Old Blog 過去のブログ

ママ振袖で撮影をされたお客様のご紹介☆ | とみひろ振袖いちばん館 川越店

2019.11.06

ここ数年、ご成人式や成人式前のお写真撮影で、

「お母様の振袖を着たい」というご要望が多くなっています。

 

成人式を迎えるお嬢様ご本人が”着たい”という方もいれば、

お母様、ご祖母様が“着て欲しい”というご希望のご家庭もあると思います。

 

今回のブログでは、今注目の「ママ振袖」で撮影をされたお嬢様のご紹介と、

ママ振袖とイマドキ振袖の違いについて書きましたので、

ママ振袖でご検討されている方は、ぜひ参考にされてみてください!

 

 

こちらのお嬢様は、お母様のお振袖に、とみひろで小物をレンタルして着ていただきました。

今どきのレンタルの振袖と比べると、少し柄が少なめでスッキリとした印象。

将来、袖を詰めて訪問着にできる柄付けですね♪

 

 

こちらのお嬢様は、黒色地の総絞り!!

レンタルのご衣装ではなかなかご用意が無いので、

絞りを着られるのはお母様のお振袖ならではです!

これからも代々、大事に受け継いでいく物があるって、素敵なことですよね☆

 

お母様の振袖と帯に、部分的にとみひろのレンタル用小物を使用しています。

例えば、お母様の振袖があるけど、着るのに必要なものが全部は揃っていないという場合でも、

足りないものだけレンタルすることができますので、ご相談頂ければと思います。

 

 

こちらのお嬢様は、振袖と帯以外は全てイマドキの小物でコーディネートしています。

小物を変えると、振袖が今風になるのが着物の面白いところですね♪

 

 

こちらのお嬢様が着ている振袖も総絞り!

写真では分りにくいですが、絞りの生地感と絵柄のマッチングが素晴らしいものでした。

実はちょっとサイズが合わなかったのですが、お写真撮影ではポーズ次第で気にならなくなります!

 

 

実際にママ振袖を着られたお嬢様をご紹介いたしましたが、

お写真をご覧頂いていかがでしたでしょうか?

 

 

イマドキの振袖とママ振袖の違いを簡単にまとめると・・・

 

①色

イマドキ振袖→発色の良い、ハッキリとした色味。

ママ振袖→優しい色味で上品な配色の振袖が多い。

 

 

②柄付け

イマドキ振袖→振袖全体に柄があるデザインのものが多い。※シンプルデザインの振袖もあります。

ママ振袖→将来、訪問着や附下げにできる柄付けのため、柄がスッキリの物が多い。

 

 

③生地

今の振袖とママ振袖に品質的な違いはそれほど無いようです。

イマドキの振袖は「綸子」という生地で、「地紋」という生地自体に柄があるものが多いです。

 

 

④サイズ感

[裄]

よく「今の若い子は手足が長い」と言いますが、実際、今のお嬢様方は手足が長い方が多いです。

そのため、お母様と身長が同じであっても、裄が合わないことが多いです。

 

[袖丈]

ママ振袖は当時、袖丈を地面スレスレの長さで仕立てていたようです。

今はレンタルの振袖をご利用される方が多いこともあり、

様々なお客様が着られるように、袖丈は少し短めです。

 

 

上記は、今までとみひろ川越店に振袖をお持込みいただいたお客様の振袖を見させていただいた所感のため、

全てのお客様に当てはまるわけではないことはご了承ください。

 

とみひろ振袖いちばん館では、ママ振袖を着られる方を

心を込めてお手伝いさせて頂いております。

 

次回のブログでは、ママ振袖を着る前に起こる様々な問題点の解消方法について

書いてみようと思います。

 

[過去のブログもご参照ください]

≫「ママ振袖を着るにはどんな準備をすればいいの?」

≫ママ振袖を着る前の心配事&解決方法 PartⅠ

≫ママ振袖を着る前の心配事&解決方法 PartⅡ

11月に入り、湿度が下がってきましたので、

ぜひこの機会に、久しぶりに着物が入っているタンスの引き出しを開けてみてはいかがでしょうか?

 

 

ママ振袖のご相談は下記よりご予約を承っております。

どうぞお気軽にご相談下さい♪

 

 

 

 

 

 


公式SNS随時更新中

Facebook

instagram

 

とみひろ 振袖いちばん館 川越店

〒350-1123

埼玉県川越市脇田本町15-18 ニューパレスビル本館1階

Tel:049-257-6570

E-mail:kawagoe@tomihiro.co.jp

営業時間:10:00~19:00(水曜定休)

 

アクセス情報

●東武東上線/JR川越線 川越駅 西口より徒歩2分

●お車でお越しの際は店舗裏手の「Dパーキング」をご利用下さい。サービス券をご用意しております。

Google map