Old Blog 過去のブログ

いよいよ今週末!ママ振袖相談会! | とみひろ振袖いちばん館 川越店

2019.06.11

とみひろ振袖いちばん館 川越店です。

連日雨が続いており、本格的に梅雨入りして参りましたね。

 

本日は先週に引き続き、最近一番お問い合わせが多い

『ママ振袖』特集です。

 

お母様のご成人のお祝いで誂えたお振袖。

長年タンスにしまっていたけれど、お嬢様のご成人式をきっかけに出して着てもらえたら…と考えているご家族様は多いはず。

ただ十数年以上タンスから出さずに大切に保管したまま・・・。

という方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。

 

ご自宅で広げてお嬢様に羽織って着付けして畳んで…というのがなかなか大変なので

ぜひ当店に一度お持込&ご相談を!!!

 

一度お洋服の上からお嬢様にお母様のお振袖をお着付け致します。

その上で、

 

①寸法(サイズ)は合っているか
※一般的に今のお嬢様世代は裄が長いです。

 

②シミ等汚れは無いか
※長襦袢に正絹の半襟が付いている方が多く、経年により黄ばんでいます。

 

③着付けをするのに足りない物は無いか
※お母様の時に使用しなかった着付け道具が今は必要になります。

 

など、チェック致します。

 

 

▼一度お母様のお振袖をそのままお着せしてみました

 

衿元の『重ね衿』 帯周りの飾り『帯揚げ』『帯締め』

お母様世代に多かったのが3つとも同色で揃えるコーディネート。

 

これもいいのですが…今は華やかに飾るお嬢様が多いのでちょっと物足りなかったり。。。

 

最近は『重ね衿』『帯揚げ』『帯締め』もかわいいものからクールなものまで様々な種類があるので

お嬢様のお好みを伺いながらお振袖とのバランスも見てコーディネートさせて頂きます。

 

 

▽小物を全部変えて今風にリメイク

 

衿元にはラインストーンや刺繍など入れて華やかに…

 

最近は帯締めに飾りが付いているんです!

お花やパール、ファーなど色々種類があります。

 

とみひろ振袖いちばん館では、こういった小物類は

1点からご購入orレンタルが出来るようになっております。

 

 

今週末の

6月14日(金)~16日(日)では京都よりお手入れの達人が

とみひろ振袖いちばん館 川越店にご来店☆

 

 

 

より詳しく先生が着物の診断をしてくれるので

成人式はお家にあるお振袖で!と考えている方は、ぜひお気軽にお持込&ご相談下さい♪

 

 

 

 

 



 

 

 


公式SNS随時更新中

Facebook

instagram

 

とみひろ 振袖いちばん館 川越店

〒350-1123

埼玉県川越市脇田本町15-18 ニューパレスビル本館1階

Tel:049-257-6570

E-mail:kawagoe@tomihiro.co.jp

営業時間:10:00~19:00(水曜定休)

 

アクセス情報

●東武東上線/JR川越線 川越駅 西口より徒歩2分

●お車でお越しの際は店舗裏手の「Dパーキング」をご利用下さい。サービス券をご用意しております。

Google map