Old Blog 過去のブログ⼀覧

日に日に涼しく、虫の鳴き声もミンミンからリンリンに変わってきてますね季節を感じる時期になってまいりました気づけば今年もあと4ヶ月 は・・・早いっ((((;゚Д゚))))成人式ももうすぐってことですね成人式のお振袖の中でも特に王道なのが赤一言で「赤」といっても毎年新作で登場しております古典の代表格"御所車"と女性らしい"藤の花"や"桜"があしらわれたこちらのお振袖は、kimono walker掲載の最新作です実はこのお振袖、後ろに白のぼかしが入っていて、正面と後ろ姿で表情が違うんです!「着物が好き!」という優しい雰囲気のお嬢様にぴったりですね仕立て上がったお振袖に袖を通していただいた姿が、今からとても楽しみです古典とモダンのいいとこどりU20(アンダートゥウェンティ)の新作で"新古典"といわれる柄付けですお嬢様は最初から、「赤から裾にかけて黒っぽくなる柄」をイメージされていて、ピッタリの一枚を見つけていただくことができましたお顔元や帯上にあしらわれたラインストーンがポイントです(^^ゞお母様とご一緒に一つ一つのコーディネートを悩んでいただき、最初はあんまりピンとこなかった着物も楽しんで頂けたようです裾の色味は高身長に見せる視覚効果もあって、スラっと美人なコーディネートが出来上がりですKimono WalkerやU20など、都内で唯一のお取り扱いとみひろ振袖いちばん館にしかないお振袖で、こだわろうお問い合わせTEL 03-6801-6315Mail aoyama@tomihiro.co.jpとみひろ振袖いちばん館港区南青山1-1-1新青山ビル西館1F

こんにちは(≧∇≦)/ブログをご覧になっていただき、ありがとうございますさて。今回のタイトルである「リメイク」ですが、お母様やお姉様などの身近な女性の先輩達がお召しになった振袖を、自分の雰囲気に合わせてコーディネートし直しちゃおうという近年、成人式の一つの形として出来上がっているスタイルですお母様の思い出のお着物を、世代を超えて繋げていく、着物だからこそ出来るこのリメイクおばあちゃまに着姿を見せていただければ絶ッ対喜んでくれますこちらの細かい染めが綺麗なお振袖、こちらがお母様のお振袖(゚∀゚)!!薄めの紫がとっても上品です(´∀`*)♪ 帯と小物をお嬢様の雰囲気に合わせて一緒に考えてコーディネートを楽しませていただきましたコダワリのお嬢様、お店に来る前から自分なりのコーデを考えてたっていう徹底ぶり(;゚Д゚)!目指すキレイ系が出来ましたお姉さまにもいちばん館でお支度いただいたのですが、お母様のお着物をお嬢様にお召しになっていただくのは今回が初。前撮りも当日も楽しみですねオシドリが特徴的なこちらも、お母様の想い出のお振袖華やかさの中にも上品さが伺える一品だと思いますオシドリは、「夫婦の変わらぬ愛の象徴」とされ、吉祥文様という縁起のいい柄として取り扱われます( ^∀^)大和言葉で「愛(お)し」と「鳥」がくっついて「おしどり」となったとか・・・?お嬢様の清楚な雰囲気にピッタリなこの着物も、帯と小物をちょっと変えるだけで今に蘇る美しい着物に変わっちゃうんですちなみに帯も、「青海波(せいかいは)」といって格調高い1本なんです~最後にご紹介するのはこちら大人カラーのピンクですこの着物は、お嬢様、お母様、おばあちゃままでいらしてコーディネートさせていただきました(^^♪純古典的な色を小物に使って、かつ、今風の若い雰囲気も忘れずに!コーディネートをさせていただきました帯もお持ちのものをいかして、落ち着いた中にも明るさを持つお嬢様のイメージにピッタリなトータルコーディネートになりましたヽ(*´∀`)ノお母様のお振袖を前撮り写真に着て、自分で選んだ振袖は当日お友達に会うときに着て、せっかく一回きりの成人式、衣装はこだわらなきゃ損ですよねどんな形でもご成人のお手伝いを承らせていただきますいつでもご相談くださいとみひろ振袖いちばん館港区南青山1-1-1新青山ビル西館1FTEL 03-6801-6315Mail aoyama@tomihiro.co.jp

振袖の人気色は赤、ピンク、白、と言われています「やっぱり若くて清楚な色だから」なんて選ばれる方が多いですでも、再来年H.28に成人式をお迎えの皆様は「かぶりたくない」って意見が多いです今年発表されている新作にも、青や緑の振袖が多かったり(*^▽^*)でも、青や緑は『希少色』なんて言われるので今がチャンスかも・・・??こちら鮮やかなお振袖でポーズいただきましたKimono Walkerの新作青色ですお嬢様、アルバイト前にご来店いただきありがとうございましたお顔周りと帯周りに明るい色を使って、COOL&POPな雰囲気でコーディネートをさせていただきました「きれいかわいい」なイメージで出来上がったこの1枚、髪色が明るくなってもお召しいただけますこちらは青みがかった緑と柔らかいクリーム色がぼかしで入った1枚小物も柔らかい色味を使ってキレカワです実はこういった寒色はスリムに見えたり、身長を高く見せる効果もあるんです(^。^)お母様と悩んだこだわりのコーディネート、楽しく作らせていただきました~写真撮影の時も、キリっと見栄えのショットができますのでお楽しみに今年、大注目のグリーンですコーディネートの秘訣は、着物に使われる色を小物にも使うことこれを外しすぎるとチグハグなバランスになちゃいますバランスをとるのもコーディネートのセンスが大事です(`・ω・´)!!ビューティフルなこの色が似合うかどうかも、実際に合わせてみないとわかりません。着物選びはまずきてみないと!なんですご紹介したお振袖は、古典と言われる柄付けで、いつの時代も清楚で上品なコーディネートが映えるものです。振袖いちばん館では、お客様と一緒に最高のコーディネートを作ります。今なら振袖大イベント中お問い合わせTEL 03-6801-6315Mail aoyama@tomihiro.co.jp港区南青山1-1-1新青山ビル西館1Fとみひろ振袖いちばん館 青山店

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます8月夏休みは多くのお客様にご来店いただきまして、とても楽しくコーディネートさせていただきました新作から人気のレンタル、お母様の想い出のお振袖まで様々なコーディネートをご紹介させていただきますヽ(*´∀`)ノまずはこちらの王道赤明るい中にも引き締まる黒と豪華な柄が目を引きますお顔周りの古典的な重ね衿の色使いが上品さを増します。白い帯で清楚さもアピール帯揚げの「ねじねじ」がこだわりのコーデですお友達の紹介でご来店いただいたお客様、前撮り時、一緒に写真を撮ることもできますよ続いてもお友達繋がり先に登場したお嬢様からのご紹介でご来店いただきました~今年はグリーン、流行ってます小物もパステルカラーでまとめて、振袖も個性的なミントグリーンがカワイイ全体を優しめなコーディネートで作らせていただきました仕立て上がりが楽しみ(^▽^)S-cawaii!、mina、Ray、Kimono Walkerなど、振袖いちばん館だけで見られる振袖、新作はまだまだありますこの夏に是非とも準備しましょう

いつもブログをご覧頂きましてありがとうございます夏のピークも過ぎてきて、涼しい日もありますので体調にきをつけましょう~さて、夏休みは多くのお客様にご来店いただきまして誠にありがとうございます。振袖いちばん館では、熱気止まずに新作を含めた振袖総力祭を行います※クリックで画像拡大お店見学に行った方も、これからの方も、振袖いちばん館だけのこだわりコーディネートで楽しい成人式を迎えましょうお問い合わせTEL 03-6801-6315Mail aoyama@tomihiro.co.jp港区南青山1-1-1新青山ビル西館1F とみひろ振袖いちばん館

こんにちは 振袖いちばん館山形店です いよいよ今日から9月ですね 8月は夏休みということもあり 振袖選びのピークシーズンなんです この夏は本当にたくさんのお客様にご来場頂きました 本当にありがとうございます また、特に土日は混み合い、お待たせ してしまいまして 大変申し訳ありませんでした 楽しく振袖選びができ、スタッフ一同嬉しく感じております 今日はこの夏、ご来店頂いたお客様を紹介します 米沢からお越しのサオリちゃん 赤い半衿で襟元にこだわりました 舞妓さん風にかわいくコーディネート バッチリ着こなしてます 川西からお越しのマイコちゃん お友達の紹介でご来店頂きました 本当にありがとうございます お母様とたくさん悩んで赤のお振袖を選んで頂きました 可愛らしい雰囲気でお似合いです 上山からお越しのお客様 仲良し二人組 お母様とお友達と4人でご来店 振袖を選んだあと、みんなで写真撮影会 とても楽しそうでした 山形からお越しのナオちゃん 赤の振袖に小物はピンクで可愛くコーディネート 成人式とお写真撮りと楽しみですね いちばん館では お客様の雰囲気に合わせてコーディネートさせて頂くので 雑誌のモデルさんみたいと大好評です お問い合わせ TEL 023-647-8211 メールアドレス furisode@tomihiro.co.jp お気軽にお問い合わせ下さい なお、混雑日もございますので事前のご予約をオススメします 皆様のご来店、心よりお待ちしております 

こんにちは 振袖いちばん館山形店です いつもブロクをご覧頂き、本当にありがとうございます 夏の振袖ご予約のピークシーズンという事で いちばん館は連日大盛り上りです 今日もお越し頂いたお客様を紹介します 山形からお越しのカコちゃん 実はお姉様もいちばん館をご利用頂いている大事なお客様なんです ご姉妹様で本当にありがとうございます 黄色のお振袖が優しい雰囲気にお似合いですね とっても素直なお嬢様で 担当スタッフも楽しくコーディネートさせて頂いたとのことでした 早期割引でお申し込み頂けるのは、この夏休みだけ 振袖選びは、今の時期が大変オススメです ぜひ、お気軽にお越し下さいませ お問い合わせ TEL 023-647-8211 メールアドレス furisode@tomihiro.co.jp ご来店、心よりお待ちしております

こんにちは 振袖いちばん館山形店です お盆時期という事で 県外学生さんも帰省され たくさんの方にご来店頂きました 本当にありがとうございます 今日は夏にご来店頂いたお客様を紹介します 上山からお越しのユウカちゃん 淡いピンクがご希望とご来店頂きました 衣桁に飾ってあったこちらの振袖に一目惚れ 白とピンクの優しい雰囲気がお嬢様にピッタリです       川西からお越しのキョウカちゃん 春のご成人式という事で 春らしいミントグリーンの振袖を選んで頂きました 小物もお好みに合わせて紫でコーディネート       米沢からお越しのミスズちゃん お父様、お母様楽しく選んで頂きました 黒地に銀糸でキラキラして、裾には爽やかなブルーが入ってます 5月の成人式できっと映えますね ご成人式が楽しみです     この夏休み時期は年間でも最もご予約頂く ピークシーズン   成人式は振袖を着るんじゃないかなとお考えであれば この夏休みが大変オススメです   お気軽にお越し下さいませ      

  残暑が続いておりますが、皆様いかがおすごしでしょうか?   仙台いちばん館のきゅーぴーです     お盆期間は県外学生さんの帰省ラッシュでいちばん館は大盛況   8月にご来店頂く際には、ご予約がオススメです。   さてさて、そんな中嬉しいお客様が(゜ω゜♪)   Rayなどで読者モデルをされている 新部宏美さんです!!!     実はいちばん館で扱っている、Skawaii×Ray×mina の 振袖ブランドBOOKのモデルさんなんです(・ω・)   実はきゅーぴー!いちばん館のオススメ商品を 新部さんにお着付させて頂きました!!! 赤のしぼりが素敵ですね(>ω<) きゅーぴーもドキドキしちゃいました! 新部さんのBLOGにもいちばん館が紹介されてますので、是非ご覧下さい!   *。新部さんBLOG。*  http://s.ameblo.jp/niibehiromi/entry-11907201926.html       いちばん館では8月31日まで 振袖夏祭り をさせていただいてます お写真が2ポーズなのはこの8月まで! ぜひお急ぎ下さい   。*・。*。ご連絡先はこちら。*・。*・ 振袖いちばん館仙台店 とみひろ 振袖いちばん館仙台店    〒983-0852仙台市宮城野区榴岡2-1-12 KIビル5Ftel:022-298-6270fax:022-298-6272mail:sendai@tomihiro.co.jp        

こんにちは 振袖いちばん館山形店です 今日はいちばん館のお客様を紹介します 先日、縁があってドイツから振袖見学に来て下さいました 日本の着物文化に触れ とても楽しい時間を過ごして頂きました ご来店、本当にありがとうございます 着物ってやっぱりステキですよね 20歳の記念に、ぜひ振袖を着てくださいね 8月は毎日休まず営業しております お気軽にお越し下さいませ

こんにちは 振袖いちばん館山形店です 先日、成人式でお振袖をお申し込み頂いているお客様が 卒業式の袴をご予約くださいました お持ちのお着物に合わせて、袴を選んで頂きました ご卒業式もバッチリですね いちばん館では お振袖レンタルのお客様には ご卒業式の袴を割引サービス ご購入のお客様には、袴が無料レンタルです 成人式とご卒業式とアフターサポートもバッチリのお店です ぜひ、お気軽にお越し下さいませ

こんにちは 振袖いちばん館山形店です いちばん館では只今、夏の振袖ご予約イベント開催中です たくさんのお客様にご来店頂き本当に感謝です いちばん館の特徴は 振袖の展示枚数エリアNO.1 ご比較頂いたお客様から 「こんなにたくさんあるの」 と、よくお声を頂きます なんと 今月はすでに約90名の方にご来店頂いており 8月はお盆から、お盆明けの週末が毎年ご予約を多く頂きます 振袖選びは、この夏休みがピークシーズンなんです いちばん館は山形県内の成人式のお手伝いをしており 毎年、村山市や米沢市からお客様もご来店頂いております 当日のお支度も地元でできるので安心です たくさんの中からお気に入りの一枚を見つけたい方 ぜひ、この夏休みにいらしてくださいね ご来店、心よりお待ちしております お問い合わせは TEL 023-647-8211 メールアドレス furisode@tomihiro.co.jp お気軽にお問い合わせ下さい