Old Blog 過去のブログ
振袖いちばん館 仙台店|間もなくママ振袖相談会スタート!お家のお振袖は大丈夫!?
こんにちは!一気に夏のように暑い日差しが出て参りました☀
さて今日は、6月8日㈯~18日㈫までの10日間限定開催する『ママ振袖相談会』に先立って
お持ちのお着物のお手入れ要チェックポイントをお話します😎✨
いちばん館でも、最近「お母様の思い出の振袖で成人式を考えている」とのお声をたくさんいただいております。
ただ実際にお振袖を着て頂くに際して、お着物の状態や小物がちゃんとそろっているのかなど
チェックしないといけない点が沢山あるんです!!!!
今回は実際にいちばん館スタッフがお母様のお振袖をもって来てくれました!
ピンクのお色にところどころ絞りも施されているとっても素敵なお振袖でした。
最後に着用した後丸洗いに出して保管していたようです!
ただ折りジワがくっきりついてしまっていました・・・もう一度着て頂くにはしわ伸ばしが必要そうですね!
また丸洗いに出して頂くことでしわも伸びるので、ご自身でアイロン(※もちろん当て布はして下さいね!)が
不安という方には丸洗いがオススメです!
そしてスタッフのなかでも衝撃的だったのが、たとう紙です!!!
和紙が黄ばんでしまっています・・・
帯を取り出してみると・・・
帯が触れていた下の部分まで黄ばんでしまっていました・・。定期的なたとう紙の交換が必要ですね。
ご存知でない方も多いのが「袋帯の進化」です!
実は今と昔では長さが違うんです!
左)いちばん館のレンタル用帯
右)スタッフ持参の母振用の帯
飾り結びを華やかにするために長くなりました!
ただ長くなっただけではなく、帯自体の重さも軽くなっているんです!着用時に疲れない様工夫されているんですね😄
またお振袖自体もじっくり見てみるとところどころにシミが・・・
これをズームしたのがコチラ!
丸洗いしてからの保管でもやはりシミが出来てきていますね・・。
私共では本社に和裁部門があるので、どんな汚れが原因なのかもお調べさせて頂きます!
ご不安な際は何でもご相談くださいませ。
丸洗いのご金額は下記の通りです。
振袖 7300円+税
長襦袢 5000円+税
帯 4500円+税
通常の丸洗いで落とし切れないシミは別料金でお承らせて頂いております!
創業442年になる呉服屋とみひろが母体だからこそできるメンテナンスです!
その他必要な小物は画像の通りです🌟
着用前に必ずご確認して下さいね✨
今回のママ振袖相談会では、お振袖の状態チェックやお嬢様のご寸法の確認
小物のコーディネート替えのご相談まで何でもお任せ下さい👘
今回8日~18日までの10日間限定企画で
お振袖お持ち込み頂けるとたとう紙を無料で新品に交換させて頂きます♫
ただご予約のお客様のみの交換となってしまいますのでご注意下さい!!!
ご見学のご予約はお電話または、
こちらから ⇓ ⇓ ⇓
振袖いちばん館 仙台店
仙台市宮城野区榴岡2-1-12 KIビル5F
営業時間 10:00~19:00(水曜定休)
E-mail: sendai@tomihiro.co.jp
JR仙台駅 東口出口より徒歩3分!!
詳しい道のりはこちらのアイコンをタップ!!
振袖いちばん館 仙台店 SNS随時更新中!!気になるアイコンをタップ!!