖が選べます!!!←最重要ポイント ☆振袖一式レンタル又はご購入の方は現金のお支払いでAmazonギフト券5,000円分プレゼント!!!! ☆ママ振袖・お姉様の時にご購入いただいた振袖をご利用される方も成人式当日のご予約を承ります! ※成人式当日のヘアセット・メイク・着付けサービスは今後もしばらく続きますが、良い時間で予約できるのは早いもの勝ち! 以下は当店提携の美容室一覧です。 川越市 ★ ラ・ボア・ラクテ(特設会場) Google map ● ブロッサム川越西口店 Google map ● ブロッサム川越神明町店 Google map ● Beautissimo川越店 Google map ふじみ野市・富士見市・三芳町 ● Blue Berry(ブルーベリー) Google map ● Beauty Freesia(ビューティ フレーシア) Google map ● ヘアースペース シャイン Google map ● BELLA 美容室(ベラ) Google map ● Hair&make-up Pichi Cart(ピチカート) Google map ● hair m.a(ヘアー エム.エー) Google map ● piace(ピアーチェ) Google map ● 遊美 Google map ● La CASTA ma maisonn'ee itoe(ラカスタマメゾンイトエ) Google map ● La CASTA hair stylist club(ラカスタヘアスタイリストクラブ) Google map ● ヘアスペース クレッシェンド Google map 鶴ヶ島市・坂戸市 ● la nature Google map ● Lunon Google map ● 美容室ルネ Google map ● COURTNEY Google map ● Kyoko Kurihara Google map ● FRESH SALAD D's Google map ● ブランクール 坂戸店 Google map ● salon do LUIS 坂戸店 Google map ● FRESH SALAD 北坂戸本店 Google map ● SAPHIR Google map ● サロン・ド・ジュン 坂戸店 Google map 朝霞市・志木市・新座市 ● FAHREN PURE suit Google map ● Ciel coco 志木店 Google map ● Lucido Style Rutu 志木店 Google map 狭山市 ● TIARO Google map ● Beautissimo 狭山 Google map ● Twenty One エミオ狭山市店 Google map 日高市・飯能市 ● トスカーナ Google map ● salon do LUIS 飯能店 Google map 毛呂山町・越生町 ● FRESH SALAD EMOTION Google map ● Do FAiTH 長瀬店 Google map ● フミ美容室 Google map 東松山市 ● HAIR&MAKE パ・ピ・エ Google map ● Chou Chou Google map ここ数年、とみひろ振袖いちばん館川越店では高校3年生の夏から成人式のご予約受付をスタートしております。 一番最初のこの時期にご来店される方は 「良い振袖を選びたい!」 「成人式当日の美容院の予約を良い時間で押さえたい!」 というご要望の方が多くご来店されます。 また、お姉様で一度当店をご利用頂いているご家庭も、妹様の時は早めにご予約される方が多くいらっしゃいます。 夏休みが終わって学校に行った際に「友達が成人式の振袖を決めていた!」ということで、9月の新学期が始まってからご来店される方もいらっしゃいます。 ご成人式のご予約は周りの方と競争するようなことではありませんが、全体的に早くご予約される方が優先されるようなシステムになっております。 今年は現状を鑑みて、ご来店いただける日時を分散していただけるよう、また分散していただく事により、より多くのお客様のご相談にご対応できるようにいたしました。 また、8月下旬には、お盆の時期にご実家に帰り、お母様の成人式の時に着た振袖を持って帰ってきて、いわゆる「ママ振袖」のご相談が急増いたします。 現在ご来店者様の人数を制限させて頂いており、なるべく多くのお客様にご来店いただけるよう、例年よりも1ヶ月ほど会期を長くしたロングランフェアとなります。 ご来店につきましては、完全ご予約制となりますので、以下のご予約フォーム又はお電話で必ずご来店のご予約をお願いいたします。 お電話でご予約される際は「成人式の振袖を見たいんですけど、来店の予約をお願いします」とお伝え下さい。 来店予約電話番号:049-257-6570 皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております! 当店では店内の衛生対策として以下の点を行っています。 ○常時換気 ○スタッフのマスク着用 ○手指の消毒液設置 ○店内のアルコール消毒 ○空気清浄機3台常時稼働 お嬢様のご成人式は、お嬢様からご家族様へ、20年分の「ありがとう」の感謝と、ご家族様からお嬢様へ、20年分の「おめでとう」のお祝いを贈る機会です。 現在のこのような状況を考えると、誰もが何事もなく二十歳を迎えられるわけではないことを実感されている方もいらっしゃるかと思います。 このような時だからこそ、ご家族のお祝いについてお話されてみてはいかがでしょうか? 公式SNS随時更新中 Facebook instagram とみひろ 振袖いちばん館 川越店 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町15-18 ニューパレスビル本館1階 Tel:049-257-6570 E-mail:kawagoe@tomihiro.co.jp 営業時間:10:00~19:00(水曜定休) アクセス情報 ●東武東上線/JR川越線 川越駅 西口より徒歩2分 ●お車でお越しの際は店舗裏手の「Dパーキング」をご利用下さい。サービス券をご用意しております。 Google map
いつもありがとうございます! TOMIHIRO FURISODE新宿髙島屋店です😊 8月も後半、今年は夏休みも短い方が多い様ですね・・・ 夏休み最後の思い出に、お振袖見学はいかがでしょうか? TOMIHIRO FURISODE では、 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、 まだ準備ができていない来年、2021年ご成人の方、 来年から前撮りが始まる、2022年ご成人の方、 いよいよ本格始動の2023年ご成人の方・・・ と各学年様ご案内しております✨ そこで!今回は、TOMIHIRO FURISODEでご案内しております、 各種プランを簡潔にご紹介いたします❗️ 慣れない、お振袖、呉服屋さん。 まずはお気軽にご見学下さいませ😊 目次 レンタルプラン ママ振りプラン 写真だけの成人式 1 レンタルプラン 今や、ご成人式にお振袖をお召しのなる方の6〜7割の方が レンタルと言われております! レンタルが好まれる1番のメリットは、 「手軽さ」です! お着物をお持ちの方の多くが気にされるのが、保管。 その分、レンタルであれば保管の心配がなく、 その都度、お好きなお着物を借りられると、 手軽にお着物を楽しみたい方に人気です✨ <TOMHIRO FURISODEのレンタルプラン> ・お振袖/長襦袢 ・袋帯/帯締め/帯揚げ ・重ね衿/半衿(オプションで刺繍) ・草履/バッグ ・着付け小物セット(プレゼント) ・ショール ・前撮りの基本撮影/着付け/メイク/ヘアセット/ネイルチップレンタル ・前撮り時アルバム高級台紙/六切り写真2ポーズ ・ご成人式ご当日の着付け/メイク/ヘアセット*ご優待価格 (*オープン記念で無料でご案内中!) 2 ママ振りプラン 近年、急増中のママ振りプラン! お母様は勿論、ご祖母様もお喜びのこちらのプラン✨ 特に、嬢様のお顔写りに合わせて小物をアレンジする、 ママ振りコーディネートプランが大人気❗️ 状態の確認や、足りない物のチェックなど、 専門のスタッフが確認いたしますのでご安心くださいませ😊 詳しくはこちら↓↓↓ https://ichibankan.tomihiro.co.jp/sblog/10482/?type=blog 3 写真だけの成人式 今年は特にお問い合わせが増えたこちらのプラン。 成人式に出席予定はないけど、写真だけは残したい! なんていうお嬢様にお勧めです✨ ご留学をお考えの方や、 既にご成人式が過ぎてしまった方にもオススメです❗️ <写真だ気の成人式プラン内容> ご衣装に関わらず一律9,900円❗️(税込) ・お振袖/長襦袢 ・袋帯/帯締め/帯揚げ ・重ね衿/半衿(オプションで刺繍) ・草履/バッグ ・着付け小物セット ・着付け/メイク/ヘアセット こちらにお好きなアルバム58,000円(税込)〜をプラスして、 67,900円〜お好きなご衣装で素敵なアルバムを残せます! アルバムには全て、撮影料金も含まれているので安心✨ アルバムによっては全データが付いた物もご用意しております いかがでしたか? お客様の中には、 気に入ったレンタル振袖2枚を写真に残したいと、 ・レンタルプラン+写真だけの成人式 をご利用のなられたお客様や、 ご当日はお母様のお振袖を着用予定だが、 お嬢様の好きなお振袖でお写真を残してあげたいと、 ・ママ振りプラン+写真だけの成人式 をご利用のお客様など、様々のプランでご案内しております❗️ 先ずはお気軽にご相談下さいませ✨ TOMIHIRO FURISODEでは、 レンタル・ママ振り・写真のみのプランをご用意しております🌸 お客様お一人お一人、ご相談させて頂きながら、ご案内致しております😊 お気軽にご相談くださいませ👘 《耳より情報👀》 ・新宿髙島屋にてタカシマヤカードでお支払いいただくと ご料金のお引き落としを前撮り撮影の当日にすることができます❗️ また8%のポイント還元もあるので、お得にお買い物していただけます👜🍰💕 お立ち寄りの際はお得なタカシマヤカードを、ぜひご利用ください (*まだお持ちでないない方もご安心❗️新規ご入会でも対象となります✨ しかもタカシマヤでご利用いただける1000円券もプレゼント❗️) ・新規オープン記念で、なんと!2020年9月までご当日のお支度をサービスさせて 頂きます! ( 提携美容室は全国チェーンのTAYA、Neolive) 《SNS毎日更新中♡》 🚌アクセス🚃 JR「新宿駅」新南改札・ミライナタワー改札より徒歩2分 都営新宿線・都営大江戸線・京王新線「新宿駅」より徒歩5分 https://youtu.be/1Qk78l1aRP8 東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」より徒歩3分(地下1階地下鉄口直結) バスタ新宿より徒歩2分 ————————————————————————————————— TOMIHIRO FURISODE新宿髙島屋 〒151−0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5−24−2 新宿髙島屋11階 呉服サロン TEL:080−6043−4699 —————————————————————————————————
こんにちは、振袖いちばん館 青山店です お盆を過ぎてからお振袖選びに動かれる方が一層多くなってまいりました! 今の時期にご衣装だけではなく、ご成人式当日のお支度会場や撮影スタジオの手配、さらにヘアスタイルや髪飾りまで決めておかれると安心ですね♡ 最近は低い位置でまとめるのが人気があります☺ 編み込みを入れる位置や髪飾りを付ける位置によって印象が変わるので、どんなイメージになりたいかによって変えてみましょう♪ 正統派のつまみ花飾りにもいろんな種類があります。 和菓子みたいに丸みを帯びたものもコロンとしてかわいいですよね❤ このほかにもアースカラーの飾りやドライフラワー、生花、パールなどつけていただいても素敵だと思います♪ 青山店にはいつも30個ほど展示してありますが時期によっては100個以上ご覧いただける日程もあります。 ご興味ある方はお問い合わせくださいませ☺♡ 🎉お友達紹介キャンペーン強化期間延長決定🎉 今回まで!ご紹介者様&ご紹介された方に5,000円分のAmazonギフト券、 もしくはご紹介された方のお値段から5,000円引きを行っております! ご興味ございましたらお声掛け下さいませ! お友達様と一緒に選びにご来店されても対象になりますので お誘いしてみてもいいかもしれません♪ ※現在、とみひろ振袖いちばん館は ≪少人数完全ご予約制≫になっております。 数枠のみご案内できる枠がありますのでお電話にてお問い合わせください。 お問い合わせはこちらから…↓↓ とみひろ振袖いちばん館青山店 〒107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館1階 ☎ 03-6801-6315 ✉ aoyama@tomihiro.co.jp 「青山一丁目駅」銀座線・半蔵門線・大江戸線の「南青山方面改札/3~5番出口」から出ていただくとすぐお店に到着いたします。 アクセス方法はこちら http://ichibankan.tomihiro.co.jp/sblog/6956/?type=blog ♡とみひろ振袖いちばん館 青山店 SNS♡ facebook https://www.facebook.com/ichibankan.aoyama/ Instagram https://www.instagram.com/tomihiro_aoyama/ ☆とみひろ振袖いちばん館 officialアカウント☆ Instagram https://www.instagram.com/ichibankan_official/
2020年8月21日更新 いつもブログをご覧いただきありがとうございます! 今回のブログではふじみ野市の成人式にご出席される方のお役立ち情報をご紹介致します。 すでに「市報 ふじみ野」をご覧になりご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、 2021年成人式の開催概要が発表になっています。 ≫成人式の着付けを行っているとみひろの提携美容室 ≫ふじみ野市発表のの成人式情報 ふじみ野市は年度によって成人式の会場が変わるので、 2022年成人式の方は会場が勤労福祉センターの可能性が高そうです。 <ふじみ野市HPにリンク>勤労福祉センター とみひろ振袖いちばん館川越店では、ふじみ野市のご成人式にご出席される多くの方のお支度(ヘアーセット・メイク・着付け)をお手伝いさせていただいております。 おかげ様で成人式のお支度にご協力いただける地元の美容室様も続々と増えています。 成人式にご出席される女性はほとんどの方が振袖を着られていらっしゃいますが、 とみひろ振袖いちばん館では、成人式のためのレンタル振袖だけではなく、 お母様のお振袖やお姉さま、ご親戚様の振袖を着られる方のお支度も喜んで承っております。 当店が提携しているふじみ野市周辺の美容室は以下になります。 ふじみ野市・富士見市 ● Blue Berry Google map ● Beauty Fleesia Google map ● ヘアースペース シャイン Google map ● BELLA 美容室 Google map ● Hair&make-up Pichi Cart Google map ● VIELE hair&care Google map ● hair m.a Google map ● merci Google map ● Blossom ふじみ野店 Google map ● hair&make piace Google map ● La CASTA ma maisonn'ee itoe Google map ● La CASTA hair stylist club Google map ● ヘアスペース クレッシェンド Google map ● 美容室ナカムラ Google map いずれの美容室様も毎年多くの新成人の着付けを行っていますので、 安心してお任せできる美容室様ばかりです! 成人式のご予約は、 2021年成人式は美容室様によって若干名のご予約が可能です。 2022年成人式の方は、美容室によっては一杯になっている店舗様もあります。 2023年ご成人式の方は、ご予約に余裕がありますが予約時間にご希望がある方は早めのご予約をオススメいたします! 以下はふじみ野市のHPに掲載されている成人式の情報です。 ------------------------------------------------------------------ 令和3年の成人式 開催日 令和3年1月11日(月曜日)成人の日 対象者 平成12年4月2日から平成13年4月1日に生まれた方 令和2年11月1日現在、ふじみ野市に住民票がある人、または中学3年時の3月時点で市内に在住していてその後転出した人、市外在住でも市内中学校に在学していた人には、令和2年11月中に案内状を送付します。 その他、市外に転居した人で、成人式への参加を希望する人は案内状がなくても参加できます。 会場 ふじみ野市立大井中央公民館(ふじみ野市大井中央2丁目1−8) 午前の部 受付:午前10時から 式典:午前10時30分から 来賓:大井中学校、大井西中学校、大井東中学校の恩師 午後の部 受付:午後1時30分から 式典:午後2時から 来賓:福岡中学校、葦原中学校、花の木中学校の恩師 プログラム オープニング(祝太鼓) 主催者あいさつ 来賓祝辞 二十歳のメッセージ 公式HP 令和3年の成人式 ------------------------------------------------------------------ とみひろ振袖いちばん館では現在『ふりそで 夏フェア』を開催しております。 『ふりそで夏フェア』 会期:7月11日(土)~10月4日(日) 会期中は無休で営業致します。 場所:とみひろ振袖いちばん館川越店 駐車場:店舗裏にある「Dパーキング」をご利用下さい。 ー今回のフェアの特典ー ☆成人式当日のヘアセット・メイク・着付けが無料! ☆レンタル振袖用の帯が選び放題!!※ ☆お支払いを1年後まで先延ばし!!! ☆友人・知人のご紹介でAmazonギフト券5,000円分プレゼント!!!! ※お嬢様は振袖のカタログをご覧になられると、振袖を見て「こういうのが良い」というご希望がでてくると思いますが、実は帯も重要です。帯び次第で全体の雰囲気が変わります。今回の夏フェアではとっても高額な帯も追加料金無しでお好きな帯を選べるため、良い帯を合わせて振袖を着たときの格上げができます。 例年では短大・専門学校が7月下旬頃から夏休み、大学生は8月上旬に前期試験があり8月2週目から夏休みの学校が多いようです。 そのため去年までは学生さんの夏休みに合わせ、7月の下旬からフェアを開始しており、土曜日・日曜日はご見学・ご相談共に大勢のお客様にご来店いただいております。 今年は現状を鑑みて、ご来店いただける日時を分散していただけるよう、また分散していただく事により、より多くのお客様のご相談にご対応できるようにいたしました。 実はすでに2023年ご成人式の方(現在高校3年生のご年代)のお問合せやご相談、カタログ請求もあり、店内が密にならないように配慮しております。 特にここ2、3年は成人式の1年半前のGWまでには皆様ご成人式の予約をされる方が多かったのですが、今年はコロナの影響で、どこのお店様も営業ができない状況でした。 当店ではGWに検討を予定されていた方のご来店が6月より急激に増え、誠に申し訳ないことながら、土曜日・日曜日はご来店の予約がいっぱいで、ご来店のご予約をお断りすることもあったほどです。 また、8月下旬には、お盆の時期にご実家に帰り、お母様の成人式の時に着た振袖を持って帰ってきて、いわゆる「ママ振袖」のご相談が急増いたします。 本当にありがたいことです。 繰り返しになりますが、現在ご来店者様の人数を制限させて頂いており、なるべく多くのお客様にご来店いただけるよう、例年よりも1ヶ月ほど会期を長くしたロングランフェアとなります。 ご来店につきましては、完全ご予約制となりますので、以下のご予約フォーム又はお電話で必ずご来店のご予約をお願いいたします。 お電話でご予約される際は「成人式の振袖を見たいんですけど、来店の予約をお願いします」とお伝え下さい。 来店予約電話番号:049-257-6570 皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております! 当店では店内の衛生対策として以下の点を行っています。 ○常時換気 ○スタッフのマスク着用 ○手指の消毒液設置 ○店内のアルコール消毒 ○空気清浄機3台常時稼働 お嬢様のご成人式は、お嬢様からご家族様へ、20年分の「ありがとう」の感謝と、ご家族様からお嬢様へ、20年分の「おめでとう」のお祝いを贈る機会です。 現在のこのような状況を考えると、誰もが何事もなく二十歳を迎えられるわけではないことを実感されている方もいらっしゃるかと思います。 このような時だからこそ、ご家族のお祝いについてお話されてみてはいかがでしょうか? 公式SNS随時更新中 Facebook instagram とみひろ 振袖いちばん館 川越店 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町15-18 ニューパレスビル本館1階 Tel:049-257-6570 E-mail:kawagoe@tomihiro.co.jp 営業時間:10:00~19:00(水曜定休) アクセス情報 ●東武東上線/JR川越線 川越駅 西口より徒歩2分 ●お車でお越しの際は店舗裏手の「Dパーキング」をご利用下さい。サービス券をご用意しております。 Google map
こんにちは! とみひろ振袖いちばん館溝ノ口店です♪ まだまだ蒸し暑い日が続きますね(゜-゜) アイスやかき氷が欲しくなる季節です! 冷たい美味しい物を食べて暑さを乗り切りましょう!! 今回も、ご成人式お振袖のお支度についてご紹介致します! 一口に、『お振袖』と言ってもお支度の仕方は多岐にわたります。 ・一生に一度のご用意物としてお誂えする方 ・手軽にレンタルする方 ・お母様の想い出のお振袖をお譲りする方 ・御親戚さんにお借りする方 etc. 大きく分けると、 A:購入 B:レンタル C:ママ振 の三つに分かれます。 そこで溝ノ口店のブログでは、3回に渡りこの三大プランについて詳しくご紹介をさせて頂きます☆ミ 第3週目の今回は!! 『ママ振』プランについてご紹介します☆ 近年、振袖のレンタルショップが増え、 その手軽さからレンタルプランを選ばれる方が増加しています。 で・す・が!! 横浜での成人式事件以降、 お手持ちのお振袖をお嬢様に着せてあげたい! と言うお問い合わせが振袖いちばん館でも増えてきています✿ そこで、ママの振袖お持込みプラン、 通称『ママ振』プランの特徴をまとめてみました☆ <メリット> ①想い出のお振袖を着せてあげられる お母様がお嬢様と同じお年頃にお祖母様、お祖父様に お誂えて頂いた想い出がたくさん詰まったお振袖を お嬢様が受け継ぐことが出来ます。 お母様は勿論、お祖父様お祖母様も大喜びです✿ 物には気持ちが残るもの。 お母様のあんな想い出、こんな想い出。 今度はお嬢様が、お母様のお振袖に新しい想い出を残す番です。 ②帯や小物で好みにアレンジが出来る お着物って実は小物で大変身しちゃうんです! お母様のお着物、想い出をそのままに帯や重ね衿、帯締め、帯揚げ、etc.を替えるだけで、 あっという間に今風のレンタルと遜色ないお振袖に変わっちゃいます☆ ママ振だからって、「古臭い」だなんて言わせない! 素敵な想い出、大切なお振袖をお嬢様にも大切にして頂けるように、 コーディネートを楽しんじゃいましょう! ③お友達と被ることがほとんどない! 振袖選びにおいてお嬢様方が最も気にされるのは、お振袖のお色味やお柄は勿論の事 お友達と被りにくいかどうか、周りの方々とは異なる装いかどうかと言う点です☆ ママ振なら、オンリーワンのお着物なのでお友達と一緒のお振袖の可能性がほとんどありません! 誰も着ていないお嬢様だけのお振袖、オンリーワンの装いでご成人式に挑むことが出来ます✿ 会場で一番お嬢様らしい、オンリーワンで№1のお振袖姿を目指しましょう♪ <デメリット> ①寸法直しや小物等で金額が高くなる場合がある お嬢様とお母様、まったく同じ寸法の方はなかなかいらっしゃいません。 ご身長の高い方、小柄な方。 細身の方、ふくよかな方。 体型は人それぞれですよね。 ご身長は同じ位でも、腕の長さやバスト等、細かい所は異なります。 大切なお振袖をお嬢様にも大切に着て頂く為には、 着姿が美しくなる寸法直しは必要です。 レンタルと同じ位、ご金額はお見積り頂いた方がオススメです! ②写真・美容室・着付けの予約が大変・・・ 『ママ振』でお考えの方の場合は、大半がお母様ご自身でご成人式のご準備をされます。 その際は、『レンタル』や『購入』プランと異なり、 お振袖の予約をすれば、前撮り撮影やご成人式当日の美容室を 一括で予約できるわけではありません。 前撮り撮影は、お母様ご自身で写真スタジオにご予約頂き、 ご成人式当日も、お母様ご自身で美容室にご予約頂く形になります。 ※いちばん館ではパーフェクトパック(前撮り撮影・ご成人式お支度一括予約)もご案内させて頂いております✿ ③お手入れ クリーニング、お手入れは必ず必要です。 一見汚れていないようでも着用時には、汗もかきますし、 食べこぼしもついている可能性があります。 それをほおっておくと後にシミやカビになってしまいます。 想い出のお着物を、今後もお嬢様に大切にして頂けるように、 お着物のアフターケアはしっかりしましょう!! 以上のように、 『ママ振』プランにもメリットもデメリットもございます! パート3の今回が、『購入』『レンタル』『ママ振』の3プランのご紹介が最後となります。 皆さんのこれからのご成人式準備の参考にはなりましたか? 振袖いちばん館では、丁寧なカウンセリングを通して、 お客様にとってどのプランが一番ベストか、しっかりとご相談させて頂きます✿ プランに迷っている方こそ、 是非一度とみひろ振袖いちばん館へお越し下さい! (株)とみひろは、山形市内の本社ビル内に、自社の和裁工房を和裁工房を設けております。 一級和裁士も抱え、お仕立てにもお直しにも自信を持って承ります! お振袖を着た後のクリーニングや汚してしまった時もお任せください☆ <店舗での感染症対策> ・従業員の出勤前検温と体調報告 ・店舗内でのアルコール消毒液・アルコールウェットティッシュの設置 ・従業員のマスク着用、手洗いの徹底 ・ドアノブ、テーブル、椅子などの消毒 ご入店時など、ご不便をおかけする場合もあるかと存じますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。 ご来店予約は、ホームページまたはお電話からどうぞ ♪ ☆☆SNS毎日更新中☆☆ Facebook Instagram ===================================== お問い合わせ 振袖いちばん館溝ノ口店 TEL:044-712-3267 E-mail:mizonokuchi@tomihiro.co.jp Access: JR南武線武蔵溝ノ口駅 東急田園都市線溝の口駅 それぞれ徒歩3分位 南武線線路沿い丸井さんそば ドトールコーヒーさん隣のビル2階です。 =====================================
皆さんこんにちは! 仙台はジリジリと暑い日が 続いていますね・・・☀ お店からは、セミの力強い声が聞こえて、 夏だなあと実感しております(笑) 仙台店はお盆期間中も 元気いっぱい営業致しました! 2022年成人の方にはラストチャンス 2023年成人の方には初めまして のイベントということもあり 多くのご来店やお問い合わせ ありがとうございました🌷 今日は、ご来店頂きましたお客様より お喜びの声が多かった 華やかな帯を紹介致します✨ 帯と言えば、振袖の着姿を左右する 大きなポイントです! レトロな振袖には、 帯も大柄で合わせると 一気に雰囲気が おしゃれに決まります! 古典な雰囲気の青のお振袖には 赤時に白の桜が映える帯を結ぶと 人とは被らないコーディネートに・・♡ いちばん館は、 お振袖や小物の数もトップクラスで お取り扱いしておりますが 帯の数も沢山なのが自慢です😄 いちばん館では お振袖一着選んで頂くと お嬢様のお好みや理想の着姿に合わせて コーディネートさせて頂きます♫ 振袖だけでなく、帯も お気に入りを見つけましょう💙 ご見学のご予約はお電話または、 こちらから ⇓ ⇓ ⇓ JR仙台駅東口出口より徒歩1分 (仙台駅からの道順はこちらから) SNS随時更新中!!気になるアイコンをタップ!!
こんにちは! TOMIHIROFURISODE 新宿髙島屋店です! 毎日、猛暑日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか🌻 最近では、2023年に成人式をお控えのお嬢様のご来店が増えております🌸 また中には、お写真のみをご希望される方も目立つようになってまいりました😊 さて、 今回は、ヘアスタイルのご紹介をいたします! お振袖を素敵にコーディネートした後は、ヘアまでこだわりつくしましょう!! 髪型・髪飾りを迷われている方必見です! 揺れるタイプの髪飾り💕 お顔周りが可愛らしく、華やかになりすね! アップスタイルと良く合います! こちらの髪飾りは、存在感があります! ボリュームがあると、前から見てもしっかりと見えます! 髪をアップにされない方にもおすすめです🌸 レトロ調の髪飾り🌱 人と被りたくない方におすすめです✨ より詳しく知りたい方☝️ いちばん館のオフィシャルInstagramをフォローしてチェック✔︎ https://www.instagram.com/p/CCkKk2nJueF/?igshid=1wcptvznow32d TOMIHIRO FURISODEでは、 レンタル・ママ振り・写真のみのプランをご用意しております🌸 お客様お一人お一人、ご相談させて頂きながら、ご案内致しております😊 お気軽にご相談くださいませ👘 《耳より情報👀》 ・新宿髙島屋にてタカシマヤカードでお支払いいただくと ご料金のお引き落としを前撮り撮影の当日にすることができます❗️ また8%のポイント還元もあるので、お得にお買い物していただけます👜🍰💕 お立ち寄りの際はお得なタカシマヤカードを、ぜひご利用ください (*まだお持ちでないない方もご安心❗️新規ご入会でも対象となります✨ しかもタカシマヤでご利用いただける1000円券もプレゼント❗️) ・新規オープン記念で、なんと!2020年9月までご当日のお支度をサービスさせて 頂きます! ( 提携美容室は全国チェーンのTAYA、Neolive) 《SNS毎日更新中♡》 🚌アクセス🚃 JR「新宿駅」新南改札・ミライナタワー改札より徒歩2分 都営新宿線・都営大江戸線・京王新線「新宿駅」より徒歩5分 https://youtu.be/1Qk78l1aRP8 東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」より徒歩3分(地下1階地下鉄口直結) バスタ新宿より徒歩2分 ————————————————————————————————— TOMIHIRO FURISODE新宿髙島屋 〒151−0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5−24−2 新宿髙島屋11階 呉服サロン TEL:080−6043−4699 —————————————————————————————————
こんにちは、振袖いちばん館青山店です! お振袖をカラー別でご紹介するのも、はや8回目です‼ それぐらいお振袖の色柄が豊富なのかとスタッフも再度実感しました😂 本日のカラーは、ピンクと黄色になります‼ 早速ピンクからご紹介いたします✨ まず一枚目、柔らかい色合いのピンクの古典デザインになります。 こちらは「ピンクが着たい!」という方々が真っ先に選んでいただくような、柔らかいイメージのお振袖です。 お振袖に上品な紫がしっかり入っているので、上品かつ、 水色や明るい黄色を差し色で入れて、かわいらしさも兼ね備えたコーディネートに仕上げました。 二枚目は、はっきりとした色合いがお好みの方向けになります‼ こちらは、お振袖をはっきりとした色合いにし、 柄や帯、小物で柔らかな雰囲気をプラスするコーディネートです。 はっきりとしたピンクが好きな方、ピンクが着たいけど 周りとは被りたくない方にお勧めのお振袖です。 次は黄色のお振袖のご案内です‼ まずは優しい色合いの黄色になります。 こちらのお振袖は、クリーム地にサーモンピンクの 牡丹や花の柄付がされているお振袖になります🌼 帯や重ね衿に、クリーム色と相性の良い黄緑を使うことで、暗すぎず、 だけど引き締まったコーディネートに仕上げました。 次は濃い黄色のレトロモダンコーデです。 柄付を見ると全て古典の柄なのですが、大きさや色をはっきりとさせていることによって、 大正レトロ風が味わえます❤ こちらは、あえて黒の小物と青の小物を使うことによって全体のメリハリをつけ、 カッコ可愛いコーディネートに仕上げました✨ 今回の夏のイベントには、 8/15(土),16日(日)と22(土)23(日) 無料ヘアセット体験会がございます✨ まだまだご予約が出来ますのでお声掛けくださいませ♪ また、21(金)~23(日)には、お着物のお直しのプロの先生、 松川重樹先生がご来店されます ‼ ママ振袖をお考えの方に特にお勧めしております! 【ママ振袖相談会について】☜click! 🎉お友達紹介キャンペーン強化期間延長決定🎉 今回まで!ご紹介者様&ご紹介された方に5,000円分のAmazonギフト券、 もしくはご紹介された方のお値段から5,000円引きを行っております! ご興味ございましたらお声掛け下さいませ! お友達様と一緒に選びにご来店されても対象になりますので お誘いしてみてもいいかもしれません♪ ※現在、とみひろ振袖いちばん館は ≪少人数完全ご予約制≫になっております。 数枠のみご案内できる枠がありますのでお電話にてお問い合わせください。 お問い合わせはこちらから…↓↓ とみひろ振袖いちばん館青山店 〒107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館1階 ☎ 03-6801-6315 ✉ aoyama@tomihiro.co.jp 「青山一丁目駅」銀座線・半蔵門線・大江戸線の「南青山方面改札/3~5番出口」から出ていただくとすぐお店に到着いたします。 アクセス方法はこちら http://ichibankan.tomihiro.co.jp/sblog/6956/?type=blog ♡とみひろ振袖いちばん館 青山店 SNS♡ facebook https://www.facebook.com/ichibankan.aoyama/ Instagram https://www.instagram.com/tomihiro_aoyama/ ☆とみひろ振袖いちばん館 officialアカウント☆ Instagram https://www.instagram.com/ichibankan_official/
こんにちは! とみひろ振袖いちばん館溝ノ口店です☆ 梅雨が明けて、一気に夏がやってきましたね☀ 毎日暑い日が続きますが熱中症などにも気を付けて過ごしましょう♪ 今回も、ご成人式お振袖のお支度についてご紹介致します! 一口に、『お振袖』と言ってもお支度の仕方は多岐にわたります。 ・一生に一度のご用意物としてお誂えする方 ・手軽にレンタルする方 ・お母様の想い出のお振袖をお譲りする方 ・御親戚さんにお借りする方 etc. 大きく分けると、 A:購入 B:レンタル C:ママ振 の三つに分かれます。 そこで溝ノ口店のブログでは、3回に渡りこの三大プランについて詳しくご紹介をさせて頂きます☆ミ 第2週目の今回は!! 『レンタル』プランについてご紹介します☆ 近年、振袖のレンタルショップが増え、 その手軽さからレンタルを選ばれる方が増加しています。 皆さんの周りにもレンタルでのご用意をお考えの方も多いのではないでしょうか? 各自治体さんからの成人式開催の発表を受け、 最近更にお問い合わせが急増しています!! そこで、振袖のレンタルプランの特徴をご紹介致します! <メリット> ①自分の好みの振袖が着れる 成人式は人生で1度きり! ご家族様にとってもお嬢様にとっても大切な記念日です☆ レンタルプランの場合、結婚式や披露宴に参列する際など 『この色可愛すぎないかしら・・・?』 『この柄派手過ぎないかしら・・・?』 etc. 後々の着用を考える必要がありません! レンタルだからこそ、お嬢様の今お好きなお色、コーディネートでご成人式に挑むことが出来ます!! ②手間いらずで準備がラクラク♪ レンタルプランのセットの中には、着付け小物が付いております! 腰紐やトリプル紐、コーリンベルトなど お振袖をお召しになる際に必要なお小物をお母様の方でご用意して頂くお手間はございません!! ご用意頂くものは、肌着や裾除け、足袋などの衛生用品だけ☆ 成人式後のクリーニングなどのお手入れなども当社で行いますので 手間いらずでご成人式が楽しめちゃいます!!! ③ご成人式費用を抑えることが出来る 既に仕立て上がっているレンタル用のお振袖は、お振袖を一からご購入するよりは抑えることが出来ます。 ご購入プランの場合、お選びいただくお振袖によってお値段はまちまちですが、 レンタルプランの1.5倍~のご金額帯となります! おおむね、レンタル二回分の価格帯ですね☆ お選びいただくお振袖によってはご購入一式100万円近い物も、、、 費用を抑えつつ、お嬢様にお好きなものをお選び頂けるレンタルは ご成人式のお支度を行うお母様方や、お振袖をお召しになるお嬢様方、 双方の意見を取り入れた画期的なプランです✿ <デメリット> ①手元に残らない レンタルプランの場合、ご成人式後お振袖はご返却いただくため、 ご購入プランとは異なりお着物はお手元には残りません。 お手元に残るのは前撮りと当日のお写真のみとなります。 そのため、レンタルプランの方は特にお写真撮りやアルバムに力を入れる方が多い傾向にあります! ②サイズに左右される レンタル用のお振袖は、S、М、L、TLと各サイズごとに既に仕立て上がっている為、 サイズが合わなければお召し頂くことが出来ません! そのため、お嬢様にとって理想のお振袖と運命的な出会いを果たしたとしても、 レンタルプランの場合サイズが合わなければお召し頂くことはできません。 また、平均身長よりも極端に低い場合や高い場合、 平均身長の方と比較するとお選び頂けるお振袖の数は少なくなります。 お嬢様のご身長、体型によりお振袖選びの選択肢が狭まってしまうのが、 レンタルプラン最大の弱点と言えます。 ③汚してしまった場合が怖い! レンタルプランの中には、ご成人式後のクリーニングの料金も全て含まれています。 通常の丸洗いクリーニングで落ちる汚れであれば心配は無用ですが、 落ちない汚れの場合は別途でしみ抜きの代金をご請求させて頂く場合がございます。 どうしても落ちないしみ、汚れをを付けてしまった場合などは弁償という場合も、、、 準備も手軽なレンタルプランですが、お召し頂くお着物はご成人式が終わればご返却頂くものになります。 高級呉服のため、大切にお召し頂ければ幸いです。 以上のようにレンタルプランにはメリットもデメリットもあります! 振袖いちばん館では、丁寧なカウンセリングを通して、 お客様にとってどのプランが一番お役に立てるか、 しっかりご相談をさせて頂きます☆ プランに迷っている方こそ、是非とみひろ振袖いちばん館にお越しくださいませ! ㈱とみひろは、山形市内の本社ビル内に、自社の和裁工房を持っております。 一級和裁士も抱え、お仕立ても自信を持って承ります! お振袖を着た後、クリーニングや汚してしまった時も、お任せ下さい✿ <店舗での感染症対策> ・従業員の出勤前検温と体調報告 ・店舗内でのアルコール消毒液・アルコールウェットティッシュの設置 ・従業員のマスク着用、手洗いの徹底 ・ドアノブ、テーブル、椅子などの消毒 ご入店時など、ご不便をおかけする場合もあるかと存じますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。 ご来店予約は、ホームページまたはお電話からどうぞ ♪ ☆☆SNS毎日更新中☆☆ Facebook Instagram ===================================== お問い合わせ 振袖いちばん館溝ノ口店 TEL:044-712-3267 E-mail:mizonokuchi@tomihiro.co.jp Access: JR南武線武蔵溝ノ口駅 東急田園都市線溝の口駅 それぞれ徒歩3分位 南武線線路沿い丸井さんそば ドトールコーヒーさん隣のビル2階です。 =====================================
いつもご覧いただきありがとうございます! 突然ですが、みなさんは誰推しですか? 世の中には様々なグループがあり、メンバーに担当カラーが決まっていることもありますよね!? またスポーツチームではチームカラーが決まっていたりもします。 「ハタチのお祝いは推しの担当カラーと共に」という究極の自己満足を追い求めるのもアリなのではないでしょうか♥ 今回はそんな推しの担当カラー別に振袖をご紹介していきます! まずセンターにいるメンバーで一番多いのが『赤』! 続いては『青』! 続いて『みどり』! 続いて『黄色』! 『ピンク』! 『紫』! 最後に『黒』 店内には今回掲載の振袖以外にも、約300着ほどの振袖をご用意しています! 日々「推し事」に忙しい方も多いかと思いますが、大人数が集まるイベントが縮小・延期されている中、自分だけの「推し事」を楽しんでみませんか? とみひろ振袖いちばん館では現在『ふりそで 夏フェア』を開催しております。 『ふりそで夏フェア』 会期:7月11日(土)~10月4日(日) 会期中は無休で営業致します。 場所:とみひろ振袖いちばん館川越店 駐車場:店舗裏にある「Dパーキング」をご利用下さい。 ー今回のフェアの特典ー ☆成人式当日のヘアセット・メイク・着付けが無料! ☆レンタル振袖用の帯が選び放題!!※ ☆お支払いを1年後まで先延ばし!!! ☆友人・知人のご紹介でAmazonギフト券5,000円分プレゼント!!!! ※お嬢様は振袖のカタログをご覧になられると、振袖を見て「こういうのが良い」というご希望がでてくると思いますが、実は帯も重要です。帯び次第で全体の雰囲気が変わります。今回の夏フェアではとっても高額な帯も追加料金無しでお好きな帯を選べるため、良い帯を合わせて振袖を着たときの格上げができます。 現在ご来店者様の人数を制限させて頂いており、なるべく多くのお客様にご来店いただけるよう、例年よりも1ヶ月ほど会期を長くしてフェアを開催しております。 ご来店につきましては、完全ご予約制となりますので、以下のご予約フォーム又はお電話で必ずご来店のご予約をお願いいたします。 お電話でご予約される際は「成人式の振袖を見たいんですけど、来店の予約をお願いします」とお伝え下さい。 来店予約電話番号:049-257-6570 皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております! 当店では店内の衛生対策として以下の点を行っています。 ○常時換気 ○スタッフのマスク着用 ○手指の消毒液設置 ○店内のアルコール消毒 ○空気清浄機3台常時稼働 お嬢様のご成人式は、お嬢様からご家族様へ、20年分の「ありがとう」の感謝と、ご家族様からお嬢様へ、20年分の「おめでとう」のお祝いを贈る機会です。 現在のこのような状況を考えると、誰もが何事もなく二十歳を迎えられるわけではないことを実感されている方もいらっしゃるかと思います。 このような時だからこそ、ご家族のお祝いについてお話されてみてはいかがでしょうか? 公式SNS随時更新中 Facebook instagram とみひろ 振袖いちばん館 川越店 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町15-18 ニューパレスビル本館1階 Tel:049-257-6570 E-mail:kawagoe@tomihiro.co.jp 営業時間:10:00~19:00(水曜定休) アクセス情報 ●東武東上線/JR川越線 川越駅 西口より徒歩2分 ●お車でお越しの際は店舗裏手の「Dパーキング」をご利用下さい。サービス券をご用意しております。 Google map
暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか? 私のオススメは、仙台うみの杜水族館です <°)))彡 館内はとっても涼しくて、 生き物がキレイで水族館って癒されます✩ 夏のお盆は、家族が揃うチャンス✩ ご家族様で、お振袖についてもご相談くださいね♪ 只今、夏に向けて店内レイアウト変更致しました◎ 会場広く白を基調とした背景に 素敵なお振袖がお出迎えします! 店内はこういった感じです♪ 夏らしいブルーの古典柄を飾って見ました✿ 以前よりも会場が広く感じますね♪ また、お客様がご来店時、 ご安心頂けるようコロナ対策も万全! 一時間に2組ご予約制、スタッフの体温体調確認、 店内換気、マスク着用、店内消毒 お客様の体温確認なども行っております✿ お気軽にお問い合わせ下さいませ♪ ご見学のご予約はお電話または、 こちらから ⇓ ⇓ ⇓ JR仙台駅東口出口より徒歩1分 (仙台駅からの道順はこちらから) SNS随時更新中!!気になるアイコンをタップ!!
最近、頻繁に目にする「ママ振袖」の文字。 ご成人式のご案内をしているお店は、今やどのお店も「ママ振袖」の相談会等を行っていると思います。 そこで今回のブログでは「ママ振袖」についての記事を作成いたしました。 目 次 1.ママ振袖ってそもそも何? 2.ママ振袖が流行している理由 3.ママ振袖を着るメリットとデメリット 4.ママ振袖を着るために確認しておきたいポイント 4-1.振袖の状態 4-2.必要な物が揃っているか 4-3.サイズが合うか 4-4.本人が気に入るか 5.ママ振袖で写真撮影をされたお客様のご紹介 6.『ママ振袖相談会』のご案内 1.ママ振袖ってそもそも何? ママ振袖とは、新成人の“お母様が成人式で着た”振袖が大事に保管してあり、 その振袖のことを「ママ振袖」と言います。 つまり「ママが成人式で着た振袖」のことですね♪ 2.ママ振袖が流行している理由 毎年、成人式翌日のテレビでは、各地の成人式の様子が報道されています。 華やかな振袖を着ている新成人のインタビューや、派手な衣装に身を包んでいる様子がTVに映されたり、 振袖スタイルの流行調査なども気になる特集ですね♪ その中で、お母様が成人式のときに着ていた振袖を、 自分の成人式の記念日に着たという方がインタビューされていたりもします。 新成人の「ママが成人式の時に着ていた思い出の振袖を自分も着たい」というお声が多いようです。 また、お母様としては「きれいにして娘に譲りたい」という思いもあるのではないでしょうか。 お母様の振袖には、お祖母様から続く想いがあります。 お母様の振袖は、3世代に渡って喜びを受け継ぐことができる、 素晴らしい思い出と”想い”が込められているのです。 ご家族の思い出を身にまとって、人生の新たな門出を迎えられるって素敵なことですよね♪ 3.ママ振袖を着るメリットとデメリット 「家にある振袖を着たい!」と思っても、普段あまり着物になじみがない場合、 意外と大変なことも出てきたり、メリットやデメリットもあります。 《メリット》 最大のメリットは「自分のものであること」です。 着ようと思えば成人式以外でも着られます。 例えばお嬢様が学生の場合、卒業式の袴用の着物として利用される方もいらっしゃいます。 そして、成人式後もずうっと家にあります。 思い出の物が家にあるって素敵ですよね。 また、成人式に振袖一式をレンタルするよりも、費用を抑えられる可能性があります。 ※振袖の状態や足りない物の有無で異なります。レンタル一式よりも費用が高くなる事もあります。 《デメリット》 手間がかかるのが最大のデメリットかもしれません。 振袖の相談でお店に持って行ったり、持って帰って前撮りまで自宅で保管したり、成人式後にお手入れに出したり・・・。それが真写真撮影の時、成人式当日と、計3回は持ち運びが必要になります。 振袖以外にも襦袢や帯、草履、着付小物など結構な荷物になります。 車で移動できれば持ち運びも楽なのですが、電車移動になると結構大変かもしれません。 また捉え方によって《メリット》《デメリット》のどちらにも捕らえることの出来ることとして、 「デザイン」の問題があります。 趣味・感覚の問題でもありますが、ママ振袖を着て成人式に出席する場合、振袖のデザインが周囲の友人と雰囲気が違うことがあります。 「着物は流行がない」と言われますが、振袖は若い人が着るためか、流行が少なからずあります。 例えば古典柄の振袖でも、お母様世代の古典柄の振袖と、今の古典柄の振袖では、色の発色が違ったりします。 「他の人と違うものを着ている」というメリットと捉える事も出来れば、 「周りから少し浮いて見える」とデメリットとして受け止める人もいるかと思います。 これは完全に個人の捉え方なので、どちらが正解というのはないので私だけの正解をぜひ探してみて下さい。 “解答用紙はあなたのこれからの人生”かもしれませんね♪ 4.ママ振袖を着るために確認しておきたいポイント 本気でママ振袖を着ようと思っている方にとっては、この項目が一番大切な内容になります。 4―1.振袖の状態 「しばらくタンスから出していないので状態が心配です。」 というお声をよく伺います。ご実家で保管されている方に多いご心配ごとです。 ご祖母様が定期的に虫干しをしていれば良いのですが、 「以前は毎年のように虫干しをしていたが、最近はあまりしていないかも・・・」 というお話しをよく伺います。 長期間タンスの引き出しを閉めたままにされていると、 樟脳や防虫剤、除湿剤等の匂いが振袖にうつってしまうこともあります。 また金彩加工は経年の変化により、少しベタ付いていたり、変色していることもありました。 金彩加工と畳み併せている部分がくっ付いてしまい、 振袖を広げる時に金箔がペリペリと剥がれそうになってしまうことも。 お母様が当時着た後に、クリーニングに出したにもかかわらず 数年たってタンスから出してみたらシミができている、ということも少なくありません。 当時見えなかったものが、数年経って浮き出てくるということがあるそうです。 成人式の直前だと、様々な対応が出来なくなってしまいますので、 できるだけ早めにお振袖の状態を確認されることをオススメいたします。 ◎匂いが付いてしまっている場合は「生洗い(いきあらい)」で匂いが軽減いたします。 ◎金彩加工の補修は専門の職人さんによる補修ができますが、かなり費用がかかります。※要見積 ◎「しみ抜き」は必ず専門の職人さんにお願いしましょう。ちなみにしみ抜きは“やってみなければ、どれだけ落ちるかわからない”ことが多いようです。 4―2.必要な物が揃っているかわからない まずは、ご自宅・ご実家にあるものを探してみましょう! 20年前と今では着付けに必要な物も若干違います。 振袖を着るために必要なものの例 ①振袖 ②長襦袢(半衿付き) ③袋帯 ④帯締め ⑤帯揚げ ⑥重ね衿(=伊達衿) ⑦髪飾り ⑧草履 ⑨バッグ ⑩肌着・裾除け(ワンピースタイプも可) ⑪足袋 ⑫補正用タオル5枚 (以下は着付小物) ⑬腰紐4~5本 ⑭伊達締め2本(マジックベルトで代用可) ⑮コーリンベルト(ゴム状の紐の先端にクリップが付いている物) ⑯帯板 ⑰後ろ板 ⑱帯枕 ⑲差込衿芯 ⑳三重紐(=トリプル紐) ・・・けっこうありますよね。 とみひろ川越店では、 ○袋帯 ○帯締め ○帯揚げ ○重ね衿 ○草履・バッグのセット ○着付小物セット 以上の単品レンタルを行っております(2020年3月現在) お持ちの振袖を、今風にアレンジするためにレンタルする、 あるいは、足りないものだけをレンタルすることも可能です。 ※とみひろでお写真撮影をされる方に限ります。 「意外と足りないものが多く、思っていたよりも費用がかかってしまった」 ということにならないように、早めのご確認がオススメです。 4―3.サイズが合うか(一番大切なポイントなので長いです) まずご確認いただきたいのは、お母様とお嬢様のご身長差です。 よく「きものは多少身長差があっても着られる」と言われてきましたが、 その通りです!これが着物の良いところでもあります。 しかし、それで安心とは言い切れません。 これもよく言われることですが「今の若い子は手足が長い」 これが意外と落とし穴になることがあります。 では1つずつサイズについて確認していきましょう。 [1]裄(背中の首の付け根から手首のくるぶしまでの長さ) 最近お母様のお振袖をお持ちいただくお客様が増えていますが、 お母様と身長差が無い場合でも、裄が合わないことが結構あります。 理由としては以下の2点が考えられます。 ①お嬢様のほうが腕が長い。 ②お母様が振袖を作った当時の着物の反物の幅が短い可能性がある。 ①の場合、サイズを直せば着ることが出来ますが、②の場合は反物巾いっぱいで作っているため、 サイズを小さくすることは出来るのですが、大きくするのは難しいです。 ちなみに、裄の長さを調整するためには「裄直し」が必要になります。 裄直しは袖だけ直す場合、身頃の肩幅も直す場合、両方直す場合と、様々な方法があります。 仕立てのことをそれなりに知らないと出来ないことなのですが、 実際に振袖を見てみないと分らないため、ぜひ早めにご相談下さい。 逆にお嬢様のほうが身長が低い場合。 お母様よりお嬢様のほうが5cmほど身長が低い場合は、けっこうサイズがぴったりなことが多いのですが、 お母様がご成人式当時「大振袖」と言って、袖の裾が地面スレスレの袖丈で仕立をされている場合、 お嬢様が着たときに袖の裾が地面に着いてしまうことがあります。 この場合は「袖丈直し」で対応できます。 袖の柄付けによって、どの程度袖丈を短くできるか?袖を廻せるか?袖の丸みはどうするか?等 袖丈ひとつ直すにしても、より綺麗に仕上げるにはどうすればよいか、 とみひろ振袖いちばん館川越店では、仕立に詳しいスタッフが、 お客様のご要望を伺いながら対応を一緒に考えさせて頂きます。 裄が合うかどうかだけでもだいぶ長くなってしまいました。 次は「身丈」についてです。 [2]身丈(背中心の衿付けから裾までの長さ) お母様とお嬢様のご身長差が±5cm以内の場合“おはしょり”の調整でそのまま着られることが多いです。 ただしお嬢様のほうが身長が高い場合は、、成人式当日の着崩れが心配なので、 身丈を伸ばしておいたほうがより着崩れにくいです。 ※身丈がピッタリだからといって絶対に着崩れないわけではありません。 お嬢様がお母様より5cm以上身長が高いまたは低い場合。 「身丈直し」をオススメします。 着る方の体型にもよるのですが、より綺麗に着ていただくために、 しっかりとお直しをされたほうが良いと思います。 [3]身幅 読んで字のごとく、着物の巾のことです。 着物は身体にグルット巻きつけて着ますが、上前の立褄が右の脇縫いに重なるのが理想。 これは、実際にお嬢様にお着せしてみないとわかりません。 ご成人式当時のお母様と、今のお嬢様の体型が少し違うな、と思ったら早めに確認してみて下さい。 ちなみに、着せ方によっては、本当はサイズが合っているのにサイズが合っていないように見えたり、 逆にサイズが合っていないのにサイズが合っているようにみせかけたり、とうこともあるので、 これも早めに専門家に相談したほうがよいです。 以上長くなりましたが、サイズについてご心配なことを一気に解決できる方法があります! それは「洗い張り・仕立て直し」です! 振袖を一度すべて解いて反物の状態にし、水洗いをして、改めてお嬢様の体型に合わせて仕立て直しをいたします。 サイズを直せるだけではなく、水洗いもしますので、生地の風合いが良くなります。 「裄直し」や「身丈直し」よりも費用はかかりますが、 一生に一度のご成人のお祝いで着る物なので、 着ていただくご本人にピッタリのサイズのほうが、 身も心もスッキリとした心持ちになるのではないでしょうか!? ママ振袖をご検討されている方で、 サイズがちょっと心配かも・・・という方は 仕立についての専門的な知識を持ったスタッフがいる 「とみひろ振袖いちばん館川越店」にご相談下さい!! 4―4.本人が気に入るか お母様の振袖と帯に、新しい帯締め、帯揚げ、伊達衿、半衿を合わせ、 今風のコーディネートにしていくと、着こなしが華やぎます♦ 実際に当店にご来店いただいたお嬢様の中には、 「コーディネートが元々持っているものであれば、ママの着物は着たくないけど、コーディネートが新しくなるなら、ぜひママの振り袖を着たい」とおっしゃる方も多くいらっしゃいます。 帯締め 帯揚げ 半衿 余談ではありますが、今の新しい振袖用の袋帯は様々な「飾り結び」がしやすいように、 20年ほど前と比べて、帯の長さが長くなっている物が多いようです。 コーディネートの中で振袖の次に大事なのが帯なので、帯を変えることで全体の雰囲気が変わります。 ぜひ帯の変更も試してみて下さい♪ ママ振袖をお店に持ち込むときの注意点としては、 “家にある振袖にまつわる物は全てお店に持っていく”ということです。 全てお持ちいただくことで、着るために必要な物が揃っているか、足りないものは何かがわかります。 訪問着等を着る時に着付けの小物を兼用し、着付小物がいろいろな場所に保管されている、ということもあると思いますので、ぜひ早めに確認してみて下さい。 5.ママ振袖で写真撮影をされたお客様のご紹介 この項目では、「ママ振袖」で撮影をされたお嬢様のご紹介と、 ママ振袖とイマドキ振袖の違いについて書きましたので、 ママ振袖でご検討されている方は、ぜひ参考にされてみてください! こちらのお嬢様は、お母様のお振袖に、とみひろで小物をレンタルして着ていただきました。 今どきのレンタルの振袖と比べると、少し柄が少なめでスッキリとした印象。 将来、袖を詰めて訪問着にできる柄付けですね♪ こちらのお嬢様は、黒色地の総絞り!! レンタルのご衣装ではなかなかご用意が無いので、 絞りを着られるのはお母様のお振袖ならではです! これからも代々、大事に受け継いでいく物があるって、素敵なことですよね☆ お母様の振袖と帯に、部分的にとみひろのレンタル用小物を使用しています。 例えば、お母様の振袖があるけど、着るのに必要なものが全部は揃っていないという場合でも、 足りないものだけレンタルすることができますので、ご相談頂ければと思います。 こちらのお嬢様は、振袖と帯以外は全てイマドキの小物でコーディネートしています。 小物を変えると、振袖が今風になるのが着物の面白いところですね♪ こちらのお嬢様が着ている振袖も総絞り! 写真では分りにくいですが、絞りの生地感と絵柄のマッチングが素晴らしいものでした。 実はちょっとサイズが合わなかったのですが、お写真撮影ではポーズ次第で気にならなくなります! 実際にママ振袖を着られたお嬢様をご紹介いたしましたが、 お写真をご覧頂いていかがでしたでしょうか? イマドキの振袖とママ振袖の違いを簡単にまとめると・・・ ①色 イマドキ振袖→発色の良い、ハッキリとした色味。 ママ振袖→優しい色味で上品な配色の振袖が多い。 ②柄付け イマドキ振袖→振袖全体に柄があるデザインのものが多い。※シンプルデザインの振袖もあります。 ママ振袖→将来、訪問着や附下げにできる柄付けのため、柄がスッキリの物が多い。 ③生地 今の振袖とママ振袖に品質的な違いはそれほど無いようです。 イマドキの振袖は「綸子」という生地で、「地紋」という生地自体に柄があるものが多いです。 ④サイズ感 [裄] よく「今の若い子は手足が長い」と言いますが、実際、今のお嬢様方は手足が長い方が多いです。 そのため、お母様と身長が同じであっても、裄が合わないことが多いです。 [袖丈] ママ振袖は当時、袖丈を地面スレスレの長さで仕立てていたようです。 今はレンタルの振袖をご利用される方が多いこともあり、 様々なお客様が着られるように、袖丈は少し短めです。 上記は、今までとみひろ川越店に振袖をお持込みいただいたお客様の振袖を見させていただいた所感のため、 全てのお客様に当てはまるわけではないことはご了承ください。 最後になりますが、 お母様の振袖は、3世代に渡って喜びを受け継ぐことができる、 素晴らしい思い出と”想い”が込められております。 私どもとみひろ振袖いちばん館では、 「きれいにして娘に譲りたい」 「大切にしてきたお母さんの振袖を着たい」 というご家族のご成人式を、真心込めてお手伝いさせて頂きます。 『ママ振袖相談会』のご案内 今月は毎週末「ママ振袖相談会」を開催しております。 毎年8月は、ご実家に帰省された際に振袖をご自宅に持ってきて、 ご相談にいらっしゃる方が多くなっております。 ぜひママ振袖のご相談は専門店にお任せ下さい。 ご来店のご予約は以下のご予約フォームよりお申込み下さいませ。 皆様のご相談依頼を心よりお待ちしております! 公式SNS随時更新中 Facebook instagram とみひろ 振袖いちばん館 川越店 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町15-18 ニューパレスビル本館1階 Tel:049-257-6570 E-mail:kawagoe@tomihiro.co.jp 営業時間:10:00~19:00(水曜定休) アクセス情報 ●東武東上線/JR川越線 川越駅 西口より徒歩2分 ●お車でお越しの際は店舗裏手の「Dパーキング」をご利用下さい。サービス券をご用意しております。 Google map