Old Blog 過去のブログ

平成31年ご成人の方に向けた前撮り相談会始まっておりますが、お振袖のご案内もまだまだしております!!

2017.09.16

 

 

こんにちは。とみひろ振袖いちばん館 青山店です。

 

夏休みも終わりに近づき、もう学校が始まっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

お友達と成人式の話題があがることが増えてくるこの時期ですが、

「振袖のカタログは見てるけど、どの色が似合うのかわからない…」

「振袖のコーディネイトって自分でできるの?」

といったお嬢様からのお声もよく耳にします。

 

そこで!本日は今までご契約された方のお写真とともにお振袖の色やコーディネイトのご紹介をさせて頂きます!

 

IMG_1076.PNG

 

最初はこちらのお嬢様!

成人式といえばやっぱり赤ですよね!古典のお柄を使いつつ可愛らしいお色味が使われた”新古典”のお振袖です。

帯周りは古典に合うお色ですが、衿元にピンクを取り入れることでかわいらしい雰囲気になりますね!

 

IMG_1073.PNG

 

続いてこちらのお嬢様は、毬や桜、牡丹といった古典のお柄が入った白のお振袖を選ばれました!

白のお振袖は他の色に比べて、小物などで印象がガラッと変わるのが魅力です。

こちらは小物に黒をメインとしてもってきて、赤、金と全体的にまとまっているのですっきりと、かっこいいコーディネイトになっています。

 

IMG_1078.PNG

 

こちらのお嬢様は、同じ白のお振袖で古典のお柄の菊が全体にあしらわれているのですが、

お花が一つ一つ大きく”レトロ古典”のお振袖になります。

お振袖に入っているお色を小物で使いすっきりと…

しかし重ね衿は3本使いと、とてもゴージャスに仕上げております!

また、チュールでリボンをワンポイントとして作り、おしゃれで今風なコーディネイトになりました。

 

IMG_1072.PNG

 

お次は、友達同士で来られた方のご紹介です♪

ピンクのお振袖と黒のお振袖なのでお色味だけだと正反対の印象に捉えがちですが、

黒のお振袖は全体的にピンクや白のお花が入っているので可愛らしく、

一方ピンクのお振袖は衿元に緑、帯締めは紫なので大人可愛くコーディネイトされています。

お2人とも帯揚げに黄色を選ばれているのでお揃い感も出ていますよね!

 

IMG_1071.PNG

 

最後はお母様と妹様と一緒にご来店下さったお嬢様!

赤の中でも落ち着いた深いお色で、裾に濃い色が入っているので大人っぽく、衿元と帯揚げに紫を取り入れて全体的にきれいめなコーディネイトです。

 

お隣は小学生の妹様なのですが、お姉様と一緒に楽しくお振袖選びされました♪

妹様は黄色のお振袖で、小物はピンクを合わせました。

特に衿元はピンクのラインストーンと白×ピンクのレースの衿で

とことん可愛く仕上がりました!!

 

お客様のお写真と共にコーディネイトのご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?

当店では、たくさんあるお振袖の中からお嬢様のお顔映りにぴったりのお色のご提案、

小物もお嬢様と一緒にイメージに合うものを選ばせて頂きます!!

 

お母様やお父様だけでなく、ご家族様と一緒にご見学される方、お友達と一緒にお振袖をお選びいただく方もいらっしゃいますのでどうぞお気軽にご来店くださいませ。

 

 

【資料請求・お問い合わせ】

とみひろ 振袖いちばん館 青山店

TEL:03-6801-6315

MAIL:aoyama@tomihiro.co.jp

住所:107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館1階

営業時間:10:00~19:00

「青山一丁目駅」直結駅ビル 大江戸線・銀座線・半蔵門線が通ってます。