Old Blog 過去のブログ

振袖いちばん館 さいたま店 振袖コーディネート特集!成人式で自分がなりたい振袖姿になるためのワンポイントアドバイス!

2017.08.16

 

こんにちは! とみひろ 振袖いちばん館 さいたま店です!

 

いよいよ夏休みシーズン突入ですね!

夏休み期間中、さいたま店は社員研修のため、8月17日のみお休みを頂きます。

それ以外の日は、毎日営業しております!

ご来店お待ちしております。

 

 

 

さて、今回はコーディネートのポイントについてです!

 

コーディネートによって、お振袖やお嬢様の印象ってだいぶ変わりますよね?

振袖雑誌等でも「同じお振袖に違う小物でコーディネートするとどうなるか」という

特集が組まれているくらい、コーディネートは重要なんです!

 

 

お客様からのリクエストで多いのが、

「スラッと見えるようにしてください!」

「身長が高く見えるようにしてください!」

というご要望です。

 

そこで今回は、「身長が高く見えるコーディネート」のポイントを紹介したいと思います。

 

こちらの画像の左右、どちらのコーディネートの方が身長が高く見えますか?

(ちなみにモデルはさいたま店のスタッフで、身長は149cmです。)

 

IMG_8628.PNG

 

 

 

答えは...画像左が高身長コーデで、画像右が低身長コーデです!

 

大きなポイントは2つ!

「帯・小物の色柄」と「どこに差し色を入れるか」なんです!

 

まず「帯・小物の色柄」について

帯・小物合わせでお振袖に近い色のもの(お振袖の中に入っている色)を合わせて頂くと、まとまりがありスラッと見えます。

 

帯の柄は、小さめの柄で主張が強くないものの方が〇

 

 

次に「どこに差し色を入れるか」

もしコーディネートのアクセントに差し色を加えたい場合は、なるべく高い位置に加えましょう。

 

例えば、帯揚げや重ね衿にアクセントとなる色を持ってくることで、視点が上がり高身長に見えるんです!

 

01d2ad20796c65a197278feec62dc3feb4614073b0.jpg
 

この他にも細かなポイントはいくつもあります。

例えば、

髪飾りは小さめのものを選んだり

厚めの草履で物理的に身長を高くしたり……などなど

 

草履.jpg

 

選ぶ振袖・帯・小物次第で自分のなりたいイメージに近づけていけます(^^)

 

「こんな風にして欲しい」というご希望があれば、振袖スタッフになんでも相談してください!

 

逆に「自分にどんな振袖が似合うのかわからない」・「自分のなりたいイメージがわかない」というご相談も大歓迎です!

 

振袖スタッフが誠心誠意お手伝いさせていただきます。

 

 

ご相談お待ちしております!

 

--------------------

とみひろ 振袖いちばん館 さいたま店

 

SNS更新中!

さいたま店公式 Facebook  クリック

さいたま店公式  Instagram クリック

 

資料請求・ご予約

TEL048-651-6575

Mail : saitama@tomihiro.co.jp

 

アクセス情報

330-0854

埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-529-2

大宮駅から徒歩約5分 提携駐車場有

営業時間:10:00~19:00

定休日:不定休