Old Blog 過去のブログ

レトロ振袖を着こなすコツ★★とみひろ振袖いちばん館さいたま店

2019.04.17

こんにちは!とみひろ振袖いちばん館さいたま店です。

今回のBlogは、今さいたま市周辺で大人気の ♥レトロ振袖について。

ママ振袖をレトロモダンにアレンジするコツも教えちゃいます(^o^)

 

 

2021年の1月および2022年1月の 埼玉県の成人式に参加されるお嬢さんの

いるご家族様の参考になれば、と思います。

 

************************

 

筆者の独断と偏見ですが(^^)

レトロ振袖を着こなすコツは…

ズバリ、「半襟づかいと、ヘアアレンジ」です!

専門カタログのスタイリングを見てもそう。

刺繍盛り盛り、またはポップなプリントが施された半襟を組み合わせていますよね。

ここで重要なポイントとなるのは、

コーディネート小物は、ビビットカラーの物を入れるべし!

 

 

 

逆に、これらの振袖に無難な白地のシンプルな半襟

よくあるタイプのお花の髪飾りを組み合わせると…

清楚に、古典的な着こなしになるのです。

 

 

 

実際に、とみひろ振袖いちばん館のレトロ振袖を

おしゃれに着こなして下さったお客様をご紹介♪

 

かわいいレトロガールたち…♥

小物の一つ一つにまでこだわりを感じますよね。

 

************************

 

ママ振袖をレトロモダンにアレンジ♪

近年見直されているママ振袖。

こちらは、小物を買い換える際に、試着しながら小物選びをしたお客様の写真。

20年以上前のママの振袖に、今風の半襟などをオンすると、こんな仕上がりに♪

アレンジした箇所 ↓

♦ 白い無地の半襟から、レトロポップな市松模様の半襟に。

♦ 重ね衿をポップな色2本使いに。

♦ 帯じめを、つまみ細工の飾り付きのものに。

♦ 帯地でできたシックなバッグから、エナメル素材のバッグに。

 

************************

 

 

どうでしたか?

これから振袖見学に行くかた、参考にして下さい。

 

もう振袖選びを終えた方は、髪型やヘアアクセやピアスなど、

最後までこだわり尽くしてくださいね!

 

 

 

 

ご来店予約は、ホームページまたはお電話からどうぞ ♪


--------------------

とみひろ 振袖いちばん館 さいたま店

 

SNS更新中!

さいたま店公式 Facebook  ←クリック★

さいたま店公式  Instagram ←クリック★

 

資料請求・ご予約

TEL:048-651-6575

Mail : saitama@tomihiro.co.jp

 

アクセス情報

〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-529-2

大宮駅から徒歩約5分 提携駐車場有

営業時間:10:00~19:00