Old Blog 過去のブログ

2019年まであとわずか、初詣で!そしていよいよ成人式!

2018.12.29

こんにちは!

振袖いちばん館青山店のスタッフKこと貝塚です(KuK)/^^^

 

 

もーいーくつねーるーとー、、、♪ の時期ですね

本日12/29が当店の年内最終営業日です

本年もたくさんのお客様と新しいご縁を頂き、

また顧客様とのご縁も深まり、本当に有難く存じます。

 

 

年末年始は着物姿を街中やお正月番組で目にすることが多くなります。

そして皆様のご自宅に眠らせてある着物を着る一番の機会がやってきますね。

 

 

そうです、

 

あれです。

 

 

初詣でです!

「玉前神社の本殿(千葉県一宮町)玉前神社の本殿(千葉県一宮町)」のフリー写真素材を拡大

 

今回は初詣でに関して少しご紹介を。

 

初詣は一般的に、新年になって、正月に初めて神社やお寺、寺院に行って、

新しい一年の幸せを祈願することを言います。

そんな初詣でには、2つの由来があります。

 

①恵方参りが初詣でになったという説と

②神道の年籠りが初詣でになったという説です。

 

もともとお正月は神道の儀式です。

各家庭では、その年の福をつかさどる歳神様に鏡もちをお備えし、

門松をたててお迎えし、おせち料理を作ってその年の豊作や家内安全などを祈ってきました。

家長とともに、歳神様からのお下がりであるおせち料理を頂いたあと、

自宅のある場所から見て、歳神様のいる方角にある神社、寺院にお参りするというのが恵方参りです。

(https://www.jp-guide.net/manner/ha/hatsu_moude.htmlより引用)

 

2019年の恵方は「甲(きのえ)で東南東」になります。

今年の初詣のご参考になさってください(^ム^)

 

 

初詣ででも、過ぎてからもですが、振袖いちばん館青山店は振袖の販売とレンタルを行なっております。

また併設する「青山とみひろ」で紬などのカジュアル着物の販売や一部レンタルも行なっております。

 

初詣でに着てみたいな☆というお嬢様、お母様、皆々様!

是非お気軽にお声がけ下さいm(__)m

(年末年始は12/30~1/4の間、店休日となりますのでお気を付けくださいませ)

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

 

1/5から2/3の間、翌年のご成人の方(2020年)向けの

クリアランスフェア

と、翌々年のご成人の方(2021年)向けの

はじまりの会

を開催いたします!

新年初展示会につき、サービスも盛りだくさんです!!

詳しくは店舗までお問い合わせくださいませ。

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

 

 

 

それでは改めて、本年も大変お世話になりまして有難うございました。

来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 


 

とみひろ振袖いちばん館青山店へのアクセスはこちらから!

http://ichibankan.tomihiro.co.jp/sblog/4038/?type=blog

 

とみひろ振袖いちばん館青山店

〒107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館1階

☎ 03-6801-6315

✉ aoyama@tomihiro.co.jp

 

♡とみひろ振袖いちばん館 青山店 SNS♡

facebook   https://www.facebook.com/ichibankan.aoyama/

Instagram  https://www.instagram.com/tomihiro_aoyama/