Old Blog 過去のブログ
今さら聞けない!絵羽って何?柄はどこに出てくるの?│とみひろ振袖いちばん館 青山店
こんにちは!青山の梅雨もあっという間に開け、連日夏の日差しになってきています☺
とみひろ振袖いちばん館は、青山一丁目駅直結の駅ビルに入っているので、強い日差しに当たることなくご来店頂けます!
さて、一言でお振袖といってもよくわからない……仕立てる前ってどこが前でどこが後ろの柄なの?
絵羽って?
絵羽というのはもとは一反の布だったものを、模様が食い違わないよう柄付けの際に仮で仕立てた状態のものをさします。
ここから着る人に合わせて仕立てていくんですね☺
お店ではこのように、柄が大きく見えるよう広げて展示しております!
実際に着付けてみますとこちら……
広げた時に左にあった華やかな柄が、一番目立つ腰から下の位置にやってきます。
一方、後ろ姿は中心部分がそのまま出てきます。連なる柄が綺麗に見えます!
絵羽の時、下方に比べて中間に柄が少ないのは、着た際に中へ入り込んでしまったり、帯で隠れてしまう部分だからなんですね☺
菱川師宣の見返り美人図が有名であるように、お着物は後ろ姿も華やかで美しいものです。
振袖の後ろ姿もまた華やかなものです☺
とみひろクリアランスセール ママ振り袖相談会 は6月30日までやっております!
ご見学のご予約はお電話または、こちらからどうぞ⇩☺⇩
とみひろ振袖いちばん館青山店
〒107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館1階
☎ 03-6801-6315
✉ aoyama@tomihiro.co.jp
アクセス方法はこちら http://ichibankan.tomihiro.co.jp/sblog/6956/?type=blog
♡とみひろ振袖いちばん館 青山店 SNS♡
facebook https://www.facebook.com/ichibankan.aoyama/
Instagram https://www.instagram.com/tomihiro_aoyama/