Old Blog 過去のブログ

成人式でママ振袖を着る前の心配事&解決方法 PartⅡ | とみひろ振袖いちばん館 川越店

2019.11.19

今回は前回に続き、“ママ振袖を着る前の心配事&解決方法”について書かせて頂きます。

前回
≫ママ振袖を着る前の心配事&解決方法 PartⅠ
①しばらくタンスから出していないので状態が心配②全て揃っているか心配

 

③サイズが合うか心配

まずご確認いただきたいのは、お母様とお嬢様のご身長差です。

よく「きものは多少身長差があっても着られる」と言われてきましたが、

その通りです!これが着物の良いところでもあります。

 

しかし、それで安心とは言い切れません。

これもよく言われることですが「今の若い子は手足が長い」

これが意外と落とし穴になることがあります。

 

では1つずつサイズについて確認していきましょう。

 

[1]裄(背中の首の付け根から手首のくるぶしまでの長さ)

最近お母様のお振袖をお持ちいただくお客様が増えていますが、

お母様と身長差が無い場合でも、裄が合わないことが結構あります。

理由としては以下の2点が考えられます。

①お嬢様のほうが腕が長い。

②お母様が振袖を作った当時の着物の反物の幅が短い可能性がある。

 

①の場合、サイズを直せば着ることが出来ますが、②の場合は反物巾いっぱいで作っているため、

サイズを小さくすることは出来るのですが、大きくするのは難しいです。

 

ちなみに、裄の長さを調整するためには「裄直し」が必要になります。

裄直しは袖だけ直す場合、身頃の肩幅も直す場合、両方直す場合と、様々な方法があります。

仕立てのことをそれなりに知らないと出来ないことなのですが、

実際に振袖を見てみないと分らないため、ぜひ早めにご相談下さい。

 

逆にお嬢様のほうが身長が低い場合

お母様よりお嬢様のほうが5cmほど身長が低い場合は、けっこうサイズがぴったりなことが多いのですが、

お母様がご成人式当時「大振袖」と言って、袖の裾が地面スレスレの袖丈で仕立をされている場合、

お嬢様が着たときに袖の裾が地面に着いてしまうことがあります。

この場合は「袖丈直し」で対応できます。

袖の柄付けによって、どの程度袖丈を短くできるか?袖を廻せるか?袖の丸みはどうするか?等

袖丈ひとつ直すにしても、より綺麗に仕上げるにはどうすればよいか、

とみひろ振袖いちばん館川越店では、仕立に詳しいスタッフが、

お客様のご要望を伺いながら対応を一緒に考えさせて頂きます。

 

 

裄が合うかどうかだけでもだいぶ長くなってしまいました。

次は「身丈」についてです。

 

[2]身丈(背中心の衿付けから裾までの長さ)

お母様とお嬢様のご身長差が±5cm以内の場合“おはしょり”の調整でそのまま着られることが多いです。

ただしお嬢様のほうが身長が高い場合は、、成人式当日の着崩れが心配なので、

身丈を伸ばしておいたほうがより着崩れにくいです。

※身丈がピッタリだからといって絶対に着崩れないわけではありません。

 

お嬢様がお母様より5cm以上身長が高いまたは低い場合。

「身丈直し」をオススメします。

着る方の体型にもよるのですが、より綺麗に着ていただくために、

しっかりとお直しをされたほうが良いと思います。

 

 

[3]身幅

読んで字のごとく、着物の巾のことです。

着物は身体にグルット巻きつけて着ますが、上前の立褄が右の脇縫いに重なるのが理想。

これは、実際にお嬢様にお着せしてみないとわかりません。

ご成人式当時のお母様と、今のお嬢様の体型が少し違うな、と思ったら早めに確認してみて下さい。

ちなみに、着せ方によっては、本当はサイズが合っているのにサイズが合っていないように見えたり、

逆にサイズが合っていないのにサイズが合っているようにみせかけたり、とうこともあるので、

これも早めに専門家に相談したほうがよいです。

 

 

以上長くなりましたが、サイズについてご心配なことを一気に解決できる方法があります!

それは「洗い張り・仕立て直し」です!

振袖を一度すべて解いて反物の状態にし、水洗いをして、改めてお嬢様の体型に合わせて仕立て直しをいたします。

サイズを直せるだけではなく、水洗いもしますので、生地の風合いが良くなります。

 

「裄直し」や「身丈直し」よりも費用はかかりますが、

一生に一度のご成人のお祝いで着る物なので、

着ていただくご本人にピッタリのサイズのほうが、

身も心もスッキリとした心持ちになるのではないでしょうか!?

 

ママ振袖をご検討されている方で、

サイズがちょっと心配かも・・・という方は

仕立についての専門的な知識を持ったスタッフがいる

「とみひろ振袖いちばん館川越店」にご相談下さい!!

 

 

今回は長くなってしまったので、

④本人が気に入るか心配

については次回のブログで書かせて頂きます!

 

ママ振袖でお写真撮影をされたお嬢様のお写真を紹介させて頂いております。

ママ振袖で撮影をされたお客様のご紹介☆ 

 

ママ振袖のご相談は下記よりご予約を承っております。

どうぞお気軽にご相談下さい♪

 

 

 

 

 

 


公式SNS随時更新中

Facebook

instagram

 

とみひろ 振袖いちばん館 川越店

〒350-1123

埼玉県川越市脇田本町15-18 ニューパレスビル本館1階

Tel:049-257-6570

E-mail:kawagoe@tomihiro.co.jp

営業時間:10:00~19:00(水曜定休)

 

アクセス情報

●東武東上線/JR川越線 川越駅 西口より徒歩2分

●お車でお越しの際は店舗裏手の「Dパーキング」をご利用下さい。サービス券をご用意しております。

Google map