Old Blog 過去のブログ
★振袖いちばん館 さいたま店★「レンタルがいいの?購入したほうがお得なの?私の振袖もあるけどこのまま着せていいの?」これからお振袖選びをされる方に向けて!詳しくご説明いたします!
こんにちは!とみひろ 振袖いちばん館 さいたま店です!
最近は高校三年生のお嬢様方が推薦や就職で進路が決定して、
お振袖選びにいらっしゃる方が多くなりました。
これからセンターを控えていらっしゃる方々!!頑張ってください!!
さて今回はお振袖のご用意の仕方について
「レンタル」「購入」「お母様のお振袖」
の3パターンが主流になっております。
どれにもメリット・デメリットはあります!
これから本格的にお振袖選びをされる方に向けて、
参考にしていただけるように簡単にご紹介いたします!
------------------------------
<疑問1:今主流はレンタルなの?>
<疑問2:それぞれ掛かる費用はいくらぐらいなの?>
レンタル:購入:母振り袖= 7 : 2 : 1
の割合と言われています。
それぞれ平均費用は
・レンタル20~25万
・購入 40~45万
・母振り袖10~20万
と言われております。
これはお振袖に掛かる金額ですので、当日のお支度代や髪飾りの代金は含まれておりません。
母振袖について補足で説明いたします!
母振袖を着られる方はそのまま着る方は少なくなっております。
半襟・重ね衿・帯揚げ・帯締め・帯を変えてお嬢様用にコーディネートをされる方が殆どです。
小物+帯まで変えると20万近くになりレンタルと変わらない金額になるので、
最近は比較される方が多いですね(^^)
ちなみに小物は今こんなにかわいいものが主流になりました!
<疑問3:購入することにメリットはあるの?>
レンタルが主流になり、購入を視野に入れない方も増えておりますが、
お嬢様の好み・ご兄弟、姉妹様がいらっしゃるかなど、場合によっては長期的に見てお得になる場合がございます!
・お嬢様が着物が好き
・お兄様がいる
・妹様がいる
・大学にご進学される
この項目に1つでも当てはまる方は一度ご購入を視野に入れていただくとよいと思います!
・着物が好き→お友達の結婚式、結納、ご自分の結婚式など着る機会があれば振袖を着てくれる
・お兄様がいる→妹様としてお振袖を着て結婚式にご出席できる
・妹様がいる→好みが合えば妹様が成人式の時に同じ振袖でご出席
・大学にご進学→卒業式に袴を合わせてご出席できる
「今結婚式で振袖着る人はいないんじゃない?」
という意見もお伺いしますが、
「振袖を持っていないから着れない」
「振袖を借りるとなると10万は掛かるからドレスを新調する」
というのが大きな理由だと思っております(^^;;
着る機会が多ければ多いほど経済的には”お得”になります!
桐箪笥が無くても保管できる便利な道具もございますので、
レンタルと比較していただくのも1つかなと思います(^^)
さて、実際にレンタル・購入で振袖の柄はどのように違うのか!
お写真で比べてみましょう!
購入用のお振袖
古典のものはもちろん、
「レトロモダン」と呼ばれる大柄なものが流行り始めております!
スタッフの間でも話題です(^^)
レンタルのお振袖
古典柄のものを選んでみました!
同じ古典柄でも柄の多さと雰囲気が違いますよね。
もっと薔薇や蝶の柄の華やかなものも沢山ございますよ!
お振袖選びは一生に一度!
妥協無く、「これだ!」というお振袖選びのお手伝いをさせて頂いております。
ご来店される時はご予約をお願い致します(^^)
--------------------
とみひろ 振袖いちばん館 さいたま店
SNS更新中!
さいたま店公式 Facebook ←クリック★
さいたま店公式 Instagram ←クリック★
資料請求・ご予約
TEL:048-651-6575
Mail : saitama@tomihiro.co.jp
アクセス情報
〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-529-2
大宮駅から徒歩約5分 提携駐車場有
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週水曜日