Old Blog 過去のブログ

小物で差をつけるコーディネート比較!自分だけのこだわりコーディネイトをしたいお嬢様はぜひ青山店へ!!!

2018.01.27

こんにちは、振袖いちばん館 青山店です!

 

年が明けてから青山店の周辺では、普段より行き交う人の中にお着物姿をお見かけします。

初詣や初釜といった行事に参加される方の他にも「新しい年の始まりに、折角だからきものを着てお出かけしよう」という気持ちになる人が多いのかもしれませんね。

 

 

さて、今回のブログは『小物で差をつける!コーディネート比較』です。

 

青山店に来店されたお客様から

「とみひろさんのスタッフがとても親身に気に入るものを一緒に選んでくれて嬉しかった」

「コーディネートでこんなに変わるなんてびっくりした」

というお声をよくいただきます。

 

青山店でお嬢様が実際に振袖を選ぶときは、お嬢様ご自身がたくさんの小物の中から自由に組み合わせてお顔に合わせることが出来ます。

また、伝統的な色合わせから個性豊かな流行のコーディネートまで幅広くご提案できるスタッフがそろっているので、最終的にご自身がどのような着姿になりたいのかお伝えいただければ、合わせる小物によって かわいい・かっこいい・きれい などのスタイルをご提案します!

 

 

今回の小物コーディネート比較では、緑色のお振袖を基に青山店の3名がそれぞれテーマを決めてコーディネートをしてみました!

ポイントでもある赤をそれぞれに取り入れているので、その効果にも注目してみてください。

 

 

テーマ【王道の古典】

着物の柄の大部分に含まれている赤や白を用いた、全体的に統一感のあるコーディネート。

重ね衿・帯揚げ・バッグの3点に緑の反対色である赤を合わせることでお互いの色を目立たせ、着姿を一層華やかに見せています。

 

IMG_4059.jpg
 

IMG_4060.JPG

 

 

 

テーマ【レトロ古典】

赤い房がかわいい平織りの帯締めと、大胆なさくら柄の帯、朱色と臙脂色絞りの帯揚げでレトロっぽさを演出。

地色が赤の半衿やパール付きの重ね衿をつかい、人とは違う個性をだしてみました。

 

IMG_4062.jpg

IMG_4055.JPG

 

 

 

テーマ【王道コーディネートじゃ物足りない✫】

緑地の着物に黒地の帯・半衿・重ね衿を合わせて落ち着いた雰囲気を醸しながらも、帯締め・帯揚げ・3本重ねた衿が煌びやかな装い。

重ね衿・帯揚げ・帯締めの3点の色を揃える王道の小物使いでありながら、各所に刺繍やラインストーンをあしらったものを用いるなどこだわりが詰まっています。

 

IMG_4058.jpg

IMG_4061.JPG

 

 

 

「色んなお店を見学したが、振袖と帯や小物がセットで決まっていて自分で小物まで選ぶことが出来ないところもあった」

という人もいらっしゃるようです。

ご家族様の大切な記念日のご衣裳、青山店のスタッフと一緒に楽しく素敵なお振袖姿を考えてみませんか?

 

 

IMG_4056.JPG

IMG_4057.JPG
 
 
 
 
 
 
 

 【詳しくはこちらからお問い合わせ下さい】

とみひろ 振袖いちばん館 青山店

tel:03-6801-6315

mail:aoyama@tomihiro.co.jp

address:107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館1階

営業時間:10:00~19:00 (不定休)

 

「青山一丁目駅」直結駅ビル 大江戸線・銀座線・半蔵門線が通ってます

住所.jpg